春にとって、水入れは
咥えて走るとおばちゃんが追いかけてくれる魔法のおもちゃ
持ち去られないように
ドックランでサルーキさんたちが使っている
フェンスに引っ掛けるバケツを春も作ってみよう
アレン君のパパさん考案のフック付き水入れは四角いバケツ
四角いのが近所の100金を探しても見つからず
丸いタイプで作ってみました
ゴールドのシールを貼ってみた
ブラウン色にぴったり
お水を入れるとこんな感じ
持ち運びは肩にかけて
車の中でも深いからこぼれにくい
チェーンもナスカンも100金です
動きに言葉を付けましょうという事で
思いつきで
お座りをさせる事を「スワレ」を改め「シット」と呼ぶ事にした。
今まで「スワレ」で覚えてたのに
「シット」って何なの?
「付け」もいつの間にか「ヒール」に変えちゃうし
春は混乱しております
カメラが変なところに置いてあるのも
落ち着かないね
その後、先生のブログを発見
と
私が一番混乱してますね
コマンドを出す人が私ではなく先生ならば
春はすぐに出来ちゃうんだろうな~
7月25日の出来事
の続きです
やっと画像をアップしました
この日は
一月にお預かりした海君と海君を助け出してくださったのあみなさんと会って頂きたいというところから始まり
先日手術をされて、大きな病気だとわかりましたが
再発しないように楽しい事体験で
免疫力アップ療法中のヴァン君とご家族がご一緒していただける事となり
ヴァン君の公認ストーカーで、ヴァン君とヴァン君ママさんを出会わせてくれたお空のロビン君のママさんである子守さんと
子守さんのお友達でヴァン君ママさんとは先代ゴルからのmixiでのお友達のお空のロシャー君と元気なコディ君のママさんと
同じくお空のタバサちゃんと元気なブルース君とパメラちゃんのママさんと
ヴァン君と重なる時期にお預かりしたエリーちゃんの本当の娘のレガロちゃんのママさんと
セラピードックとしてお勤めしているレガロちゃんの上司のあべちゃん(ラブのアベニールちゃん)と先輩のコナちゃん(バーニーズ)のママさんと
主役の海君とのあみなさん
海君パパさんは、お空のフラット君とフラットの宇宙ちゃんのパパさんでもあります
のあみなさんは放置飼いされていた海君を時間をかけて 面倒をみながら根気強く飼い主を説得して手放させてくれた 海君の命の恩人で のあちゃんのママさんです
もうひとりの主役はヴァン君
日ごろからこまめにドックドックをなさっているので普通だったら気が付かない影の確認から始まり
早期発見でしたが、大きな手術
そしてまさかの結果、でもしっかりマージンは取れているから
癌が出てこないように、ヴァン君に楽しい毎日が送れるように工夫なさってるパパさんとママさんと
ご一緒させて頂きました。
この日はアウトドアの達人の海君パパさんが
前日から泊まりこんで、バーベキュー&昼食の全ての準備をしてくださいました
何から何までお世話に成りっぱなし
バーベキューも手作りピザも美味しかったです
のあみなさんの手づくりサラダ、最高!!
スイカも美味しかった!
レガロちゃんのママさんが撮って下さったお写真です
わんこ達、とっても楽しそうです
犬も10匹も居ると同時に同じ方向を向いてくれません
人間の方ががんばっちゃいます
思い出の宝物
レガロちゃんママさん、ありがとうございました
のあみなさんと海君
コッソリ撮らせて頂きました
うるうるしてしまったわたくしです
ものすごーっく久しぶりの再会だったり はじめましてだったり お会いできるだけでも感激なのに
素晴らしい場所でバーベキューを楽しめて
とても充実した一日でした
ご一緒して下さったみなさま
ありがとうございました
8月になってから
毎日ブログ更新してますね~
こういう時は第一優先でやらねばならない事があるとき
いつもの悪い癖が出ておりますな~
いつもの朝のお散歩風景です
日影が有って走れる場所にできるだけ行ってます
今日は草刈してくれていたので
ありがたや~
今日もやりますかね!
