一句鑑賞

宮相撲

近くの神社で古くから行われている相撲、宮相撲がある。

私が子供時分は青年の相撲も盛んでした・・・郡内各町から青年たちが集まり力と技を競ったものでした。

子供ながらに力士に近ずくと、まわしよりちょっと高いぐらいの背丈の頃ですね。

すり鉢状の観覧席といっても土のままで草が生えてる状態ですね、昔は当たり前です。

土俵には四本の柱も屋根もなく、赤土を叩き締めた土俵は青年たちの晴れ舞台だったでしょう。

やがて子供相撲が行われるようになり、私も参加できる学年になっていました。近所の2年上の子も投げ飛ばすぐらいでした・・・が、しかしなのです。あのお尻が出たまわし姿がとても嫌で、とうとう6年になっても出ませんでした(-_-;)

そういった頃の記憶が、俳句を始めたころに句になったのです。20数年前に所属の俳句会では採って頂きました。

宮相撲赤土匂ふ汗匂ふ

宮相撲は秋の季語、汗は夏の季語ですね。臨場感ってところで作ったのです。

当時の青年たちは熱気があったように記憶しています。

お利巧さんばかりの世の中では心もとないかな?

 

投句は本日投函しました!82円のうちにね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事