株式会社 浜野水産

美しい里山里海・能登半島より 美味しい能登の海の幸をお客様のもとへ ~ 海産物問屋・加工・販売 株式会社浜野水産のブログ

燈籠山祭り in 2012

2012-07-21 14:05:49 | スタッフ日記
こんにちは。

今日は青空の広がる良い天気の能登です。
風も程よく吹いていて、心地の良い一日ですね。

さて、昨日は飯田燈籠山祭りのよばれに行って来ました。
今年は社長宅に生放送のカメラが入るということで、行ってみると横に中継車が停まっていました。
おお、と思い中に入るとぐるぐると巻かれたコードが廊下にたくさん置かれ、テレビの関係者が社長とお話中。
よく見れば社長の耳と襟元にマイクとイヤホンがある。何か凄いぞ。とりあえず生。うん。生を飲んで落ち着こう。
入口近くの一番下座に座って...って何故か隣に専務が。何故?What?専務、上座が空いておりますよ?
よし、とりあえず生を飲んで落ち着こう。一体何杯飲めばいいんだろう。
そして、聞けば専務の隣り。つまり私の反対隣りに生放送のレポーターが二人来て座るらしい。
へーそうなのか。ナルホド、レポーターがこんな近くに座るのか。へー...って近いから!上座に行くんだろうと思ってたから、予想外だよ!
とりあえず生を(ry
何だか落ち着いてきた。うん、これは酔っ払っているのではなく落ち着いてきたんだ。
そして、ふと見ると目の前にテレビが置いてある。
おお、燈籠山が映ってるじゃないか。あ、本番始まってるのか。ん?あと十分ほどでくる?
大丈夫。皆盛り上がってる。ほら、笛吹いて、きゃらげも歌い出した。お、太鼓が来た。おお、大盛り上がりだ。
ってまだ中継入ってないですから!あ、ほらレポータの人(前原さん※詳しくはグーグル先生でレオスタを検索)来ましたよ!
パチパチパチ
皆、息ぴったりだ!
前原さんが御膳に驚いてる。うん、でもまだまだ。ほら、大皿が来た。
前原さん、驚いてどうすればいいかわからなくなってる。ほら、ガツッと箸でとって食べちゃ...
ここでもう一人が乱入!レオスタのアイドルが来たー!(レオさん)
前原さんが驚くのをスルーして何とレオさん部屋の真ん中に居た女性陣のところへ!
さすがレオさん。とりあえず生でいいですか?
レオさんも驚きの御膳に刺身。そして昆布巻。お別れは太鼓と笛ときゃらげで。お疲れ様です!

と、こんな感じの濃い30分でした。
って、ここまでで30分しか経ってないよ!?

まあ、その後はいつも通り沢山の人が入れ替わりにやってきて社長は大忙し。


テレビが帰って少し肩の荷が降りたのかポーズをとってくれました。


帰りに外を練り歩く燈籠山を写真に収め、ちょっと出店を見ながら帰宅。


楽しい一日でした。

それでは、このブログを見ていただいた皆様とまたご縁がありますように。

投稿者:油谷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする