馬花 122 カクテルアルファベット 適年生1組

2024-11-30 10:28:00 | 




いらっしゃいませ



代表のC子でございます



「4人で」

ハミルENのメンバーがH BARの開店を聞きつけて訪れた



「いらっしゃいませ」

C子が4人掛けのテーブル席に案内する

「メニューでございます」



「まだ開店したばかりでお酒が少ないのですが」

「そうですか、わかりました」

「まず当店のルールを説明させて頂きます」

「ルール?」

代表してバコタが応じる

「当店ではお酒はお一人様につき2杯までとなっております」

「ほう」

「それから可能な範囲でカクテルのアルコール度数を軽めにお作りします」

「そうなんですか」

ミサキが尋ねる

「何か理由があるんですか」

「ええ、適当に酔い寄っていただくことをテーマにしています。適よく寄って酔って」

「適よく」

「ええ、てきよい、です」

「適当に」

「ええ、良い意味の。適酔い、でございます」

「ほう」

「それから」

「ええ」

「当店は女性のみで運営しておりますので、宜しくお願い致します」

f:id:hamiru0818:20241130101718j:image

「煙草吸えますか」

「ごめんなさい、禁煙なんです」

「ほう」

「お子様にも来ていただきたいので」


C子は禁煙可能店の申請を保健所に提出していない

それを提出すると子供が入店できなくなるからだ

いずれはアルコールの入っていないジュースカクテルを豊富に拵えて、子供たちに来てもらうことが夢だった

f:id:hamiru0818:20241130101744j:image

「料理は?」

「てきとうに作ります」

「テキトー?」

「ええ、適当」

「ほう」

「料理とおつまみとか、ナッツとかドライフルーツとか言ってください」

f:id:hamiru0818:20241130101754j:image

「俺、テキーラサンライズだ」

「私は、モーツァルトミルクにするっちゃ」

「俺はそうだな、オペレーターにしようか」

「私は、カンパリソーダ!」


「かしこまりました」


「料理適当で!」



T子がアロヤへサーブした

「テキーラサンライズでございます」

「おお」






バブルへ

M子のモーツァルトミルク

「ミントっちゃ」



新入りのO子

オペレーターをバコタのもとへ

「鱈のほぐし身とグリーンリーフのパスタです」

「ほう!」



そして和装のママ

C子

ミサキの元へ

「カンパリソーダと天使のパスタ」

f:id:hamiru0818:20241130101945j:image

「あゝ、適良く酔ったな」

「うん、適酔いっちゃ」

「行くか」

「ちょっと待って、2杯まででしょ」

ミサキがメニューに目をやった

「飲むか?」

「うん、これ、アルコール0」

ミサキがシャーリー・テンプルをオーダーした「あら、ごめんなさい」

「えっ」

「まだS子が存在してないの」

「Shirley Temple?」

「ご自身で作ってくださる」

「えっ!」

ミサキはC子の手解きを受けて

グレナデンシロップ 20

レモネード 60

ジンジャーエール 60

オレンジとチェリーを飾った



ママもシャーリー・テンプルを作ってアロヤに提供した



