今日も過去ログ
一昨年から始めた仕事
既に43号完成
現在工事中が5棟、着工間近が7棟
昨年は地震の影響で建材の生産もストップ
遅れた期間も含めての43棟ですから
順調だと思います
図面作成や申請のお手伝い、構造設計と皆さんに助けて頂いて設計図は出来上がります
助けて頂いてますが元の形を作るのは設計者ひとり
現場は我が家から遠い所ばかり
検査の立会いもしきれないので
出来上がった建物を見ることもなくなってきました。
机上で全てが終わってはいけないと
反省点や良く出来て継続すべき点を確認しに現場へ
一箇所目は4棟現場
人小屋39~42号
いつもは土地面積が30坪建物24坪なんですが
今回は土地が小さい
なので建物も更にスモール
どんなに小さくたって
いつも目指すは
「小さくても豊かな空間」です
こちらの現場は1棟だけがまだ引越し前





まず外側
反省したいところ、沢山発見出来た
42号の内部
カラーコーディネートはモノトーン
ブラックの建具・キッチン・お風呂
洗面台はブラックがないので白
床はホワイト

ロフトは子供達の遊び場にも成ります
狭い建物だからこそ、空間の有効利用

失敗その1、窓チェーンが照明器具に当たっていた

人気の丸窓

主寝室
ベッドの上で横になりスイッチが入り切りできるようにここだけ低くています
コールドドラフト現象(低い温度の空気は比重が重いので下に下がります)で
枕元が寒くないように、ベット置き場の上には窓を作らないようにしています

天井点検口を開けるとLAN・電話・アンテナ
住まわれる方のニースに合わせて選択できるように
ここから各部屋に配線できるように配管取り出し口が集約されています

ハンガーパイプが不要であれば簡単に取り外せます

失敗その3
照明器具はシーリングでもランプ交換出来る高さなのに
邪魔なペンダントを選んでしまった



失敗その2 洗面室の棚
奥行が深すぎ、裏の部屋から半分使えるようにしておけば良かった

トイレと洗面所は防水性が高いフローリングを張っています

階段の上は収納を作り

階段の下にはトイレを作って
無駄なくスペースは有効に使い切っています

天井高を確保する為に
階段板のすぐ下に天井を貼っています

更に頭が天井に当たらないように床を下げています。
この段差の材料はとっても丈夫な階段材を使っています

とっても小さいお家なのですが
2階は吹き抜けがあるので広く感じます
小さいからこそ工夫で広く豊かに
・・・
こちらは43号
少し大きめ
でも小さい

玄関前に小型車が止められますので来客車があっても大丈夫です

玄関収納はどの家も浮かせて下に照明を入れています
収納の下までタイルを貼るので実際の床よりかなり広く見えます
この家はダークブラウンのドアと洗面台・キッチン・お風呂
白い収納ドア、ベージュのフローリングで
コンテンポラリーモダンに仕上げています
玄関にはクロゼットもあります












主寝室にはウォーキングクロゼット


将来2部屋に仕切れる子供部屋
それまでは広いワンルーム

マイホーム発電のエネファームが付きます