hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

最後のカラメル旅行は突然に。

2015年08月09日 | ハマチのアパート生活日記

8月5日の日記です。

昨日なのはなさんのカフェから帰って来て、
さくさくと船便用のパッキングをしていたら、

(パッキング作業に飽きたオットが)
「ハマチ妻、カラメルに行きたいって言ってたよね」

そして「ちょっとホテルに電話してみる」
とハマチにそう言った1分後には、

今日明日のカラメル旅行が決まってました・・・!! 

というわけでカラメル旅行に出発

ハマチ夫婦はカラメルと呼んでいますが、
Carmelの正しい日本語表記はカーメルです。

ハマチタウンからカラメルまでは、
高速に乗って2時間ちょっと。

最後のカラメル旅行(号泣)、
そしてハマチ号の長距離運転も、
これが最後になる予定です。 

iPhoneで交通情報を見たら、
どうやら途中で事故が遭ったらしく、
長ーい渋滞が表示されていて、

ここから渋滞。あぅっ

ほげぇっ

30分ほどトロトロと走って、

やっと渋滞を抜けたです。

クリスマスツリーの畑を眺め、

並木道を通ると、

一気に景色が変わります。

アーティチョークの畑が見えたらもうすぐ。

見えた!!モントレーの街!!

お耳アンテナ・ぴこーんw

つづく

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

アズキはビーチが大好き☆

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なのはなさんカフェで朝ご飯

2015年08月09日 | ハマチのアパート生活日記

8月4日の日記です。

なのはなさんカフェに突撃!! 

今日は朝ご飯を食べに来ました。 

あと5分でランチメニューに変わってしまうという、
ギリギリの時間で朝ご飯をオーダーw 

おいしいコーヒーを飲みながら、
朝ご飯が来るのを待っています。 

アズキがお利口さんにしてたので、

ジャーキーをもらった。

なんじゃオットの手。
過保護すぎるだろ・・・ 

来ました!!うひょひょー!!

マッシュルームとポテトの熱々フリタータ

半熟卵が乗ったコーンビーフ・ハッシュ

ハマチ、ここのスコーンが大好きなんです。
ジャムをたっぷり付けていただきます

ウマー!! ボキャ貧でスミマセンw
もぐもぐもぐもぐ(ひたすら食べる)

ところでハマチ。
後ろにいるあのコが気になる。 

アズキに似てるよね。ぷぷぷーっ

もの憂げな眼差しにあの横座り・・・

ただ者じゃない。

あ。こっち来た。

プードルちゃんもいたのね。笑

撫でられて目を細めてる。
かわいいなあ。

なのはなさん、
今日もとてもおいしかったです
どうもごちそうさまでした!! 

つづく

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ぺろり。

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで公園で遊んだ☆子供達はエンドレス。汗

2015年08月09日 | ハマチのアパート生活日記

8月3日の日記のつづきです。

オットお姉さんの提案で、
ドッグパークに行きました。

フサフサだった芝が枯れて、
見事に茶色くなったドッグパーク

しかし子供って、
とりあえず走るよな。汗

公園をてくてく・・・

アズキがガーデンを案内してくれました。

ローズガーデンを通って、

ガゼボでリスを発見!!

一番上のT君が「ほらアズキ、リス!」と、
ひょいっと抱き上げてくれました。^^
ビックリしてアズキあたふたwww

T君はロンゲのクールボーイなのです 

プレイグラウンドに出ました。

初めて入った。なんか別世界

ここでオットのお姉さんが、
「トイレに行って来るから、子供達見てて」
(パパは車の中で帰りの地図検索)

張り切ったオットが「よっしゃ」キリッ
そう言ったはいいものの、、、

3人の子供達はそれぞれ別方向に走り出して行き、 
あわわわわわwと慌てるハマチ夫婦: 