「アルコール入ってないんだな、ミサキ」

「うん、冷ましにいいね、おいし」

アロヤとミサキが2杯目を飲って
「あれ、俺たちは?なあ、バブル」
「うん」

f:id:hamiru0818:20241130102056j:image

先日、訳あって採用されたA子がバブルの前に差し出した
「ICEです」
「やったっちゃ」

f:id:hamiru0818:20241130102116j:image

ご馳走様でした

ありがとうございます

会計を終えて、

f:id:hamiru0818:20241130101718j:image

「俺だけ2杯目飲みそびれた!」

レジカウンター横の円テーブルに置かれた鉢植えの花が小さく微笑んでいた





馬花 121 乙女の真心 1年2組

2024-11-28 07:40:00 | ハミルEN

いつか少女が作ったペットボトルの花瓶には一輪の花が咲いていた

f:id:hamiru0818:20241128072531j:image

12本の赤い薔薇は散ったけど、

f:id:hamiru0818:20241128072540j:image

なあ、アユラ

ごめんな

f:id:hamiru0818:20241128072555j:image

「いやだよ!」

「アユラ、仕方ないんだ」

「絶対にいやだよ!転校なんて」

「近いから、浜松市だから」

「私は名古屋がいいの!」

「仕方ない、頼むよアユラ」

「みんなと離れるなんてあり得ないし」

「一緒に行くんだ」

「いやだよ、ダディ。私1人でも大丈夫だよ。だってみんないるじゃん」

「お前は俺と来るんだ」

「引越しなんて・・・」

f:id:hamiru0818:20241128072614j:image

父アネハはスーパー熱田店の副店長だ

愛知県内に14店舗構えるスーパーは、初めて他県へ出店する運びとなった

隣の静岡県へ出店する

スーパーは既に豊橋まで店舗を構えていて浜松市へ市場を拡大させることは流通網においても定石通りの出店だった

そのまま副店長となる

当初、別の人間が対象だったが病で頓挫したためお鉢が回ってきた

既に着々と出店準備は進んでいた


他県への初出店の先鋒役になることはやりがいのある使命と感じることができたし、サラリーマンの習いに従って受けるつもりだった、

県を跨ぐことで市場性が変わるから、自らの生活で市場の特性を把握するため現地に居を構えることも条件だった

静岡地域の加工食品バイヤーも兼任する

1月7日が新店ハミマツ店の開店日だ


娘の抵抗は予測していた

4年生の娘は期待通りに、幼いながらも自身の生活の平穏を確保するための必死さを露わにした

f:id:hamiru0818:20241128072631j:image

「みんないるし、ルルサとかルチカとか」

「一緒に来てくれ、頼む」

「大丈夫だよ、私」

f:id:hamiru0818:20241128072639j:image

あの人のことはもう諦めた

本当はこの地を離れて彼女と距離を置きたい大人の打算があった

娘にはそんなことは、言えなかった


「俺がアユラと一緒にいたいんだ」


娘の存在は諦めない



(肩車するか)

(たかい!たかいっ!ダディ重くない?)

(軽い軽い。もっと大きくなるんだぞ、アユラ)


「シクシク」

「ごめんな、アユラ」



「一緒に来てくれるな」

「シクシクシク、ダディ」



ううん



どこにいても家族だ

大丈夫大丈夫



空もあるし


f:id:hamiru0818:20241128072826j:image
少女がペットボトルの花瓶に挿した花も


「シクシク、ダディ」

「うん、アユラ」


肩車したあの日も


「一緒に行ってあげる」

「ありがとう」


乙女の真心も


「私がいないとダディ可哀想だし」

「ありがとう」


娘よ

君が水を遣ってくれるから



まだまだ咲いていられる


娘の涙を見ていられなくなって

花瓶に目を視ったら、



コスモスの茎が裂けていた


馬花 120 JC ジャパンカップ 馬年1組

2024-11-23 07:20:00 | HAMIRU

付き合った男の競馬好きに引っ張られて始めてみたら結構面白かった、、あるある


小学校教師のポニテは恋人のダーフに連れられて中京競馬場に来ていた



中京の開催日ではないが馬券を購入してオーロラビジョンで東京と京都のレースを観戦した

土曜の開催を楽しんで、明日のGⅠジャパンカップの前売り馬券を購入した

シンエンペラーの単勝とドウデュース、チェルヴィニア、ゴリアットそしてオーギュストロダンを含めた5点BOXの三連複を計2,000円分購入した


オーギュストロダンはアイルランドの競争馬だが父馬はディープインパクトだ


イギリスダービーやアイルランドダービー、ブリーダーズカップなど世界の大レースを制して、父の祖国に帰ってきた

おかえりありがとう

競馬を始めた頃は、こういう血統の流れや歴史にやたらと興奮する

晴れてウマジョとなったポニテは実践を通して競馬の知識を蓄えていった

しかも恋人のダーフは塾講師で、競馬の解説を塾の授業のように講釈するものだからアレコレ蘊蓄の吸収も早かった、言うなれば先生のような彼氏だった


「今日もいいタテガミだな」

「えっなに、どの馬?ドーブネ?」

「いや、お前」

「えっ」

右手で髪に触れてみた

「ポニーテール」

「ああ、そう、ありがとう、ありがとう?、うん」

「鹿毛か、もう少し栗毛っぽくしてもいいけどな」

「ああ、はい、そうでございますか」

「知ってるか?」

「なに?」

「競馬好きの男は全員ポニーテールが好きなんだ」

「全員じゃないでしょう」

「いや、ポニーテールを否定したら、ほら、なんていうか、競馬を裏切っちまうような」

「ポニーだから?」

「そりゃそうだろ」

「男の人ってそんな風に考えるの?」

「お前こそ、今日は速く走れそうだとか思わないのか?」

「思いません!考えたことありません!」

「そうなのか。ポニーだからかな?サラブレッドテールとかなら、速そうだな」

「長いし、名前」

「あっ、レース始まるぞ」

「よし」

「ベガテールとかなら・・」

「なに!?」

「いや、なんでもない」


・・・・


8年後

2032年になっていた


ポニテは東京競馬場に来ていた

日曜日、JC

G I  ジャパンカップ



隣にいる男は変わっていた


皐月賞と日本ダービーを制したフリクリが一番人気で主役を務める



桜花賞馬ポッコ、天皇賞春と宝塚記念を連勝した後秋の天皇賞惨敗の雪辱を期すサラペ、女性騎手レモンジと共に天皇賞秋を制したエーラー、ゴルドも出走する



海外からはイギリスの競走馬エンペラが凱旋門賞を制した勢いのまま鞍上ノーズと共に日本制圧に乗り込んできた



エンペラは日本からイギリスに持ち込みされた競走馬だ

つまりエンペラの母は来日して日本の種牡馬を種付けして受胎したのちにイギリスに帰った

種牡馬アイルトンの子を受胎した


・・・・


その1年後、2033年のJCの日

花美哉と共に育った

1頭の2歳牡馬がデビューした


馬花

ウマハナ


静岡ハミル牧場


さらにその1年後

2034年  第52回 G I ジャパンカップ





サムライの鞭が一発!

ウマハナ先頭だ!!

馬花が栄光のゴールへ!!!


もう一頭!!

バツクが手綱を扱く!!!


うわぁ!!!!!!



どっちなの!

わかりません!


2034年第52回

ジャパンCを制したのは、

信じられません!!



9歳牡馬

オッサンだー!!




馬花 119 馬花な神 R年18組

2024-11-21 05:45:00 | 天使と神

「やめろ、フリダ!これ以上オレを縛るな!」




「死ね、ラヴピ」

「やめろ!フリダ!」


フリダの手指の爪から生えている鞭が撓った

ピチッ!ペシッ!!


「はあ、気持ち良い!気持ち良くてたまらん!もうやめてくれ!」

「くらえ!」


フリダが左のハイヒールの踵をラヴピの右の大胸筋に押し込む


「ああ!たまらん。気持ちが良すぎる」

「まだまだ足りてないわよ!この豚男!!」

「あゝ!そんな美しい言葉を吐かないでおくれ!!」

「この変態クソ野郎が!!」


ラヴピの顔が歪む

悶絶寸前の心と肉体が達して、涎が滴る


「も、もうやめるんだ、フリダ。い、いっておるだろう、オ、オレのこの亀甲縛りはこの世の縛りを意味する。ただでさえ年々、オレの縛りはキツくなっているのじゃ。気持ち良過ぎてたまらん。その上お前にこれ以上の快楽を与えられたら、オ、オレは」

