ハイジ母さん再び北海道へ!

動物・牧場・食べるの・作るの・旅行大好き!
お気に入りのカメラ片手にお出かけ♪

トリプルすごーい!\(◎o◎)/!

2019年05月20日 | あにまる写ん

偶然のブロ友さんとの出会いにビックリでしたが・・・

帯広で待ち合わせたブロ友さんと、そのお友達も一緒に、ある場所へ連れて行ってくれました。

まだ雪が残る山の中登っていくと、キュイーっ!と声が響きます。
「この鳴き声がそうだよ♪」
思ってたより大きく、山に響く鳴き声です!

これがその動物のウ〇チ。( *´艸`)
イメージ 1


鳴き声の正体は・・・どこに居るか分かるかな~?
イメージ 2


あっちからヒョイっ!
イメージ 3


こっちからヒョイっ!
イメージ 5



愛らしい姿を見せてくれます。
イメージ 4



短い滞在時間の間に、何度も姿を見せてくれました♪
イメージ 6



「ひゃ~♪大満足ぅ」と、次なる場所へと移動して、待つ事数分。
またまた「ひゃ~~~♪可愛いィィィ!」(≧◇≦)
イメージ 7


外に出てきて毛づくろい中。
可愛くて悶絶しながらシャッターを切っておりました。笑
イメージ 8


更に、もう1匹いる!!\(◎o◎)/!
「うぎゃ~~~♪」悶絶しまくりですっ!
イメージ 9


その上(写真はありませんが)毛づくろいしてたモモンガちゃんが、ブロ友さんの頭上スレスレを滑空!
もー!もー!興奮しまくりでありましたっ!!

「これで、明日〇〇に出会えたらトリプルだねぇ♪」と言ってたのですが・・・
はい、勿論アタクシ達持ってますから。(^^)v

エゾリスの赤ちゃん1匹目。
イメージ 10


2匹目。
イメージ 11



3匹目~!
イメージ 12

会いたかった野生動物たちに出会え、超・超・超大満足です!
でも撮影には節度を守って、この自然界を大事にしてあげなくては・・・と思うのでした。

それにしても、アタクシ持ってるわ~~~。オホホ。笑



すっごい出会い!

2019年05月19日 | あにまる写ん

5月1日、雨の阿寒湖から帯広へ移動。
イメージ 1


エゾリスちゃんのいる所で、ブロ友さんと待ち合わせです。
イメージ 2


ここのエゾリスちゃん、人との距離が近いんです。
イメージ 3


左に写ってるのは、お散歩中のオジサンのズボン。
この距離まで近づいてきてくれます。
きっと、皆が暖かく見守っていてくれるから「安全」だと思ってるのね~?
イメージ 4


そんな中、ふと見ると・・・ハスキー犬発見!
何だか見覚えのあるモフモフのお尻。
もしかして?もしかして??
イメージ 5


結構な速さで歩いて行く後をおっかけ、声をかけてみました。
「すみませーん!失礼ですけど・・・もしかして、ルナちゃん?」
イメージ 6


「はい、そうですけど~」
札幌から帯広の実家へ遊びに来ていたブロ友さんでした!!
https://blogs.yahoo.co.jp/isseiraimu

実家に帰るかも?というのは、ブログで知っていたけど・・・
まさか、この広い帯広で出会うとは!!\(◎o◎)/!
イメージ 7


珍しいハスキー犬「ルナ」ちゃんのお陰♪

でも、まだまだすっごい出会いは続くのです。
それは、また後日。( *´艸`)



