ハイジ母さん再び北海道へ!

動物・牧場・食べるの・作るの・旅行大好き!
お気に入りのカメラ片手にお出かけ♪

美しい蝶 蛹 幼虫

2017年10月19日 | あにまる写ん

昆虫観察館にやってきました。
大きくて個性的な建物です。
イメージ 1


まずは、一番のお目当てだった蝶。(苦手な人はスルーしてね)
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


↓ツマムラサキマダラ・・・とーっても綺麗なのに、止まるとすぐに羽を閉じてしまう、イケずちゃんでした。(^^;)
イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


全種、撮れてな~い!(T_T)
イメージ 10


そして、蛹がとっても綺麗なんです!
イメージ 11


自分の身を守る為に、昆虫も動物もいろいろな知恵を出しますね。
イメージ 12


美しく不思議な色合いは、芸術としか思えませ~ん。
イメージ 13


イメージ 14


そして、日本最大級のオオゴマダラの幼虫。
イメージ 15


自然の作る美しさ・・・素晴らしいです!


旦那さん「所帯じみてしまうのは厭。いつも身ぎれいにしててね」と言います。
アタクシ、化粧もしないで年中スッピン。
でも、心はいつも綺麗でいたいと心がけておりますから~。
ナンテね。( *´艸`)



今日の晩ご飯ズラズラ

2017年10月18日 | 今日の料理

晩ご飯写真がたまってきたので・・・

左=ひき肉と白菜の煮物&オクラ&トマト&ぶり大根&カリフラワーのカレーピクルス
イメージ 1


左=酢ゴボウ&中央上=キクラゲとトマトの卵とじ&かぼちゃと切昆布の煮物&ゴーヤキムチ炒め
イメージ 2


休日のお昼はあんまりお料理しなくていいみたい・・・( *´艸`)
旦那さんお気に入りのスーパーのお寿司。
でも、この日は寒くて「お蕎麦食べたい♪」と、きのこたーっぷりのお蕎麦を作ってあげました。
イメージ 3


左=真っ白だけど蕪の酢漬け&中央上=豆腐とほうれん草の白和え風&中央下=納豆の揚げ包み焼き&右=しらたきとインゲンのピリ辛
イメージ 4


左=厚切りベーコンのシチュー&中央上=茄子とピーマンのゴマ味噌&中央下=焼き大根&右=レタスのレモンサラダ
イメージ 5


昨日、旦那さんの嬉しい言葉。
「毎日、晩ご飯が楽しみで帰ってくる」って♪
一番の褒め言葉です~♪♪\(^o^)/

そして、ご近所に住むMさんが、一昨日お花をプレゼントしてくれました。
イメージ 6


嬉しい事続きだし、今日は晴マークだし、ご機嫌でお出かけしてきちゃいます。(笑)


次は昆虫!

2017年10月17日 | 今日のお写ん歩

動物園を一通り回って、時計を見たら12時前。
帰るのはまだ早い・・・と、もう1か所行ってみる事にしました。

クワガタ群馬ちゃんのいる「群馬昆虫の森」
イメージ 1


昆虫付の看板が可愛い~♪(苦手な人はスルーしてね)
イメージ 4


イメージ 2


という事で、まずは上の方にある「かやぶき民家」へとテクテク。
イメージ 3


大きくて綺麗に手入れされてる茅葺屋根です。
イメージ 5


有形文化財なんですね。
イメージ 6


2階(屋根裏)で蚕を飼うように造られたんだそうです。
イメージ 7

ちょっとした季節のお花が心なごみます。(^^)
イメージ 8

2階は薄暗く、蚕を飼う道具などの展示がされてます。
イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


ほぼ90度に近い階段。\(◎o◎)/!
後ろ向きに降りると安全って、カメラがぶつかる~!
イメージ 12


アタクシの母方の祖母が住んでた家も茅葺屋根だったので、懐かしいわ~。

今週、ずっとお天気が悪い予報だったけど・・・晴れマーク付いてる♪
またまたお出かけしちゃお~かしらん♪
と、もくろんでおります。オホホ。( *´艸`)




水に住む生き物たちも楽しい

2017年10月16日 | あにまる写ん

桐生が岡動物園の続きです。
ここには小さな水族館もありました。

「ニモ」のモデル=カクレクマノミ=クラウンアネモネフィッシュ??
沈没船とハロウィンかぼちゃもありました。(^.^)
イメージ 1


ウツボちゃんの所にもハロウィンかぼちゃ。


イメージ 2


ナッテリーピラニアにはガイコツ~!\(◎o◎)/!
展示の仕方も、ちょっとしたユーモアがあって楽しめます♪
イメージ 3


触れ合い広場には亀ちゃん。
イメージ 4


あ!こっちにも!?
って、甲羅しかありません。
イメージ 5


標本だそうですが、甲羅の中を見るのは初めて!
イメージ 6


勉強になりますね~。(^.^)




先週から、ずーっと雨マークのエト地方。
お出かけ出来なくて、旦那さんは退屈気味・・・(笑)
でも「あっという間に休みが終わる~」と、嘆いておりました。(^^;)


お酒 レミーマルタン CENTAURE EXTRA

2017年10月15日 | 日記

先日、出て来たお義父さんの遺品の続き。
こんなお酒もありました。

紹興酒・・・国賓級だそうですけど??
イメージ 1


韓国のお酒
イメージ 2


検索していたけど、どこのお酒か分かりません~。
イメージ 3


サントリーウヰスキー クレスト12年(右)
イメージ 4


そして!
レミーマルタン CENTAURE EXTRA
これ、ちょっとお高いみたいです。
イメージ 5


バブル時代に私もブランデーを呑んだりしてましたが、レミーマルタンはお高いイメージでした。
更にその上のランク?のブランデー。
どんなお味がするんでしょう・・・

ちょっと勿体なくて呑めません~~~。(^^;)


週末は、旦那さんの休日。
アタクシも「あんまり家事をしなくていいよ~」と、昨日は先週買ってきた「ホルモン」を旨い!と、昼間からビールに酎ハイに・・・

調子に乗って4本も!呑み過ぎた旦那さん。
夕食「食べたくない~」と言う程、お酒が残ってたみたいです。(笑)

今日は反省して、お昼は缶ビール1本で我慢してました。(笑・笑)
毎日晩酌してたので「これからは休肝日を作る、月・木曜日は呑まないようにするかな~?」って。

アタクシとしては、嬉しい事ですけどね。
いつまで我慢出来るかな~~~?( *´艸`)