「快楽死するんだろ」

「そ、そうじゃ。オレの命が絶つ唯一の条件、快楽が果ての先の溜てに達することじゃ。オレは既に果てている。オレには危殆が迫っておる」

「ふん、ラヴピ。法、倫理、道徳。コンプライアンスやハラスメントまでも加えた徹底した世の中。ちょっとした冗談と溢した一言でさえ失言と捉えられ世間から罵られる」

「そうじゃ。フリダ。オレは苦しい。こんな世知辛い世の縄はキツすぎて気持ちが良すぎるのじゃ。縄が軋む。少し緩めてくれんか。平常を取り戻したいんじゃ。たのむ。少しでいいんじゃ」

「これから、もっと厳しくなるわ。コンプライアンス違反の処罰やハラスメントの対象は広範にわたっていく」

「そんな、そんな世の中では愛と平和は為せんじゃろ!オレは、オレは・・」

「なに」

「ラヴピじゃ!」


フリダの右のハイヒールの踵から炎が吹き出した


「ラヴピ、ありがとう」



「はああ!」


業火の焔に晒され意識を失った


・・・・



「やったか」

「コク様。はい、ラヴピはもう不能でしょう」

「これからはフリダ、お前の時代だ。女神として思う存分、女神の自由を振り撒くがよい」

「はっ。コク様。際限なき自由を人間たちに味わわせてみせます」

「うん、そうだ。見せてやれ。自由の恐ろしさを」

「ハッ、愛と平和のない自由」

「そうだ。三歌鼎立と言ってな。わかっておるな、フリダ」

「愛、自由、平和。この三つは全てが補完しあった関係性ということです。どれか一つが欠けてしまえば、他の二つも為すことはできない」

「そうだ、ラヴピを不能にして愛と平和を閉じ込めた。どうなる」

「自由の狂騒です。愛と平和が制御できない自由は狂気。侵そうが犯そうが冒そうが自由」

「そう」

「殺人さえも、自由です」

「アーハッハ!」


コクの笑い声と同時に光が差した

ラヴピの身体が光に包まれる

 

「ない!コク様!ラヴピが消えました!」

「なんだと!」

 