ハマチはとりあえず、
Lちゃんの後を着いて行きました。 

フラフラ歩いてどこまでも行っちゃうLちゃん。
こりゃ心配で目が離せない~~~(汗 

山があると思わず登ってしまうらしい。 
気がついたら頂上で3人集合w

変なこと始めてるよ。
後でママに怒られなきゃいいけど。  

パパさんが合流して子供達はしばらく遊び、
ハマチ夫婦+1匹&トイレから帰って来たお姉さんは、
日陰のベンチでひたすらボーーーーーーーーッ 

子供達がこんなに夢中になれるんだもん、
この遊具を設計した人、天才だよね。
とかなんとか変なことに感心するハマチ夫婦。笑 

しかし飽きずによく遊べるな~~~
3人ともどのくらいで飽きるのか聞いたら、
お姉さんは「エンドレスに決まってるじゃない」
そうだと思った。愚問でした。

お姉さん一家とはここでお別れです。涙

これからマイク兄さんの豪邸に帰って、
大掛かりなパッキングを済ませ、
明日の朝セントルイスに向けて出発します。 

帰りも3日・・・

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

今度はいつ会えるかな。

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークランド港発・船便用パッキングの日曜日

2015年08月07日 | ハマチのアパート生活日記

8月2日の日記です。

ハマチとオットの数人の生徒から、
ギフトカードをいただきました。
中にはビザ・カードを○○ドル分とか。

合計すると結構な金額になりまして、
じゃあ日本で・・・と思ったら、

国を超えての使用は出来ない。

ことが判明しました。
なんだそりゃ

スタバカードなんかは何枚ももらって、
日本に行くまで毎日通っても、
数回コーヒー豆を買っても、
それでも全額使い切れない
ので、

朝ご飯に利用させてもらうことにしました。 

ばばーんw

SFバージョンがあるんですね。
これかっこいいな~ 

というわけで、

豪華なスタバ朝ご飯。笑

チキンパニーニをガン見w

ハマチタウンのスタバ界隈は、
今日も賑わっています。

ショッピング日和ですね。

さてと。今日は、
船便用のパッキングの日です。

箱がどんどん積み上げられていきます。

ハマチは物持ちがいいので、
あんまり買い物をしないし←ただのケチw、
あらゆる物を溜めこむ習慣もなく、
意外に荷物は多くありません。

でもオットはとにかく本が多い!!
あと楽譜。ま、ピアノ博士だしね。

ピアノの教科書とも言える、
バッハの平均率集(全2巻)にいたっては、
オットはヘンリ版1組と、
ドーヴァー版1組を所有していて、

ハマチもこっちで買ったヘンリ版を1組、
さらに日本にも学生時代に使ったヘンリ版と、
春秋社版の平均率集があるという、

全部で5組!?いらねーわ!!

ってことで、
何冊か図書館に寄付することになりました。
モーツァルト、ベートーベン関係も然り。

共有できる同じ楽譜を、
何冊も持ってても意味ないですからね。^^;; 

今は亡きオットママがオットにプレゼントしてくれた、
ミュージックテイストの収納ボックスとペンスタンド。

ハマチハウスのオットのピアノ教室で、
大事に大事に使っていました。

これももちろん日本に送って、
新しいピアノ教室で使う予定です。 

行き場がなくなったアズキは、
部屋の端で日向ぼっこ

暑くなったので移動。笑

夕ごはんはオットのヘルシーフード

野菜が食べたかったオットが、
キンワサラダその他を作ってくれました。

鳥のエサみたいだったけど、
シンプルでおいしかったです。 

無職二日目の(笑)、
日が暮れました。 

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

アズキの初フライトももうすぐ。

ぽちっとよろしくね♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマチ夫婦のさよならパーティ☆

2015年08月07日 | ハマチのアパート生活日記

8月1日の日記のつづきです。

ジェイソン家に到着。

ドアベルを鳴らしたら、

わんわんっ ♪♪

とポーリーちゃんがお返事してくれました。

玄関でポーリーちゃんの熱烈な歓迎を受け、
アズキはジェイソン家のリビングを突っ切って、
その先のバックヤードへ一直線:

二人は仲良し 

探検、探検~

この様子を見てジェイソン家のお嬢(8歳)が、
「Are they dating?(あの二人、付き合ってんの?)」

それを聞いてハマチ、ぶほっとなったw

・・・付き合ってんのかなー。(・ω・) 

ジェイソン奥様がパーティに飾ってくれました。 

ハマチ母が日本から送ってくれた、
お煎餅詰め合わせも出しました。

ハマチ母、ちゃんとパーティに持って行きましたよ。

↑この画像が証拠です。 

お世話になったジェイソンご両親、
ジェイソン教室の先生たち、それから、
お姉さん一家とお兄さん一家も到着しました。 

アズキそわそわw

ディナーはオットの大好きなメキシカン。 

みんなでガーデンでいただきました 

ポーリーちゃんにオットの膝をとられて、
むっとするアズキ

でも、 

アズキもたくさん、
イイコイイコしてもらったもんね。

日が暮れて来たので、
家の中で二次会です。

疲れてカウチを陣取る。(^m^)

なにこの微妙な距離

アズキ・ラブなポーリーちゃんが、
遊ぼう遊ぼうとしつこいので、
アズキは避難してるのでした。笑 

オット甥っ子とまったりテレビ鑑賞♪

さよならパーティではありましたが、

お姉さん一家ともお兄さん一家とも、
日本に行く前にもう一度会うし、

今日パーティで会えなかった先生達に、
あいさつしに改めて教室に行く予定で、 

それからジェイソン夫妻とも最後に、
ゆっくり食事をすることになっていて、

全然さよならじゃないんですけど、

とにかくどうもごちそうさまでした!!

