フィリピンライフ「バタンガス海の家」&ドゥマゲティ「ゲストハウス」シエスタカーサ。

バタンガス「海の家」ドゥマゲティ「ゲストハウス」(2019年8月オープンも現在休業中)。現地情報&日々の出来事。

フィリピンで友人が帰国した訳。

2021-05-11 09:50:02 | フィリピン暮らし

夢と希望があった、そして砕けた。

渡比して数年、ダイビング仲間が訪ねてくれて、そのまま手伝ってくれる事とになった。

フィリピン、この何とも言えない解放感に癒される人は少なくない。

首都圏を出ると、いきなり始まるカントリーサイドに人のいない海。

そして、恋が芽生える。ハーフっぽいルックスに南国の笑顔、親日で生まれつきの役者。彼が術に落ちるのは新幹線よりも速い。

ルンルンでベッドに彼女様の写真、して結婚。

出た!お兄さんの為に「トライシクル」これで義兄にも収入の道。

次は義理親父にジープニー、此処でのポイントは「投資」として説得される事。

1)頭金と毎月の「月賦」を出して欲しい、バウンダリー(レンタル料)を「毎日」払うので貴方は損しない。

家族への助けにもなるしOK。が、蓋を開けてみると。

1)事故ったので、保証金を出して欲しい。

2)故障して車が動かせないので、バウンダリーは払えない。

この状況からの展開は、これ以上「残りの月賦」は無理。車の所有権を渡すから、もう関係ない事にして貰えないか?

そう言う事ならショウガナイ、残りの支払いは大変だけど何とかする。と言われてホッとする友人、渦中に居ると状況が読めなくなっている事に気が付かない。

自分を育ててくれた親には逆らえない嫁さん。冷静に考えると、何だかんだ似た様な展開で持参したお金もかなり減った。このままだと危険だと感じるようになりカミさんのみ連れて帰国を決心。その事を真夜中の2時にしたため、翌日渡された。自分の決断が正しいのか迷っていた、良かれと思ってやった事がドンドン自分の首を絞めている。

奥さんが若くて自分にも先が有ると思えば、まだ余裕。しかし年月の経つのは早い、将来を考え始めると壁に当たる。

シニアの仲間入りする前にプランを描く事は重要。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。