博多メディカル専門学校 ~未来に、まっすぐ。~ 

博多メディカル専門学校の公式ブログです。
博多メディカル専門学校は、「人間力」のある医療専門職を育成します。

体験入学のご案内♪

★参加者特典★ 「交通費一部支給」「グッズプレゼントあり!」「おいしい軽食つき」 HPをチェックして下さい☆彡

1年生 歯科診療所臨床実習 決意式

2015年12月02日 | 歯科衛生士科

こんにちは歯科衛生士科です

 

12月に入り、街にはイルミネーションがあふれて

一気にクリスマスモードですね

しかし!!歯科衛生士科1年生の12月は、初めての歯科診療所臨床実習に人体解剖見学、、

とても大切な実習や授業がたくさんあり、気を抜けません

2016年に向けてラストスパートです

 

下の写真は12月5日から始まる歯科診療所臨床実習に向けての決意式の様子です

 

担任の先生より一人一人名前が呼ばれ、校長先生より実習の許可を頂きました

 

学生代表が誓いの言葉を述べ、決意を新たにしています

 

自分の行動に責任を持ち、指導して下さる実習指導者の先生方に感謝の気持ちを

忘れず、実りある実習となるように頑張って欲しいです

 

 

 

 


臨床工学技士科 2年生研修旅行in台湾!

2015年12月01日 | 臨床工学技士科

ニイハオ!臨床工学技士科です

先週、台湾研修旅行から帰ってきまして、台湾かぶれしてます。

2年生になると研修旅行に行きます。今年度は台湾でした。

11/25~27まで2泊3日です。

台湾の医療視察ということで「国立台湾大学醫学院付設醫院」に見学させて頂きました。

台湾には日本の臨床工学技士にあたる資格はあるのか?その業務内容はどうなのか?など

学生は事前に質問事項や見学目標を決めて臨みました。

翁教授から病院の説明をして頂き、医療機器の保守点検、血液浄化についてはその担当の技師の方達に

丁寧に説明して頂きました。本当にありがとうございました。

 

 

日本のように患者さんには接する事はないけれど、患者さんの安全、病院の安心が第一という

根本的な機器管理に関する考え方は全く一緒でした。

機器管理に関するシステムがとても整っていてとても勉強になりました。

その他、故宮博物院、十分での天燈上げ体験や、衛兵の交代式が有名な忠烈祠、龍山寺での国試合格祈願、

赤提灯が幻想的な九份など、多くの見学ができ、台湾ならではの文化にも触れることができました。

台湾料理も独特な香辛料はありましたが、点心・飲茶はサイコーにおいしかったです。

 

  

 

 

海外の医療現場も見学し、資格は違っても機器に対する思いは一緒です。

臨床工学技士もアジアへの技術支援、協力なども行っている時代です。

今後も見聞を広げて行ってもらいたいと思います。

そして、研修旅行も終わると、いよいよ進級に向けての後期試験に向かって勉強あるのみです。

この楽しい仲間達で3年生になって、一緒に国試に向かって頑張りましょう!