教えた?覚えた? in 釧路市動物園

2019年05月17日 | あにまる写ん

釧路市動物園の人気者=ホッキョクグマのミルクちゃん。

誰が教えたわけでもないのに、道具を使って遊ぶのが上手。
母親のクルミもこうして遊ぶのが好きだったから、いつの間にか見て覚えたのかしら~?
イメージ 1


アタクシが行った4月30日は、このピンク色のタンク?がお気に入りで、ずーっと抱えて遊んでました。( *´艸`)
イメージ 2


こちらは、だらしな~くお昼寝中のレッサーパンダのシンゲン君。
イメージ 3


でも、パクパクタイムになるとこの調子。
「リンゴちょうだ~い!」の立ち姿。
イメージ 4

隣で「私も食べたい~」と欲しそうな顔してる、娘のコキンちゃん。
間もなく、鴨川シ―ワルドへお引越しするそうです。(T_T)
イメージ 5


レッサーパンダの写真を撮ってると、小松菜を手にした飼育員さん。
お仲間に声をかけられ「これ?ヤギ達に教えるのに使うんだ~」と。

数分後、移動してヤギの写真を撮ろうとしてると、その飼育員さんが登場。
イメージ 6


「撮りますか~?」と、手にしてた小松菜でヤギさんを誘導。笑

イメージ 7


エサにつられて、器用に上がっていきます。
イメージ 8


でも、こっちの体&お腹が大きいヤギさんは、エサを目の前にされても上がろうとしません。
イメージ 9


高い所が平気なヤギさんですが、大人になってからだと、硬い蹄が滑って怖がり、上がってくれないのだとか・・・
何事も、小さい頃からの教えが大事なのね~!?

私の大好きな、ボルネオオランウータンのひなちゃんの妹=りなちゃん。
イメージ 12


5才になったけど、まだお母さんと一緒です。
筒の中が気になるみたい~。
イメージ 13


今年の夏に出産予定のコハネちゃん。
私を、4.5メートルの頭上から見下ろしてます。笑
イメージ 10


可愛い赤ちゃんを産んで、素敵なお母さんになってね~~~!
\(^o^)/
イメージ 11


親の真似をして覚えたり、誰かが教えたり・・・
動物も人間も、同じなんですね。



もぉ~りへ~行き~ましょぉぉぉ♪

2019年05月16日 | あにまる写ん

阿寒湖に泊まった翌朝、早起きしてボッケの森へ・・・
まだ薄暗い阿寒湖で、水鳥が静かに泳ぎます。
イメージ 1


森でのお目当ては・・・エゾリスちゃん!
ここに住んでる頃は、しょっちゅう会いに行ってました。( *´艸`)
大体居る場所も分かっちゃう♪って事で、数分後には見つけちゃった♪
イメージ 2


しばし、木の上からアタクシの様子を観察してます。
大丈夫そうかな?と分かると、木の皮?汁をチューチュー吸ってました。
イメージ 3


その後下に降りてきて、木の根元に埋めてたエサを掘り出してカリカリ。
イメージ 4


数分間でしたが、可愛い姿を堪能させてくれましたよ。(^.^)

ホテルへ戻る途中、出会ったノラ猫ちゃん。
イメージ 5


前日にも会った猫ちゃんでした。
イメージ 6


猫ちゃんの後ろに写ってる白い建物・・・
いつもカットや顔そりでお世話になってたヘアサロン。
お母さん元気かな~?
イメージ 7


ここで顔そりをして貰って以来、転居先でも顔そりをしてくれるお店を探して通ってます。
今日も、近所に見つけた顔そりをしてくれる美容室へ行ってきま~す。



阿寒湖の湖水開き

2019年05月15日 | 今日のお写ん歩

陸別で撮り鉄を楽しんだ後は、阿寒湖へと走ります。
イメージ 2


イメージ 3


北海道へ移住した時に、初めて住んだ町が阿寒湖温泉。
ここには、たくさんの思い出があります。

2006年、両親と一緒に旅行もしました。
イメージ 4


イメージ 5


丁度この日=4月29日は、阿寒湖の湖水開き。
大勢の人達が集まっていました。
イメージ 1


でも、湖の氷は殆ど融けてる~。(^^;)
イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


懐かしい阿寒湖をのんびり散策しながら、想い出の旅はまだまだ続きま~す。\(^o^)/

そんな阿寒湖時代のブログを見てると、ついつい時間を忘れてしまいました。笑
https://blogs.yahoo.co.jp/etupirika206
こっち↑も移行しなくちゃ!

大切な想い出・・・ちゃんと移行できますように~。