7月18日の日記のつづきです。
ハマチの生徒はみんな、
レッスン用の宿題ノートを使っています。
各ページに五線が印刷してあって、
ちょこちょこっと楽典事項を説明したり、
習ったことを復習させたりするのに便利♪
普通はこんなのなんですけど(こんなの↓)、
Cちゃん(6歳)の最後のページを使ってしまい、
たまたまジェイソン教室に在庫がなかったので、
なんでもいいからノートを持って来てね。
ってCちゃんに言ったら、
こんなノートを持って来てくれました。
お小遣い帳
Cちゃん本人はもちろん、
パパもママも日本語が分からない。
何が書いてあるのか見当もつかない。
ということだし、
ハマチ的にも特に問題はないので、
さっそく宿題帳にしました。笑
コレどうしたの?って聞いたら、
パパの同僚が日本旅行のお土産に、
Cちゃんに買って来てくれたんだそうです。
なるほど~
結構長くピアノ講師をしてますけど、
お小遣い帳を宿題ノートに使ったのは、
これが初めてです。
今日のランチは、
セーフウェ○のチャイニーズバフェ。
量り売りでちょっとお高いんですのよ、奥様。
でもこの酢豚がなかなかおいしい。
こんなお土産をいただきました。
日本のスウィーツ♪♪♪
生徒のママさんがマレーシア出身で、
この夏みんなで里帰りをした際、
その途中で日本に寄って、
3日間のトーキョー観光をして来たそうです。
生徒に「何がおいしかった?」と聞いたら、
「卵ラーメン!!」って言ってました。
卵ラーメン・・・(・ω・)
それはトッピング?かな?
抹茶風味のラングドシャ。
ほんのり甘い、ザ・日本の味。
おいしゅうございました
オットが大喜びしたのは、
言うまでもありません。笑
まだあったんですよ、これ。
アズキの誕生日の七夕の日から、
部屋でプカプカ浮いてます。
アズキと遊んだら、
あっと言う間に割りやがりました。
雄叫びw
I did it!のドヤ顔。笑
そして夜。
バークボックスが届いた!!
開けるのは明日にしようね。
暗くて画像がブレるから。
ポイントはそこ!?