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

2匹にモテて嬉しいハマチ

ぽちっとよろしくね♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒からのカードいろいろ~♪

2015年08月07日 | ハマチのアパート生活日記

8月1日の日記のつづきです。

カードもたくさんもらいましたー♪ 

ピアノを描いてくれるコ多し。
あ。音符が左右逆になってる。汗

長々とお手紙を書いてくれた、
とびきりガーリッシュなMちゃん 

ヘ音記号は第2線から描き始めるように、
ハマチがあれだけ言ったのに。

Kちゃんのママから、
美しい手作りカードをいただきました。

Kちゃんママは歯医者さん兼、
プロのカード作家さんなんですよ。
ステキなカードをありがとうございました 

こちらも生徒の手描きカード

絵心が全くないハマチには、
才能のある方達が本当に羨ましい。 

ハマチ先生、5☆s いただきました。 

寿司(ぃw)やアズキの絵を描いてくれたコも。

最後に「何色が好き?」と書いてあって、
「なぜ今!?」と思ってよく読んでみたら、

ブレスレットを作ろうとしたそうなんですけど、
お別れの日までに間に合わなかったようで、
「次に会った時にあげるね♪」って書いてありました。

3色のブレスレットらしい。

発表会のときの写真付きカードに、

こっちは最後のレッスンが終わったときの写真。

そういえばレッスン室で撮った写真ってなかったな。
いい記念です 

グラシアス、メルシー、ありがとう!! 

頑張って日本語で書いてくれた生徒

これはオット宛のカード
翻訳アプリを使った模様です。

ハマチに日本語で、なら分かるけど、
なぜオットにわざわざ日本語で!?

かなり謎 ですが・・・(^^;;)
こういう心のこもったカードは嬉しいです

 

つづく

 

                    

ランキングに参加しています。

 にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

今度は日本で会いましょう。

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒からのギフトいろいろ~♪

2015年08月07日 | ハマチのアパート生活日記

8月1日の日記のつづきです。

生徒にもらった花束:

ゴージャス!!

ビューティフォー!!

今日は生徒にいただいたギフトを、
オットとアズキと開封しました。

なんか勘違いしてるコがいますね。
クリスマスじゃないからね? 
それアズキのじゃないし。

チョコレート&スウィーツいろいろ♪

ハマチの知らないうちに、
オットが開けちゃったようです。

こんなギフトもいただきました。

Tちゃんにもらったこのカップは、
一緒に日本に引っ越して、
教室のペン立てに使いたいと思います。

J君にもらったアンソロポロジーのマグカップ
オットとハマチのイニシャル入り

Aちゃんが作ってくれた、
グランドピアノ  

精巧に出来ててハマチびっくり

こういうキットがあるんだそうで、
それでも丸二日かかったそうです。

これも大事に日本に持って行って、
レッスン室に飾るつもりです。 

こんなマグネットももらいました。
いい記念ですね。嬉しいなあ 

オットがもらった、
ジャイアンツ・キティちゃん 

つづく

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ありがとうございました!!

ぽちっとよろしくね♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の朝を絶賛・満喫中!!

2015年08月06日 | ハマチのアパート生活日記

8月1日の日記のつづきです。

土曜日の朝。ハマチ夫婦は、

今日から無職。滝汗

恒例の土曜日・朝散歩の時間は、
アズキとベッドでうだうだ過ごし()、

いつもより1時間遅れの、
9時に散歩に行きました。 

いつもならちょうどレッスンが始まる時間:

なにこの開放感。 

今日は時間があるから、
ゆっくり散歩しようね~。

なんたって無職ですからw

土曜朝の自由を満喫するため、
前から気になっていたカフェに行きました。

アメリカン☆キッチン
カントリー・テイストのカフェです。 

待ち合い席もかわいい。 

ホームメードのレモネード♪ 

アズキにも飲ませてみた。
おいしい? 

今日の夕方はジェイソン一家が、
ハマチ夫婦のさよならパーティ
を開いてくれる予定です。

セントルイスから来ているお姉さん一家も、
今夜のパーティに来ることになっています。

カリフォルニアにいるお兄さん一家も、
急きょパーティに来てくれることになり、

さらにパーティに参加してくれる、
同僚D先生の迎えを頼まれて、

ジェイソン、お姉さん、お兄さん、D先生から、
今夜のパーティについての、
テキストメッセージがほぼ同時に入り、

大混乱のオット&涼しい顔のアズキ。笑

そうそう、アズキも招待されてるからね、
今夜はお行儀よくしてね。 

スモークサーモンのエッグベネディクトと、

名物のパンケーキ 

シロップとバターたっぷり

おおおおいしかった!!
ここはリピ決定。
今度はランチに来よう。 

アズキもお水をもらいました。
それをオットが口元まで持って行き、
(そこまでしなくても・・・汗)

水を飲む気分じゃなかったアズキに、
ぷぃっと無視されてるところ。

つづく

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

また来ようね。

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットのお姉さん一家、カリフォルニア滞在

2015年08月05日 | ハマチのアパート生活日記

8月1日の日記です。

仕事のない土曜日の朝。

いつもはアズキを起こす時間。
まだすーぴーすーぴー寝ています。

ハマチの気配に気付いたのか、
突然むくっと起き上がりました。
やっと目が覚めた?

