INUGOYA

犬小屋の住人は、わんこの幸せってなんだろうって?って思いながら願いながら...わんこに幸せもらっています。

4月27日のエリーさん(お母さん)

2011年04月27日 | ■トレーニングなど

4月27日

(今日は5月16日、日時偽造、やっとお母さんについて)

エリーさんは外が怖い

玄関に連れ出そうとすると固まる

騙しながら誘うが、動かずお尻を押すながら移動

絶対にリードは引っ張らない

この子は無理をするとトラウマになって、「この人怖い」

になり信頼してくれなそうな子なので。

 

玄関ドアを開けると更に固まる

玄関に連れ出す時より更に慎重に

そっと

 

外に出ても

わが家は2階

岩のようなエリーさん

抱っこして1階まで下ろします。

体重23kgスリムで助かります。

1階に下りても道路に踏み出す1歩目が出ません。

やっぱり抱っこ

 

歩き出してしまえば付いてきます。

ただ歩くのはとってもヘタクソ

限りなく人影になりたいんだと思います。

隠れるつもりで張りつきます、足元につっかえて

こちらが転びそうに成る事しばしば

 

 

 

動画です↓

http://www.youtube.com/watch?v=Oc3mfIHeWXg

 

物影が好き

木の下が好きみたい

茂みに入って動かなくなってしまうことも・・・

外の空気、気持いいね

 

早く、外が怖くなくなるといいね

頑張ろう、エリーさん

ゆっくり、あせらず

 

コメント

おちびちゃんの社会化

2011年04月26日 | ■トレーニングなど

4月26日

おちびちゃん達

動物行動学者のイアン・ダンパー博士によると

学習の期限である生後3カ月齢までに

少なくとも100人の人に会う必要があるそうです。

おちびちゃん達は沢山の犬達には会っているので犬は問題なし

人はどうかな?

これから一日に10人に会えば間に合うかな?

大抵、この時期ワクチン打つまで外に出さないので

その後問題行動を起こす犬が出来上がってしまいます。

この子達も1回目のワクチンを打ったばかり

抱っこしてでも外の世界に触れ、知らない人、男の人、子供

どんな人に出会っても平常心で居られるようにするのが良いですね。

今日はお勉強です。

一人10kgだから抱っこは無理なので、

じい様のおニューの車椅子がとっても役立ちました。

公園について車から出る時に10人位の小学生に会いました。

いきなり子供はハードルが高かった~

幸い穏やかなお子達で助かりました。

フードをあげてもらいましたが食いしん坊なおちび達でも

喉を通らなかったようです。

まずは10/100人クリア

次は公園の散歩仲間さん。

皆さんワンコ大好き人間ですから扱いもお上手です

ですが最初が固まっていました。

ここでも10人位に出会いましたから

20/100人クリア

30分位ですっかりシッポ振って元気復活

子犬の順応性は素晴らしい。

これが生後3カ月を過ぎるとこんなに簡単にはいきません。

 

 

 

 

http://www.youtube.com/watch?v=TKTKusX41QA

http://www.youtube.com/watch?v=GJuX3VtgmZU

http://www.youtube.com/watch?v=0V78u6p2HU0

http://www.youtube.com/watch?v=rpJeFp3CWlc

http://www.youtube.com/watch?v=svvXqQ2xH_o

皆さん、ありがたいですね~

良い子に育ちますよ

 

 

このパピーちゃん達とお母さんに関するお問い合わせは

「ケンの家」さんのホームページのメールフォームにてお願い致します

http://kens-house.com/

コメント