ボールを見せるとやる気満々
それ~
今日は風があって、いつもより過ごしやすい
太陽の下も気持ち良いね
日向で走ったら
日陰でクールダウン
日陰でまた走って
クールダウン
山羊さんに成りそうになっては止められ
草の匂いを嗅ぐふりしながら
こっそりムシャムシャ
こちら側の駐車場も草刈してくれたらいいな!
明日は刈ってくれてありますように
春さんのまぶしっこ対策
夜はちょっと遠いけど、猫が居ない公園へ行こう
夜はカメラを持ち歩かないけど
今日は持ってきました
扱いが乱暴なのでボロボロのカメラなんですが
初めて夜景シーンモードなるもので撮ってみました
ブレブレです
実際はとてもきれいです
おばさんとしては電気の無駄使いと思ってしまいますが
あと10歳、嫌う20歳
いいや30歳若ければ
ロマンティックなデートコースとして行きたい場所に成ってたかもね~
軽く30歳若ければ!ってところが辛いな~
コンビナートが幻想的に瞬いている
大きな飛行機が飛び立ち、遠い空へ小さくなり消えていくところも
とっても素敵です
なんたって貸切
宣伝したくなかったんだわ
そう、春と私の貸切の場所
でもたまに
密漁者が潜んでます
魚獲りの人
まぶしくて人影なんて見えないし
まさかこんなところに人が居ると思わないから
接近して初めて気が付き
オバケでも見てしまったようにぞっとしちゃいます
春も同じ気持ちなんでしょうね
びっくりして2m位飛びながら後ずさりします
謎の宇宙人↓
夜にここに来ると
つい口ずさんでしまう
街の灯りがとてもきれいね ヨコハマ♪
そんな古い歌、知らないですよね~
月を撮ってみました
ぶれぶれ~
フラッシュオンしてみました
心霊写真みたいだ
砂浜では若者が花火をあげていましたけど
春は何も怖いものなし
台風の影響でしょう
風がとても強かった
おまけ
花火もバイクもとってもうるさかったのですが
住宅街でやらないところは
褒めてあげたかった
暴走族なのかと思ったら
こんな練習をしてました
しかし
春は大音量にも動じない
怖いのはオバケだけかも
何もないのに、じ~っと何かを見つめて
しっぽを格納することがある
私はその手の物はいっさい信じてませんけど
貸切なのに宣伝してしもうた
ここにはオバケが出ますので
来ない方が良いですよ~!
今日もなんてことない一日でした
2年くらい前に見つけたYouTubeの動画
Dance!Dance!Dance!
ドックダンスっていいな!
私は犬を脅迫するようなイメージがあって服従訓練は苦手
体形や骨格に無理をさせるスポーツもしたくないし
何かやってみたいけれど、飼い主がずぼらなのではじめられません
Rookie君を見てると
本犬は楽しくて仕方ない
人と犬が信頼し合って出来ている関係って感じがする
動画サイトの中にはゴルなのにチンチンだけの股関節を悪くしそうなダンスもありました
これは絶対にNGだけど
Rookie君のようなダンスは
将来、自分が仔犬を迎えるような事があればやってみたい!
そう思うほど当時は感激したんですよね
そう思っていたくせに
春も来たのに
思っていた事すらすっかり忘れていた
たまたまFBでお友達がわんことツイストしている姿を見て
そうだった!!
と思いだしたのでした
近所でとりあえず見学できるところはないかしら?
木曜日に検索して、なんと、グットタイミングなこと
ビギナーコースが日曜日に、しかも近場であるではないか!