オットがまだ寝ていることを確認して、

またブランケットにもぐり、

二度寝 

ブランケットをめくって盗撮する、
ストーカー・ハマチ。

しかしよく寝るなあ。
アズキもオットも

 

実は!!オットのお姉さん一家が、
もうじき日本へ行ってしまうハマチ夫婦に会いに、
カリフォルニアに来ていまして、 

同じくサンフランシスコ近郊に住んでいる、
マイク兄さんの豪邸に滞在中です。  

ミズーリのセントルイスから車で・・・
3日かけて・・・子供3人と・・・汗汗汗

お姉さん一家は以前、
ニューヨークからセントルイスに、
車で引っ越しした経験があるので、
大したことないんだそうですが、
(ハマチには出来ません。きっぱり) 

今回もサンフランシスコまでの道中、
海を見たことのない子供とビーチで遊んだり、
キャンプしたりグランドキャニオンに寄ったり、 
なかなか楽しいドライブ旅行だったそうです。

で昨日、オットがお姉さん一家と、
サンフランシスコの観光をして来たので、
オットに写真を撮って来てと頼みました。↓↓↓

ハマチはお仕事でした・・・。ぐっすん 

待ち合わせはチャイナタウンのゲート。

パウェル駅を下車したオットは、
ユニクロ前を通って、 

チャイナタウンまで徒歩10分。

久しぶりのお姉さん一家と再会して、
(去年の夏にセントルイスで会って以来)

みんなでチャイナタウンを散策

いいなー楽しそう~~~

お土産屋さんに立ち寄るお姉さん一家

一番下のLちゃん(4歳)は、
チャイナドレスを買ってもらったそうです

ケーブルカー前でみんな揃って記念撮影w

チャイナタウンから急な坂を下りて、
今度はフェリービルディングへ。

フィッシュマーケットで魚に釘付けw
中西部では魚は珍しいからな。

早速着てるし、チャイナドレス。笑

つづく

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

パンダも買ってもらったらしい。

ぽちっとよろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイソン教室・最後の金曜日。いよいよ最終日です。

2015年08月04日 | ハマチのアパート生活日記

7月31日の日記のつづきです。

8年通ったジェイソン教室:

ついに最後の日となりました。

ハマチは金運はないけど、
仕事運はばっちりな星回りのようでしてw

ネブラスカからオットの元に来てすぐ、
初めて会ったジェイソンに、

「日本でピアノを教えてたんでしょ?
 ちょっと手伝って。」と言われて、

でもハマチは英語でピアノを教えたことがないし、
アメリカのピアノ教材も使った経験がなく、
そう言う意味ではほとんど初心者みたいなもので、

それなのに堂々とピアノを教えるなんて、
いかがなものかと思ってました。笑 

最初は週に1日だけという約束で、
オットのオマケとして教室に通い始め、

それがいつの間にか週6日の稼働になり、
あれよあれよと生徒数は65人になりました。

年に2度の発表会に(←!!)、
生徒のグレード試験もあって、
エキサイティングな日々でしたが、汗

オットを含める現役の演奏家に囲まれて、
いろんな意味で刺激になり、
ハマチにとっては濃い8年でした。 

今日1日でこんなにギフトをもらった。

カリフォルニアという土地柄からか、
「先生に会いにいつか日本に行くよ!」
と生徒達みんなが言ってくれて、

ポジティブなお別れができました。よかった。

レッスン終了。

明日は新しい先生が教えに来るので、
ハマチグッズをキレイに片付けました。

このブックシェルフは、
ハマチが教室に持ち込んだんですが、

元はオットがネブラスカで使っていた物で、
(でた!ジャイアン・ハマチ!)

そのため、

学生時代の名残がまだ。

ネブラスカとカリフォルニア両方の、
思い出が詰まったこのブックシェルフは、
このまま教室に寄付をすることにしました。

お世話になったハマチルームのピアノ

8年の感謝の気持ちを込めて、
ピッカピカに磨いときました。

ジェイソン教室・最後の風景

他の先生とお別れを言ってたら、
とっぷり日が暮れました。

今まで写すことがなかった、
ジェイソン教室のある一角

ハマチ号によく似た車は、
ドラムの先生のフィットです。笑 

これから最後のハマチ運転。
安全運転で帰りまーす。

 

                    

ランキングに参加しています。 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

バイバイ!!

ぽちっとよろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする