博多メディカル専門学校 ~未来に、まっすぐ。~ 

博多メディカル専門学校の公式ブログです。
博多メディカル専門学校は、「人間力」のある医療専門職を育成します。

体験入学のご案内♪

★参加者特典★ 「交通費一部支給」「グッズプレゼントあり!」「おいしい軽食つき」 HPをチェックして下さい☆彡

【臨床工学技士科】一生懸命、血液透析回路のプライミング練習してます!

2025年01月16日 | 臨床工学技士科

こんにちは。臨床工学技士科の1年生です

プライミングとは、血液透析の治療に使うダイアライザと回路の洗浄と

回路内の空気を抜き、生理食塩水を充填させる目的で行います。

今どきはすべて自動でできますが、臨床工学技士として原理の理解と、

停電や異常があったときに、手動でプライミング出来ないといけません。

月末の試験に向けて頑張って練習しています 

 

  

こんな時に頼りになるのは友達です。

覚えた人からチェックしてもらい、間違いを教え合いっこしています。

みんな試験一発合格お願いしまーす

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

博多メディカル専門学校 臨床工学技士科2025年度入試を実施しています。

日程などの詳細は以下のリンクから博多メディカル専門学校のWEBページをご覧ください。

入試について|入学案内|博多メディカル専門学校

 

 

 

 

 


【臨床工学技士科】博多高校看護専攻科と合同実習

2024年11月20日 | 臨床工学技士科

こんにちは 臨床工学技士科です!!

 

グループ校である博多高等学校の看護専攻科の皆さんと合同実習を行いました。

今回の合同実習では臨床工学技士科の学生が看護学生に対して医療機器の説明と操作実習を行いました。

 

臨床工学技士は、医療機器が安全に使用されるように医療従事者に対して医療機器の使用目的・構造・使用方法を説明する機会があります。

 

それでは、実際の実習風景を写真でお届けします!!

 

  

 

 

 

 

 

同じ医療従事者を目指すもの同士、お互いに良い刺激となったのではないでしょうか

看護学生の皆さん、合同実習ありがとうございました!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

博多メディカル専門学校 臨床工学技士科2025年度入試を実施しています。

日程などの詳細は以下のリンクから博多メディカル専門学校のWEBページをご覧ください。

入試について|入学案内|博多メディカル専門学校

 

 

 

 

 

 


【臨床工学技士科】接遇発表会

2024年11月01日 | 臨床工学技士科

こんにちは

臨床工学技士科です。

 

11月がスタートしましたね!!

今年もあと残り2カ月となってしまいました

さて、臨床工学技士科の2年生と3年生はただいま臨床実習中です。

本校では、期間を2クールに分けて病院での実習を受け入れていただいています。

前半の実習はすでに終えて、振り返りを学内で行っています。

 

実習を振り返る一つとして「接遇発表会」を行っています。

 

臨床実習中に実際に体験した接遇の事例をロールプレイングします。

その場面毎のコミュニケーション手法を学び、医療現場で求められるコミュニケーション能力の向上を図ります。

 

発表会の時の様子を写真でお届けします

 

   

 

実習させていただいた施設ごとでグループを組み、発表をしています。

自分だったらどうするか、どうすればよかったのかをみんなで考え実践していきます。

 

自身の接遇スキルを客観的にみることや、周りの意見を聞くことでさらに成長を遂げる機会となりました。

 

また、実習後半組が学内に戻ってきたときにも行います。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オープンキャンパスを実施しています。

臨床実習を経験した学生もSAとして参加しています。

 

次回オープンキャンパスは

11月17日(日)10:00~13:00

ワクワク!臨床工学技士になってみよう

      ~役割しってる? 腎臓編~ 

です。

是非遊びに来てください。

オープンキャンパスは別日程でも行っています。

 

詳細・お申し込みは博多メディカル専門学校のHPをご確認ください。

http://www.hakata.ed.jp/hakatamedical

 

 


【臨床工学技士科】登院式を行いました

2024年09月27日 | 臨床工学技士科

こんにちは。臨床工学技士科です

 

臨床工学技士科の2、3年生は現在、臨床実習期間となっています。

 

臨床実習に臨むにあたって登院式を9月12日(木)に実施いたしました。

登院式とは

医療人を目指すものとして職業に対する意識を高め、責任の重さを自覚する

臨床実習での目的・目標を再確認する

ことを目的に実施します。

登院の儀では、臨床工学技士への第一歩を踏み出すため一人一人が決意表明を行います。

校長先生やご来賓の方々からもお祝いのお言葉をいただきました。

在校生からの激励の言葉

登院生を代表して決意の言葉

 

決意も新たに臨床工学技士を目指して、臨床実習へ!!

病院の先輩スタッフの方々を見て、実習し大きく成長して帰ってきてくれることでしょう。

 

実習生の皆さん、お世話になる病院のスタッフの方々への感謝を忘れず、日々頑張ってください!!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

次回オープンキャンパスは

10月13日(日)10:00~13:00

医療を支えるサイエンス

   ~作って体感!工学編~

です。

是非遊びに来てください。

オープンキャンパスは別日程でも行っています。

 

詳細・お申し込みは博多メディカル専門学校のHPをご確認ください。

http://www.hakata.ed.jp/hakatamedical

 

 


臨床工学技士科 2年生と博多高校看護専攻科 合同実習

2024年09月20日 | 臨床工学技士科

こんにちは。臨床工学技士科です

令和3年厚生労働省令第119号(2021年7月9日交付)で

『臨床工学技士法施行規則の一部改正』がありました。

臨床工学技士ができる仕事が増えたのです。

手術室や集中治療室で治療をする患者さんへ「シリンジポンプ」「輸液ポンプ」などの

機器とつなげるために、静脈に針を刺すことができるようになりました。

そのため、看護科の学生に静脈穿刺のレクチャーをしてもらう実習を行いました。

 

 将来のチーム医療  合同チームで話し合いです。

穿刺は、習った通りにやってみたけど苦戦しています。

針の持ち方、駆血仕方、声のかけ方、ぎこちないけど頑張ってやりました。

看護科の皆さま、計画から実習まで有難うございました