バッハをもっと
昨夜というか今日の0時、寝ようとしてTVのチャンネルをBS2にしたら♬ 五嶋みどりさんのバッハだった。番組は0時から4時まで・・・1時間半聴かせていただいた。 演奏は凄い、イン...
滲んでました
金星が滲んでいた、明日の予報は曇りのち雨。 湿度が高くなっているのだろう。 柑橘のいくつかは地に冬...
東峰村
お風呂を済ませ母屋へと外に出る。見上げればオリオンが、さすがに天の一角を占めて大きいなと見上げていた。他にもきらきらと星が瞬いている。寒星、凍星、寒オリオン、冬北斗と季語が並んでま...

フレッシュ!
天気が良いので洗濯は外干し。ついでにお布団も・・・ 母の所へ行ってスタッフさんともお話し出来て良かった。 ...
恋の猫
お風呂に入っていると猫の声が聞こえた・・・そんな季節なんですね。 昨年も猫ちゃんのタイトルで記事にしたと思いますが(笑)頑張ってますねニャンコも♪ ...
深雪晴
すっぽりと雪に覆われた朝に見上げる空は澄み切って晴れている。雪のために不便なことばかりだが、晴れ渡ったそらに救われる気がするという意味だろうか・・・解説はなかったので自分流の解釈で...

手焙
こちらでも雪が降りました。雪柳の枝にも着雪しました。 先日の花庭園でちょっと残念なことがひとつありました。 庭の奥にお休み所がありました、甘酒などあったのですが・・・ 時...

寒木瓜
我が家のロウバイ・・・ほんの数日前まで枯葉が散らずに多く残ってました。 この寒波の強風でほとんど散り、いあや吹き飛んだのでしょう(笑) 手入れをしないのでお恥ずかしいのです...

藁帽子
霜除・霜覆・霜囲・・・の季語の解説にありましたね! 牡丹、芍薬などの花卉類は藁帽子などをかぶせる・・・と歳時記にありました。 でも藁帽子だけでは季語ではないようですね。霜除けに...

冬ぼたん
強風の中でしたが時間が空いたので、急きょ筥崎宮花庭園へ冬ぼたん、寒牡丹を見に行きました。 しかし寒かった! 見学者はいないだろうと思ってましたが・・・俳句仲間と思しき...