このコロナ騒動で、これまでの人生を振り返った人も多かったのでは。楽しかった事、そうでなかった時もあった。色々考えて行くと、何かに向かっている時、そのプロセスが充実感を与えてくれる。それらがやれた背景には家族の支え、特に経済的サポートがなければ実現していなかった。学校に通った、社会人になって独立した生活が始まった、家庭が出来た。しかしこれらは最低限の生活基盤があってこそ成り立っている。それが今回は、根底から崩れた。1つのトラブルからのリカバリーは可能でも、同時多発だと難しい。生活基盤の再構築を考えなければならない。収入の道が閉ざされた時、一番の問題は「食料」「家」「電気」「水」。これらをフィリピンで実践(生活基盤造り)するプランの考察。続く。https://siestacasaph.com/
最新の画像[もっと見る]
-
フィリピン現況。 4年前
-
海の傍に住むメリット。 4年前
-
ネグロス島「ドゥマゲッティ」の魅力。 4年前
-
ダイブショップ設立。 4年前
-
フィリピン「雇用の注意点」。 4年前
-
ロングステイ食事事情。 4年前
-
ロングステイと語学。 4年前
-
リタイヤメント施設考察。 4年前
-
「海の家」の造り方。 4年前
-
フィリピン住居と仕事。 4年前