「ラヴピよ、目覚めい」

「・・ん、ん。て、テンシ様?」



「大丈夫かい?ラヴピ」

「はっ、な、なんとか・・」

「まだまだじゃの、まだまだじゃ」

「申し訳ございません・・」

「それでは馬花な神は務まらんぞ」

「はい・・」

「修行じゃ」

「えっ、修行」

「そうじゃ、亀甲縛りはキツいか」

「はい、キツいです。快感もかなり強いです」

「きついじゃろ、過度の快感は、」

「地獄です」

「うん、何か望みはあるか」

「わ、私は。ただ、平常心で定食屋の生姜焼き定食が食べたい。ゆっくり、ゆっくりと・・快感が邪魔して落ち着かないですし、味わえないのです」

「そうか、辛いのう」

「は、はい」

「良いか、これから快感の許容量を上げる修行をする」

「快感の許容量?ですか」

「そうじゃ。あのフリダとコクの攻撃は予想外じゃったが・・・そうでなくてもこの世界の縛りはお主の縛りと連動しておるな」

「はい」

「ハラスメントやコンプライアンスを超える縛りが出てくるかもしれん」

「恐ろしいです。これ以上私の亀甲縛りがキツくなれば私は快楽死してしまいます」

「そうじゃ、だから修行をするのじゃ。これ以上縛りがキツくなろうとも、へこたれんようにじゃ」

「はい」

「ここがどこか分かるか?」

「いいえ」



「H山じゃ」

「エッチやま・・・気持ち良さそうですね」

「違うエイチ山じゃ。だがそう、ここでエッチの耐性を上げる」

「エッチの耐性・・・快感の許容量ではなかったでしたか」

「どっちでもいいのじゃ」

「はい」

「山の神、マンテン頼んだぞ」


マンテンが大きく揺れて唸り声をあげた


「ラヴピ!!お前に特別な馬を用意した!これで快楽上限値を上げるのだ!!」



「はう」


ラヴピよ


テンシさま


よいか


はいよすぎます


ちがうそういういみじゃない


はう


フリダとなかよくするのじゃ


はう


さすればあいとじゆうとへいわがなかよくなるんじゃ


はい


さんかていりつじゃよ


はみ


かけてはならん


はう


ワシにもせきにんがあるからの


はあ


コクはワシが倒す



毒キノコになる準備はできておる


馬花 118 母と祖母とリンゴ 2年4組

2024-11-19 03:59:00 | 熊と人


「何やってるんだ、お前」



「あっ、ヤベッ」

「何してるんだ」

「ヨガだよ、ヨガ」

「いい歳した熊が何やってんだ」

「そりゃあ、むくみや冷えの解消、免疫力アップその他もろもろ」

「ふーん、なんでそんなの知ってるんだ」

「前に人間が置いてった雑誌に書いてあったんだ」

「そうか、ハミルなんで字が読める」

「教えてもらった」

「誰に」

「ばあちゃんだ、全部ばあちゃんだ」

「ばあちゃん?人間か」

「そうだ、俺は・・・」


熊は単独行動の動物だ


「1歳と半年くらいだった。俺はママに連れられてリンゴのなる場所にいた。林檎の木は豊富に果実を垂らしていて、丁度今くらいの秋の深まる頃だった、りんごは旬を迎えていたしうまかった。俺は夢中で食べたさ。20個くらい食べたかな。ママが気になって、ママもたくさん食べたかなって、振り向いたら、振り向いたらさ・・」

「いなくなってたんだな」

「はい、そう・・それから俺は1人ぼっちになった」

「そうか」


熊は群れない

行動を共にするのは母が子を育てる時だけ

子熊は子育てが終わると母熊に捨てられる


オス熊は他の熊とコミュニケーションをとるのは交尾か闘い


オスは子連れのメスを見つけた時は、まず、子熊を殺す

子連れのメス熊は発情しない、発情させるために子を殺して交尾する

メスは子連れの時は、オスに出くわさないように留意する

子熊を捨てたあとはメスも1人になる

子ができれば育てて捨てる、また、育てて捨てる、育てて捨てる、オスに出くわせば子を殺されて、犯されて、子を生んで、また捨てる


「俺は熊嫌いのクマだ」

「あゝ、言ってたな。俺も人間嫌いのヒトだ」

「この森でばあちゃんに出会った。人間のばあちゃんだ。もう、80幾年とか言ってたかな」

「うん、それで」

「ばあちゃんは、俺を見てうっすらと涙を浮かべた。俺に殺されると思ったんだろう。そのあと小さく微笑んだ。どうぞ、と言われたような気がした」

「うん」

「俺も泣いた。俺は殺すつもりなんてなかったのに・・・2人で泣いたんだ」

「・・・」


森の家屋根に雨音が響き出した



「ばあちゃんと俺は一緒に暮らし始めたんだ。この家ってのを教えてくれたのもばあちゃんだし、人間の言葉を俺に教えてくれたし、人間の文化も。俺はばあちゃんと接していて人間が好きになった」

「そうか、そんなことがあったのか」

「1年半でばあちゃんは・・また俺は捨てられた」

「そうか。どうした、そのあれは」

「できるだけ沢山の花々を集めた。一緒に燃やしたよ。ばあちゃんが死ぬ前に俺に一輪だけ花を添えておくれって言ったんだ」

「そうか」

「あの、アップルパイうまかったな」

「ん?アップルパイ?」

「ばあちゃんが作ってくれたんだ」

「リンゴあるか?」

「1つくらいなら、確か」


ちょっと待ってろ










「できたぞ、ハミル」

「あっ、ばあちゃん・・・ナオトちょっと待ってろ」

「ん?」



「ベリーだ、ばあちゃんはこうしてた」

「そうか」



「食おう」

「うん」


ばあちゃん



いただきます