寅の日記

Twitter @torajiroh9000

10月第4週の結果

2012-10-27 17:14:20 | 週間予測と結果
毎日のサマリーに入れました。昨晩安値を更新しなかったので結果はハズレです。


欧米が下落したので追随していたら予測巾を下に抜けて惨めでした。
どうにか踏ん張ったので高値はあと30円で当ったのですがニアピンと言うことで(^^;;
外れも納得の外れでした。


パフォーマンスはNASDAQとの差が一番縮みました。でも、まだまだですね。
ニューヨークの2ヶ月遅れでピークが来ると思っているので12月に今年の高値を更新するのでは?

来週はもう11月です。11月は分の悪い月。リーマンショックで変ったかと思いました。
でも、月足を見ると1勝(陽線)4敗(陰線)で、11月は弱いが変っていない。

1勝は10年の11月です。この年は9月に底を付けて3・11に向けて上昇して行くところで
前月の10月に陰線を付けた翌月でした。だいたい10月が高くてその反動で下げている?

一説によるとヘッジファンドの決算があり、配当を現金で支払うために売られるそうです。
ヘッジファンドは売り専じゃないよ~~~と教えて貰いました。

30日の日銀政策会議の結果がどう出るか?為替は先回りして円高に向いました。
期待しても無駄と踏んだの出ようね。
でも、79.50を割ったとこで止ったのは先週の高値で窓(あったのかどうかは不明)を埋めた結果。

大統領戦後の株価は触れましたが為替もあるようです。
大統領戦の年は10-12月に年間の高値か安値を付けるアノマリーがあるんだそうです。

1980年以降2008年まで8連勝中。既に底を打ったのなら12月までに85円を越えて行く?
ウ~ん!強気の小生に取っては良い話しですが、為替と株価の関係が崩れないことを祈るだけ。

このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの下のバナーを1日1クリックしていただくと
「寅」とネコが踊っているのを想像することができます(爆)応援クリックをして頂くとまたブログを書くエネルギーになります。
宜しく、お願いしますm(_ _)m (=^..^=)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へにほんブログ村

作戦検討で徹夜。

2012-10-27 04:28:48 | 日経225先物
どうも上手く行かないのでチャートの分析しながらニューヨークを見ていたら徹夜。
米国のGDPでいい数字が出て欧州は皆反転したのに、本家ニューヨークは多少上げたものの失速。

何?ミシガン大学の消費者信頼感の確報が予想より悪かった。でも、5年振りの高水準なんだよね!
忘れてました。大統領戦が終ると株価は下落するジンクスを。

ミシガン大発表の更新記事を読むと、
>>「消費者信頼感が高まっていることで、これから始まる年末商戦で消費拡大が期待できる」と指摘。
>>ただ、「信頼感がこうした高水準にあることは、反転に対するぜい弱性があることも意味しており、
>>大統領選挙後の経済政策へのリスクが高まっている」と警告した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT826253320121026?feedType=RSS&feedName=marketsNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPMarketNews+%28News+%2F+JP+%2F+Market+News%29

クリスマスラリーは多少期待はできそうだけど、その後が下落か?
株価は半年先を織込むと言うからそろそろニューヨークにお祭も終りに近づいて来たと言うことなのかも?

そんなことで今夜の分析が役立つのだろうか?
疲れただけで終りになって仕舞そうなんですが、検討したのだから一応メモとして残します。

(チャートをクリックすると大きくなります)

1.買いサイン
 ・%KAv(平均[青○])が10未満から上昇に転換し、追随してRCIAv[赤○]が15未満から反転した場合。
  補助材料として一目均衡表の基準線と転換線がG/Cしていること。
  及び、株価乖離25日が-4%以上、騰落25日が80を下回っていれば、可能性が高い。

2.売りサイン
 ・%KAvが90超から下降に転換し、追随してRCIAvが70超から反転した場合。
  補助材料として一目均衡表の基準線と転換線がD/Cしていること。
  及び、株価乖離25日が+4%以上、騰落25日が120を数日間以上を越えいれば、可能性が高い。
  

3.騙し
 ボリンジャーバンドのσ+2を越えると買われ過ぎ。売りサインの%KAvが条件を満たす[水○]
 RCIAvが条件を満たさない。短期間に下げるので%K6が20[紫○]を割ったら買戻す。
 条件として上昇チャンネルの範囲内であること。範囲を超えた場合は見送り。

 逆に、σ-2を越えると売られ過ぎ。買っての有力な売りサインが見当らないし数日中に
 買いサインが成立するので見送り。「買いは3日待て」と言いますし・・・

このことから今は?
 前回9月の下降局面に似てます。
 しかし、%KAvが90を越えていない。RICAvも70に達していない。一目にG/Cする前に%KAvが下降している。
 先月から崩れ始めているので???

徹夜は徒労に終ったのか?

このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの下のバナーを1日1クリックしていただくと
「寅」とネコが踊っているのを想像することができます(爆)応援クリックをして頂くとまたブログを書くエネルギーになります。
宜しく、お願いしますm(_ _)m (=^..^=)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へにほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/qpww2auexiqt

WorldClock