10月14日の日記のつづきです。
オットがPAS (Performing Art Socity)の、
ピアノのオーディションを受けたのは、
確か今から3年前?
それ以来PASメンバーのピアニストとして、
火曜&金曜に教会で行われるコンサートに、
定期的に出演しています。
オット得意のピアノソロ演奏の他、
いろんな楽器の伴奏を頼まれたりして、
練習&リハーサルに忙しい毎日です。
ピアニストって重宝がられるんだよね。汗
そうこうしているうちにオットは、
コンサートを運営するスタッフの一人に加えられ、
いつの間にか、
PASコンサートのスケジュール調整などを、
任されるようになってました。
オットはますます忙しいみたいだけど、
このおかげで地元のいろんな音楽家と知り合えて、
演奏の場が広がったようで何よりです。*^^*
で、今日はPASのミーティングの日。
今日はクラリネット奏者のお宅に集合
自宅コンサートの準備がされていました。
イスの上には今日のプログラム。
今日はミーティングの前に、
オットのピアノとフルート、クラリネットの演奏があるのです。
ホーミーな感じですね♪
隣の部屋にはリフレッシュメントのテーブル
わぉ!プールもあるし。
Dさんのフルート
さ、演奏開始ですよ。
オット作曲のピアノとフルートのソナタ
次はモダン作曲家のトムソーヤの冒険より
以上2曲は最近教会で披露された作品ですが、
ハマチはこの両方のコンサートとも行けなかったので、
ちゃんと聴くのは初めて♪
今日のオーディエンスはPASのメンバー:
つまりみなさん音楽家です。。。
オットは緊張知らずですけど。^^;;
~オットの演奏も無事終わり、
この後でPASのミーティングがありました。
そしたらオットがソプラノ・シンガーのFさんに、
「ソプラノの曲もある?」と聞かれ、、、
「ありますよ」(オットが学生時代に作曲した曲)
「あらー!それ今度、歌ってもいいかしら♪」
「どうぞどうぞ」
「あらFさんいいわねー。私たちはピアノ2台で、
8手連弾の曲を探してるんだけど」
「それもありますよ」←な、なぬぅ!?
オットはミズーリの大学時代に、
ピアノ2台・ピアニスト4人の8手連弾を作曲して、
コンサートで披露&録音済みなんだそうです。
「これは手直ししたいからまだ渡せないけど、
直したら楽譜を送ります」
8手連弾の演奏は来年3月だそうです。
ここのPASの方達は、
ブラームスやシューベルトなどのクラシックもいいけれど、
「現代作曲家の新しい作品を積極的に発表していきたい」
というポリシーがあるので、
作曲科でもあるオットは(本当は作曲を専攻したかったらしい)、
なんかすんごい人気者みたいです♪
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪
ランキングに参加しています。
ポチッとよろしくね ♪