ハイジ母さん再び北海道へ!

動物・牧場・食べるの・作るの・旅行大好き!
お気に入りのカメラ片手にお出かけ♪

ズミの花咲く御泉水自然園

2018年06月05日 | 今日のお写ん歩

ゴンドラリフトで5分。
蓼科山の中腹、標高1,830mに広がる自然園だそうです。
イメージ 1


自然園の中、木漏れ日がとってもいい感じ~♪イメージ 2


1周約40分の木道のコースを歩いてみる事に。
2週間後に行く予定の「尾瀬に似てる~♪」と旦那さん。
イメージ 3


川のせせらぎを聞きながら・・・
イメージ 4


ズミの花がとても綺麗です。
イメージ 5


イメージ 6


とっても大きなズミの木、ここが一番見事でした!\(^o^)/
イメージ 12


苔むす感じもとってもいいな~。
イメージ 7


イメージ 8


他には、こんな花々。
イメージ 9


イメージ 10


でも、やっぱり花より団子のアタクシ。
木道を歩いた後は、壮大な景色を眺めながらの早飯でした。オホホ。
イメージ 11


旦那さんもアタクシも、こうゆう休日の過ごし方が大好き
共通の楽しみ方が出来て、幸せです~♪( *´艸`)

腹ごしらえの後は、下へ降りて、とあるイベントを楽しみます。
・・・続く・・・


避暑地

2018年06月04日 | 今日のお写ん歩

昨日も暑かったエト地方。
涼しい・涼しい所へ行ってきました♪

ここは白樺湖。
高校生の時に修学旅行で来て以来、〇十年ぶりに再び来る事があるなんて!と言いつつ、記念撮影をしてきました。( *´艸`)
イメージ 1


でも、本来の目的はこっち。
イメージ 2


ロープウェイに乗ってグングン上がっていきます。
ヒャッホ~~~イ♪\(^o^)/
イメージ 3


展望台からの景色は絶景!
女神湖の向こうには、北アルプスの山々が連なります。
イメージ 4


今回は山登りではありませんが・・・標高1830メートル。
朝9時過ぎ、Tシャツに薄いパーカーを羽織っていても少し寒い位。
イメージ 5


爽やかな空気を満喫しながら、人気の少ない園内をお散歩しました。
まだお花は少なかったけど、阿寒湖畔のボッケの森を思い出させてくれるような自然園でした。(^.^)

そんな様子は次回に・・・♪



シェスタでブーっ!

2018年06月01日 | あにまる写ん

とんとん広場のミニブタさん達。
イメージ 1


午後だったので、みーんなお昼寝中~。
イメージ 2


zzz・・・
イメージ 3


なんて気持ち良さそうなんでしょう~。
イメージ 4


ん?起きてる?
イメージ 5


はい、起きてくれました♪
イメージ 6


お昼寝の事を南欧では「シェスタ」と言うそうです。
アタクシも、時々シェスタをしております。( *´艸`)

15時~16時の間でチョコっと寝るのですが、最近起床時間の16時に目覚ましが鳴る前に目が覚めるようになりました。
横になったら即!たった5分位だけど爆睡してる事も・・・(笑)

朝も4時前には、自然に目が覚めちゃいます。
そして山登り中、お腹空いた~♪と旦那さんに時間を聞くと・・・大抵お昼だったり。

恐るべしアタクシの体内時計。オホホ。