株式会社 浜野水産

美しい里山里海・能登半島より 美味しい能登の海の幸をお客様のもとへ ~ 海産物問屋・加工・販売 株式会社浜野水産のブログ

今日から宇出津であばれ祭。

2012-07-06 10:03:12 | スタッフ日記
おはようございます。

相変わらず蒸し暑い能登です。空には厚い雲がかかっていますが、一向に落ちてくる気配がありません。
熱中症の一番危険な時期ですので、汗をかいたら水分と塩分、糖分の補給を忘れないでくださいね。
強い日差しの日と違い、気がついたら身体が赤信号ということもありますので。

さて、今日から宇出津(能登町)であばれ祭です。
勇壮で盛大な祭りで、県の無形民俗文化財にも指定されています。
もし能登へ来られるようならば是非、見ていってくださいね。

詳しくはこちら

もちろん、今月20日にある飯田燈籠山祭りも必見ですので、忘れないでくださいね。

その時は、8日よりはまのの本社にあるお店でも売り出す「鰻風かまぼこ うなかま」を食べながらがいいですね。

それでは、このブログを見ていただいた皆様とまた御縁がありますように。

投稿者:油谷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなかま先行予約受付中。

2012-07-05 16:48:40 | Weblog
こんにちは。

カラッと晴れていた先週までとうってかわり蒸し暑い日が続く能登です。
今日の朝は雷雨だった’らしい’です。私は寝ていて気づきませんでしたが。

さて、今年の鰻の高騰は目を見張るものがありますね。
先日、市内のスーパーマーケットで見た鰻は中国産で1980円でした。大きさは...一昔前なら頭の1が抜けた金額で買えた程ですかね。

「高いし今年は鰻を諦めよう。」
「実は鰻の小骨が苦手であまり食べないんだ。」
「脂くどくてあんまり好きじゃないんだよね。」

「「「でも、やっぱり土用の丑には食べたいよね。話題にもなるし。」」」
と思っている方。

そんな方にこそはまののうなかまをおすすめします。

ただの蒲鉾にはないふわっとした食感。
うなぎと見間違えそうなその姿。

正に、鰻を食べた気分になれる...かも?

話題に乗って「鰻風」を謳った商品がいくつかでていますが、
「せめて鰻味じゃなくても美味しいならいいんだけどね。」と
味がいまいちだったという意見も聞きます。

はまのは美味しくないものをお客様にお召し上がり頂くようなことは絶対にしません。
もちろん、お口に合わない事もあるでしょう。でも、自分たちで食べて「美味しい」と思ったものだけを商品にしております。
ですので、是非「うなかま」をまずは一度ご賞味くださいませ。


奥能登はまのYahoo店:鰻風かまぼこ うなかま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新登場「鰻風かまぼこ うなかま」

2012-07-02 12:07:00 | Weblog
こんにちは。

昨日は久しぶりの雨でジトッとした一日でした。今日は晴れてますが、昨日の雨の影響が残っているのかまだジメジメした空気の能登です。
でも、久しぶりの雨で畑の野菜たちが元気になっているようだったので、農家の人達は喜んでるかな?

さて、すでにご注文もいただいておりますが、昨日から新商品がYahoo店に登場しました。
その名も「鰻風かまぼこ」




その姿はまるで鰻の蒲焼き。

その食感は今までに無い新しい蒲鉾。

ご飯とともに、お酒とともに、是非一度ご賞味くださいませ。

ご購入はこちらから。
奥能登はまのYahoo店:土用の丑特設ページ 鰻風かまぼこ「うなかま」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする