3月9日の日記のつづきです。
仕事が始まるまで時間があったので、
オットとスタバに入りました。
→アズキをシッターさんに預けてるので、
オットと自由を満喫中~。笑
さて。一昨日と昨日は生徒のグレード試験:
音楽理論と聴音の筆記試験の日でした。
この試験にパスした生徒だけが、
2週間後の実技試験を受けることが出来ます。
実はこの週末ハマチは、
自分の生徒のことが心配で心配で、
試験のことで頭がいっぱい
でございました。
でも当の生徒たちは・・・
先週の試験前最後のレッスンでも、
ハマチは心配で青くなってるのに、
(試験対策の特別レッスンまでしたし!)
みんなケロッボケッ?としてて、
どっちが生徒かよっていう。汗
その筆記試験の結果が!!
HPで発表されました。早っ!!
みんな合格!!
GJ、ハマチ!!←笑
あードキドキしたー
結果発表の生徒のページを、
一人一人クリックするのに、
ハマチ、手が震えたからね。
さーお仕事の時間です。
よかったよかった。
これで肩の荷が下りた。
2週間後の実技試験の準備は、
みんな万全にしてありますからね。
筆記試験に限っては、
前日に覚えたことが試験に出たりして、
ラッキー☆ってことがあっても、
実技試験は今から頑張ったって、
もう間に合いません。キッパリ
春の寄せ植え
これかわいいよね。笑
オットがジェイソン教室に、
古い楽譜を寄付しました。
オットもこれ誰かにもらった、
というか寄付されたんだよな。
もう何人もの手に渡っているのか、
かなり古い楽譜もあって、
いい感じに古ぼけてたりします。
どんだけ古いんだー
ハマチのレッスン室に入ったら、
こんなのが置いてありました。
受付さんからバースデーカードと、
マドレーヌなどのスウィーツ
「ハマチ先生がよかったら、
みんなでシェアしましょう」
と書いてあって、
こんなにもらっても食べきれませんから、
フロントデスクに「他の先生もどうぞー」
って持って行ったんですよ。
そのつもりで買ったんでしょうし。
そしたら受付さんが気を利かせて、
今日はハマチ先生のお誕生日です!
ってマドレーヌの箱に書いて、
フロントデスクにどーん。
それを見た生徒に、
今日は先生のお誕生日なの?
おめでとう~~~
って次々に言われちゃって、
(ははは。汗)
幼い生徒には「先生、いくつ?」
キターwww
「20だよ~。」って言ったら、
「ママと同じだ~」って。
大人って嘘つき。
さらにあるお母さんからは、
こんなギフトをもらいました!
ヒヤシンスの鉢に(なぜか曲がってるw)、
スタバカードが突っ込んであった。笑
夕ごはんはハマチがリクエストした、
オット特製の野菜チャーハン!!
どういうわけかオットのチャーハンは、
とーってもおいしいんです。
ハマチのよりずっとおいしい。
キャベツをたくさん入れるから?
お腹いっぱい食べました
真っすぐに植え直した。笑
今日はおいしいご飯を食べて、
プレゼントももらったし、
生徒が全員受かったし!!
↑これが一番嬉しかったりしてw
去年のハマチの誕生日は、
ちょうど夏時間に切り替る日で、
23時間に短縮される。
という悲劇に見舞われましたが、
今年はそんな不運なこともなく、汗
とってもいい誕生日でした。
ランキングに参加しています。
むふっ
ぽちっとよろしくね♪