ハマケンの隠し味

何言ってんだか~

美味しいパン屋と残念な坦々麺 IN NAGOYA

2014年09月09日 23時09分06秒 | 日記
日本モンキーセンターパークに~

「マニアの間では結構有名」と娘に教えてもらい

若い太陽の塔を見に行ってきました




なんでも かの岡本太郎氏の作品で

太陽の塔の前身だったそうです


そう大きくはありませんが・・・・

色使いや形は万博の太陽の塔を彷彿させます


習作だったのね



その帰り菰野付近で

美味しそうなパン屋を発見 立ち寄りました


スペイン石窯パン 513(コイサン)です



いろんなパンが有りとても美味しかったし~


おまけにコーヒーが1杯無料でした




話変わって 名古屋駅のとある坦々麺屋 

行列ができてましたが30分ほどで入店


中年のおばちゃんが店内を仕切っていますが

手際も接客態度も悪く閉口しました


味は普通ですが接遇に難有り



二度と行きたくない店です


興味があれば一度覗いてください




お疲れ様 錦織選手

2014年09月09日 22時47分16秒 | 日記
錦織選手

全米オープン決勝では

負けてしまいましたが・・・


日本人選手として大健闘 


元気を頂きました


幼い頃からプロを目指し~

24歳の若さでここまで登りつめたのは


彼の努力と家族をはじめ

周りのなサポートがあったのでしょうね


プレイヤーとしては小柄ながら

海外の選手に一歩も引けを取らない戦いぶり


すごいね


マイケルチャンがコーチに

ついたのも大きかったような気が


今回は残念だったけどまだまだ先は長いから~

いつかグランドスラム楽しみにしています


日本人プレイヤーの

株を上げてくれてありがとう


応援していますよ


国宝犬山城

2014年09月06日 14時43分06秒 | 国内旅行
愛知県北部犬山市にそびえたつ、、、

国宝犬山城 通称 白帝城に行ってまいりました




大阪城や名古屋城は消失して

近年建て替えられたレプリカですが・・・・


犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、

天守は現存する日本最古の高さ19mの小さなお城です


木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた

天守閣からの眺めはまさに絶景



戦火に会うこともなく~

建立時のままの姿を残しています。


階段は狭くて急勾配

敵の侵入を防いでいるのですね




昔の姿そのままというのが値打ちですね


城には写真撮り隊という

写真のシャッターを押してくれるおじさんが


城をバックに妻と一緒に写してもらいました

ありがとうございました


名古屋郊外のモーニング

2014年09月05日 23時00分44秒 | 国内旅行
2日目の朝 小牧インターから一般道を犬山城に向かう車中

喫茶店を発見

お店の名前は「ユウカリ」だったかな




早速 訪問してみました


店内にはカウンターとテーブル席が

地元のお年寄りが10人ほどモーニングしてました


なんだか感じのいい女性マスターがいて


名古屋方面はモーニングが

すごいと聞いていたので


早速 モーニングを注文

これで400円 お値打ちでしょう



裏手は田んぼが広がっていて、、、


ほっとする景色です


旅先で味わう小さなハッピーな気分


今日も楽しくなりそうです

名古屋紀行 初日!

2014年09月05日 22時11分20秒 | 国内旅行
V系バンドのLIVEに来たついでに名古屋観光


1日目 お昼過ぎに名古屋に到着


かねてより調べていた熱田神宮前のひつまぶし屋に~


平日に拘わらず

お客さんが30人ほど順番待ち


受付を済ましてってる間に、、、


そばの熱田神宮を少し散策



小一時間待って部屋に通されました


名物「ひつまぶし」と天ぷら定食を注文

ひつまぶしは結構なボリューム



もちろん家内と仲良く

半分ずついただきました


まあこんがりと皮が焼かれていて

香ばしく美味しかったです。


お茶漬けもそれなりに美味しかったけど

そのまま食した方が良いかな


名古屋中心街に移動

テレビ塔に上ってきました



そう高くはないけれど

東京タワーや通天閣よりお兄さんということでした

上から眺めた公園ですぅ~




トヨタのおひざ元 名古屋は大都会です


次は 世界の山ちゃんに手羽先を食しに

エスニックな味付けで美味しゅうございました



しかし 一緒に注文した天むすだけは

ご飯が固くいけてませんでした


家内と好き勝手に文句を言いながら夕餉も終了

腹鼓みを打ちながら


本日のお宿に急ぐ二人でした