さっそく体験
場所はこちら↓
先生がダンスだけではなく陽性強化のしつけの先生でもあるので
犬の心理もよく読みとってくださり
無理をさせないところがとっても良かったです。
講習料もお手頃だし
また受けたい
でもコインパーキングが高くてびっくり
やっぱり都会だわ
近くに犬関連のショップが沢山あり
暑いから速攻で帰ってきたけど
駒沢は犬好きにとって楽しい街ですね
早朝か夕方にゆっくり行きたい街
おっと、街とお店の紹介になってしまいました
本題に戻りましょう
犬は教え方次第で何でも出来るのですよ
教える人次第って事ですね
そこが一番の問題なんですけど
この日の生徒は春とチワワさん2わんだけ
チワワさんは犬が苦手でママの膝で見学で終わってしまった。
ボーダーコリーさんは先生です。
ほとんど個人講習でした
もうしわけない
次の回も行ってみますかね~春さん
後日に書いております
この写真撮った頃は
日付けも変わり日曜日の1時を回っておりました
なぜかさらさら~
で
ふわふわ~
ええ
シャンプーしたてです
何でまた夜中に
想像するのは簡単ですね
まぶしっこ
2度目ですから
1度目と違い
まぐれではない
確定ですわ
今後、本気で注意せねば
実はわたくし
犬のような嗅覚を持っておりました
特技かもって思っていた
今日はなんとなく臭いんだけど
春地方、風向きによりAjinomotoの匂いの町に成る日がしばしば
きっとそのせいね
なんて思って
春にごはんまで食べさせ終えて
なんだか臭う
春の首回りがなんとなく汚れている
くんくんって感じで気が付きました。
我が家は土足なので、足も拭かないから気が付かなかった
犬のような鼻が自慢だったのに
鼻も老化するですね
これでは
自分の加齢臭もわかんない
まぶしっこ確定もショックですが
加齢鼻もショック
と~っても久しぶりのドックラン
サッカーボールを
なぜか離しません
離しません
と思いきや
結構飽きっぽい
サッカーボール、置き去り
そしてダメだって物ほど魅力的
こっちでも
あんなに愛してくれたのに~
サッカーボールより
そしてダメだって物ほど魅力的
春になにか御用かしら?
今日はだ~れも来ない
春は水入れやリードを咥えて見せびらかす程度しか走らない
ドックランに来たのに~
そこへ4シーズー兄弟姉妹、登場
3シーズーさん達は普通の走り方なんですが
一人だけジャックラッセルのような走りをするあんずちゃん
あんずちゃんのお蔭で柵越しに追いかけっこ
何往復もしてくれて助かりました。
暑いし、最近急激においなりさん化している春さんはお疲れ~
だらっとしているところに
久しぶりのアーク兄貴が登場
会えば大好きな兄貴にバウしたりまとわりつくのに
今日はあんずちゃんとの爆走で
エネルギーを使いきってしまったようです
少々充電完了
走った~
接近し過ぎて叱られた~
叱られたって報告に来た
またへばった~
痩せなきゃね
私は春よりもっと痩せなきゃね
おまけ
最近、小さい子を獲物のように追いかけなくなってきた
「春と遊びなさい!」と吠えなくなってきたし
わしゃわしゃもしなくなってきた
大人に成ってきたのかな?
それはそれで
ちょっと寂しい
落ち着いて欲しいって思ってたくせに
無いものねだりね
今日もなんてことない一日
なんてことないけど
犬って面白い
今日も元気だ
朝の爆走です
爆走のあとは日陰で休憩
筋肉使ったあとは
散策
頭と心の体操
草や花の匂いを嗅いだり
他犬の残した匂いを嗅いだり
頭の体操の効果でしょうか
雨宿りならぬおひさま宿り
出来る場所へ
違いがわかる女
春:学習じゃなくって本能です
違いがわかないおばさんね!
暑いのに元気です
呼吸も荒くならないし
若いって素晴らしい
この若くて元気な子に付き合うためには
自分も元気で居ないとね!
おまけ
最近は、家の中では
大人しく成って
ちょっとつまらなくなった春
でも
外出先から戻った時など
おこちゃまスイッチが入るんですよ
で
熱烈すぎる歓迎で
春:知らないわ
誰かが春の身体をつかってやらせたのね