同窓会(つづきのつづき) 2010年11月07日 | いちご同級生 さすがに3次会をすぎて帰宅すると 家は玄関灯だかが点灯されていたが、 玄関にクツがたりない。 わたしの愛車「赤い彗星Ⅲ」もない。 週末京都にいくという話は聞いていたが もう出発しちまった。
同窓会(つづき) 2010年11月07日 | いちご同級生 同窓会の流れで、2次会、3次会とすすみ カラオケ屋となりました。 友人のクロネも私もしっかり唄っていましたが。 6年生の修学旅行、バスの中で代わる代わる唄ったとき 2人とも唄えなかったことをお思い出しました。 あの頃は引っ込み思案で、おとなしいこどもだったのです。 同級生の腰を抱いてデュエットなど考えられないことです。 40年間みんな、おじさん、おばさんになったんだなあ、と 思ってしまうワンシーンでした。
中学同窓会 2010年11月07日 | いちご同級生 12年ぶりの同窓会です。 12年前と比べるとかなり歳をとっています。 しかし、幼なじみの小中いっしょの同窓生。 ○○ちゃん。で話が進んでしまいます。 当時の、優秀生もツッパリも、40年もたつとどうでもいい仲間になっています。 斉藤投手ではないですが、 「ぼくにはこんなにいい仲間がいるんだ」といいたいところです。 所用があって出られなかった人もいましたが 当日72名の参加者でした。 当時50人学級くらいでA~Eまでクラスがありましたから、240~250くらいだと思うのですが、 もう、20名なくなっていてこれからもだんだんさみしくなっていくのでしょうか?