今年の前半から中盤まで台風襲来ゼロ、記録の年になるかと思いきや後半は台風ラッシュ、大きいのが来ないのが救い。2年に一度はボートが沈んだり、桟橋や石垣が崩れるなどの被害が出ている。大抵被害に繋がるのは「大波」満潮の台風通過が最悪。台風が勢力を増すのは「停滞」するタイプ、大陸に入ると熱低に変わる。今年のは、西へ北へと通過すのが殆ど、よって被害は今の所「ゼロ」。しかし、この台風のメリットも有る、
★大雨で山から濁流が湾内に流れ込み、栄養分も運んで来る。山が近くの湾は海洋資源豊富。
★深海からのミネラルその他を運んで来る。サンゴの育成、真珠の養殖などには欠かせないらしい(専門家の話)。
★海が掻き混ぜられて、その酸素が生物を活性化する。https://twitter.com/SummerCruise88