
1~5が「パーマー大統領編」なら
6~ファイナルは「ローガン元大統領編」とでも呼びましょうか
パーマー大統領暗殺に関わり、拘束中のローガン元大統領が
何かと「問題を解決してやる。」とでしゃばっては
より問題を複雑化してしまい
ファイナルでは自殺してしまう。(?)
ファイナルでは
アメリカに核テロを仕掛けた犯人がロシア大統領だとわかり
捜査の途中恋人を殺されたバウアーが復讐しようとする
次官は殺してしまうのだが
このテロの事実を3人の大統領とCTUは知っているのだから、
ロシアからバウアーが狙われたり、アメリカの司法当局に捕まる必要は無いですよね。
これまで十数回アメリカの危機を救い、アメリカ国民の3分の2は救っているだろうバウアーが
逃げる必要など無いだろう。大統領だって「テロリスト」に恩赦を出すのだったら
救国の英雄に恩赦ぐらい出せよな…と思います。
アメリカはそんなに冷たい国なのか!という最期の感想。
6~ファイナルは「ローガン元大統領編」とでも呼びましょうか
パーマー大統領暗殺に関わり、拘束中のローガン元大統領が
何かと「問題を解決してやる。」とでしゃばっては
より問題を複雑化してしまい
ファイナルでは自殺してしまう。(?)
ファイナルでは
アメリカに核テロを仕掛けた犯人がロシア大統領だとわかり
捜査の途中恋人を殺されたバウアーが復讐しようとする
次官は殺してしまうのだが
このテロの事実を3人の大統領とCTUは知っているのだから、
ロシアからバウアーが狙われたり、アメリカの司法当局に捕まる必要は無いですよね。
これまで十数回アメリカの危機を救い、アメリカ国民の3分の2は救っているだろうバウアーが
逃げる必要など無いだろう。大統領だって「テロリスト」に恩赦を出すのだったら
救国の英雄に恩赦ぐらい出せよな…と思います。
アメリカはそんなに冷たい国なのか!という最期の感想。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます