一句鑑賞

春なかば



木蓮の丘ゆるやかに天主堂




春宵や指諳んじるギター曲




山茱萸の聖母の丈に咲きにけり


春もなかば、昔の句をコピペでした。
画像は我が家の荒れた庭の花で、句とは関係ありません・・・(笑)

天主堂というのは天草の下田温泉からさらに海沿いに下ったところの教会です。
聖母像はその教会の堂へ歩く庭にあり、泉水がそばに設えてあったように記憶しています。
また訪ねたい場所です。

コメント一覧

一句鑑賞
間違いでした
Kohさん 私の思い込みでした。
自分で調べ直しますね。
ご指摘を有難うございます。
koh
そういうことですか!
なるほど、とは言うものの、私は正しい答えを出せたのでしょうか?
また無駄に長い文を書くことになりますが、お許し下さいね<m(__)m>
ひえつき節は「庭の山椒の木の~♪」であの小粒でピリリと辛いほう。
「さんしゅう」と発音するのは方言。

山茱萸はグミのような赤い長細い実のなる木、あ、グミそのものですか?

『敵味方なく、権力もなく、自然豊かな理想郷であった』
と検索を色々見てみるとこういう事なのかなと思いました。
大江天主堂の土地と似たところがあるなとおもいました。

源氏物語も夜○い物語だとか、随分前に瀬戸内寂聴さんがそんな様な事おっしゃってました(^_^;)

一句鑑賞
鶴富姫を
庭のさんしゅうの木の・・・♪
鶴富姫の物語を検索されては如何でしょう?
椎葉村に伝わる物語とこの歌ですね。
なかなか意味深で、夜這いの歌とも(笑)
おおらかな人の心あればこその物語ですよ。

koh
こんにちは
勉強になりました(*_*;
山茱萸の字が分かりませんでした。
「さんしゅ○○」?
取りあえず、検索を始めたら、「さんしゅ」だけで、すべてが出まして分かりました。
” にわのさんしゅうのきの ****…? ”と歌ってた民謡を思い出しました。
これは同じかどうか分かりませんが、懐かしい歌を思い出しました♪
お庭に石碑があるのですね?すごい!
この黄色い花が山茱萸でしょうか?
何も分からずごめんなさい…

春半ばで、これからも色々なお花が咲きそうですね。

お庭も句も、おだやかな気分になれました、ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事