kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

豆苗の生命力はすごいですね

2024-12-23 13:54:27 | 生きもの

豆苗を買ったのは2回目

以前と違って今回は

美味しかったです

切り取って残った苗床?

豆が有るし茎も切り残したので

水栽培してみました



1週間程でこんなに育ちました
大成功ではないかなあ~?

今晩のおかず

豆苗と豚肉の胡麻油炒めにします🎵



コメント

道長に泣きました~渡辺謙に泣きました

2024-12-18 07:57:00 | テレビ番組

あたりまえですが

ひとの死はかなしい


道長がまひろに

ささえられながら

まひろの今つくった

続源氏物語を

きいていたすがたが

だんだんよわっていく

すがたが

末期の夫のすがたに

かさなって…




渡辺謙さんが

「こころ旅」出演中

視聴者の投稿を読んで

その思い出の道を

自転車で辿る


手紙を切々と読まれ

正平さんを懐かしみ

きいていて

なみだをさそう


さすが

渡辺謙さん


こころ打つ朗読でした


しんみりしたけど

こころが温くなって



12月も半ば

がんばりましょ




渡辺謙さん

火野正平さんのかわりに

いや、いっしょに

とおっしゃった

こころ旅・とうちゃこ




その走る行程に

香春岳・かわらだけ

と言う地名が

読み上げられました

すぐに思い出したのは


「織江の唄」

作詞:五木寛之
作曲:山崎ハコ
歌 : 山崎ハコ


この歌に

"香春岳 "が出て来るのを

思い出しました


五木寛之さんの作詞

いいです

山崎ハコの歌唱も


筑前?筑後?の方言も

こころを打ちます


いちだんと身にしむ

寒さのせいか

独りぼっちのせいか…





コメント

光る君へ(ま)

2024-12-13 18:36:32 | 光る君へ

15日はいよいよ最終回ですね

光る君への思いをブログにもっと書きたかった

仕事が遅いうえに老化現象なのです

あれもこれも思うようにはかどりません

「光る君へ」

作者  大石静さん

もの言わぬ紫式部からこころの内を

引き出して頂きました

三年かけて「光る君へ」を書かれたそうです

空想と真実

ふたつを織り交ぜて面白いお話でした

映像では「五節の舞」が脳裏に刻まれました

藤式部と呼ばれていたけれど、私は

「まひろ」が好きです

まひろ、千年以上も人の心をつかみっぱなし

道長、いい人なのか悪者なのか

未だ分かりませんが

ん十年前

学校で歴史に出て来た道長は悪者に思えたけど

四納言

仲良し四人組が平安の政界を駆け上がっていきました

藤原行成

とにかく筆を持っている姿がかっこいい

(演じられた渡辺大知さん本当に字が美しいそうです)

道長にぞっこんなんです

藤原公任

和歌が上手、賢い人、美しい人

波風立てないよう生きておられたような

でも道長派

藤原斉信

遊び人ですね、お調子もんですか

風見鶏はきょろきょろしたけどやっぱり道長がいいんです

道長の周りにこんなに色々な友達が集まってきたので

”このよをばわがよとぞおもふ望月の

かけたることもなしとおもへば”

なのでしょうね

頼りになる友達

どんな人でもひとりで政は出来ませんよね

道長は父や二人の兄を見て

我が道を敷いたのでしょうか

妻の倫子の存在も大きいと思いました

まひろ

早くから父に漢詩を学びました

街では別世界の人にも会った

三郎とまひろ 初めての出会い

小さな恋のメロディ♫

大道芸の一種の「散楽」をしていた直秀と

知り合いそして亡くし…

直秀

三郎(道長)とも共通の友で

直秀が殺害されたのを三郎は自分の判断が甘かったからと

号泣しました

まひろは三郎にこのような世の中を正していける

力を持つ人になってほしいと言ったこの時

三郎の人生の岐路だった

藤原宣孝

幼い頃から家に来ていた明るいおじさん

結婚したがあっという間の病死でした

周明

当時としては稀有な経験をしてきた周明に

中国語を習う

でも周明は裏切った、宿命だった

まひろは色々な経験をして物語を書くようになって

この上ないスポンサーを得た

生涯忘れられない人がスポンサー

どうすることも出来ない人がスポンサー

裏口開ける鍵を持ってるスポンサーの道長さん

寛仁三年(1019)刀伊の入寇 (宋の時代)

この頃、まひろは「源氏物語」を書き上げ

大宰府に来ていました

不思議なことに娘を袖にした双寿丸と

中国語を習った周明にまひろは会っている

そして

刀伊の入寇の海岸の戦場に三人は引かれる様にやって来た

まひろを助けようとして敵の矢を胸に受けた周明

その時のまひろの悲鳴に気付き助けに入った双寿丸

眼をそらしたくなる場面でした

周明はどうなったんですか

亡くなったのか、誰かに助けられてどこかにいるのか

私はここで、ジョン万次郎のように

誰かに救われ異国の地で生きていく

何てどうでしょうか?

名前もよく似た周明(じょうみん)(^-^;

こんなことを…Imagine

「賢子はあなた様の子でございます」

と告げられ

愕然とした顔の道長が忘れられません

一度だけ幼い賢子を膝にのせて話してるんですよ

自分の娘とも知らず

一方道長の妻倫子が大宰府から戻ったまひろに

「あなたと殿はいつからなの」

まひろは目が点

さて、どう返事するのでしょうか最終回

千年の謎、光る君は誰でしょうか最終回

コメント

ケーキを頂きました

2024-12-01 12:01:51 | 食・レシピ
 
 
 
 
 
 
こんなに頂きました🎵
 
初めてです、確か😅
 
 
ザ・シフォンケーキ
 
 
プレーン・塩プレーン・抹茶・紅茶
 
ごま小豆・チーズブラックペッパー・バナナ
 
チョコア・フルーツ・ゼブラ
 
 
シンプルでふわふわで、優しくて高身長
 
 
冷凍したものの着々と消化してます(^^♪
 
 
真ん中のばらの花は造花で脇役ですが
 
 
見逃せないいい仕事しています🌹
 
 


ハーブティーも
 
 
 
 
コメント (6)

大シルクロード展

2024-11-27 12:28:00 | 京都







頼んでおいたチケットが届きました🎵



世界遺産

「大シルクロード展」

これが瑪瑙象嵌杯
(これが めのう
ぞうがん はい)



と、銘打って


於 京都文化博物館


東洋と西洋を結んだ

シルクロード

その要衝では

様々な文化が花開いた


その中から

洛陽、西安、蘭州

敦煌、新疆地域などで
発見された

シルクロードの遺宝の

公開が始まりました


さて、いつ行こうか

JRと地下鉄で
便利な所にあります


高校の時の友達の家や

よく通ったプール

就職して間なしに

テレックスの研修を受けるよう会社から指示され
通ったNTT

あの頃はまだ
日本電信電話公社かな?

今「でんでんこうしゃ」
では変換しませんでした


驚いた、悲しかった
です😢

私のスマホが古いせい
でしょうね😂



三条通にすごい存在感で

日本銀行➡️平安博物館

と姿を変えてきたのが

「京都文化博物館」

煉瓦造り

夜ライトが当てられると

これまた美しいです


久しぶりやわ~

いつ行こうかなあ~🤔


コメント (2)