INUGOYA

犬小屋の住人は、わんこの幸せってなんだろうって?って思いながら願いながら...わんこに幸せもらっています。

サンダーシャツ

2013年05月25日 | ■犬goods

ヴァン君のママさんに頂戴した

サンダーシャツ

ボディを包み込むと心が落ち着く効果が有るとの研究がなされていて

その効果が期待できそうなシャツだそうです

例えば、雷や花火、大きな音

そういう物に反応して、恐怖を抱いたり、興奮してしまう犬は多いと思います。

常に着せておくものではなくて、「その時」に前もって着せることが肝心なんだそうです。

常に着けているとそれに慣れてしまって効果がなくなるそうです。

その時に包まれるという感覚を得ることで落ち着くのだそうです。


 追記です
更に詳しい説明は下の
ヴァン君のママさんのコメントをご覧に成って下さい 

 

ヴァン君は興奮しそうな場面で着用してよく眠っていたそうですから

シャツの効果の可能性も!

進も着用して犬に興奮しないようになってほしいな


詳しくはこちら

サンダーシャツの説明

 

コメント (4)

腹巻きの使い道&サプリのお話

2013年01月23日 | ■犬goods

免疫力を上げるには内臓を温めるのが良いと

ナッツさんにお聞きし

と言うかナッツさんはヴァン君ママさんからご教示頂いたそうですが

シニアには腹巻きを!

とういう事で腹巻きを探していたのです


楽天の人間用腹巻きのタイムサービス発見

前日からスタンバイして10時開始にポチッと

欲しかった色は10時には買い物カゴには入ったのに

決済の時にはすでに売りきれ

買えませんでした

残念


なんたって79%引きですからね

1枚のお値段で5枚も買えちゃいます

だからと言って また、大量に 

また、箪笥の肥しか・・・


おわかりですねモデルさん

早速お願いします


あららっ

 良いじゃない

 

シン:ここは腹かいな?

 

こんな風にスヌードとして使えます

 

服巻きだから

こう使うのが正しいけれど 

 

こうしても良いし

これはごはんを食べる時に良いでしょ

シン:まだかの~、専属モデルは休めなくて疲れるの~


可愛いかぶりものにもなるし

シン:・・・・

シン:やっと終りかの~


ちょっと待った

こんな草食動物居ましたよね

今日は強風で役に立ちました

なんだかんだで言って衝動買いで買い過ぎた事を否定したくて

使い道を探して居たりして・・・

いいえ 

重宝しそうですよ 


お散歩の時もよその犬のオシッコの匂いを嗅ぐので

頭に他犬のオシッコが付いてしまう事もあり

汚れ防止にも

いつまでやらせるんじゃ~ 



おまけです


手作りごはん歴が長く

この道のスペシャリスト

ヴァン君ママさんからのアドバイス

ナッツさんより

ご伝授頂いて


ママさんが指示されている先生は

オイルは週1回位が良くて(らんエンママさんのお話だったかな?錯綜しております)

魚油だけではなくオイルの種類も変えた方は良いとの事でした

 

わが家は生食派のテキストを参考にしていて

オメガ3とビタミンCは毎日与えています

オメガ3は体内で合成できない必須脂肪酸なので毎日与えているのですが

ほんのわずかだけど良くない?


魚油にしているのはもう何年も前に癌の先生にオメガ6を控えてオメガ3を与えるようにと

その中でも魚油を勧められたからです

時代が違いますし

健康体と根治したとは言え細胞レベルでは癌が有る個体では栄養バランスも違うでしょう

ただそれ以来

魚油信仰なんですよね

魚油は痛みの緩和にも効果が有るようですから

高齢になると関節痛はつきものなので一石二鳥かなと


与える量はほんの少し

魚油は酸化してしまうのでカプセルの人間用です

(人間用は犬用より品質が信頼できるし安いしと言う理由で)


でも、確かに同じ物を続けるのはバランスが崩れそうです


えごま油、亜麻仁油はスーパーで売っているので

えごま油の週もたまには入れてみようかなと買ってみました

急に変えるのも良くないでしょうから

様子をみてやってみようと思います

 

ゴルを大切に育てあげられ、看取られた経験を持たれた方々は

大変な経験を沢山なさっているので

病気の事、健康に良い事

とてもよく勉強もなさって実行されています

 

困ったときはいつでもご相談させて頂ける

素晴らしいゴル友の輪

宝物のような存在です


シン:食べたい

モデルさんのご褒美に!


いつもはご飯に混ぜているのですが

食べちゃいました

魚くさい

 

 


シンちゃん


を幸せにして下さるご家族を募集中です

 

沢山の方に見て頂き
早く本当の家族と出会えますよう
ランキングに参加しています

クイック↓のご協力お願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 
 
 
コメント (5)

お勧めのブーツ

2012年12月16日 | ■犬goods

先程の記事で

カーロの後ろ肢どうしたのかしら?

ってご心配頂いてます?

大した事ではないのです

グラウンドで走り込んで何かを踏んで肉球の厚い皮が一部剥けてピンク色のうす皮なんです

アスファルト舗装の上では破けそうなピンクの皮膚を保護する為にブーツを着用してます

1本だとバランスが悪いので健康な肉球側にも履かせています

最初はぎこちない歩き方でしたが、歩いているうちに肢の一部に!


後肢は前肢と比較すると鈍感ですし、ゴルは運動神経もちょっとね~

という犬種で鈍感だから大人しく履いているのかもしれませんね

避難訓練同様、災害時は焼けるように熱い地面やガラスの破片だらけの場所を避難しなければならないでしょう

その時の為に普段からブーツに慣れる事も大切だと思います


ジェイド師匠の飼主さんに教えて頂いた

お勧めブーツ、爪がでるので自然な歩行が出来る優れ物

老化して後肢の筋肉が衰えても滑りにくいのでこれを履くと立てるそうです

歳を取ると後肢を引きずり肉球から出血する事もあります

そんなわんちゃんにもお勧め

イーポックやまざきさんの靴

ジェイド師匠のお姉さんゴルちゃんも使用して納得のお品だそうです


 このような場所に参加出来ると

良い情報も頂けるし

刺激になります

大満足の一日でした


 

コメント

オカルトチック?な感じ

2012年12月11日 | ■犬goods

今日も何にも変わった事がないので・・・


 書く事がない

そうだ


これ↓ カタンドックメタル です

 

 

先日、こうた君のママさんに

効きます?

って聞かれたので

う~ん気持ちだけって答えました

 

去年の夏はこれとひば水で試してみましたが

夏はノミが付きます

数は少なかったから効果があるとも言える

効果がないからノミが付くとも言える

どっちだい

 

ノミに刺されてノミアレルギーになってカイカイから皮膚病になって薬を使うはめに成ったら嫌だし

ノミの卵が媒介し体内に寄生する虫だっている、寄生されたら薬を飲まなければならないし

カーロ地方は緑が少ないのでダニが付く事はないのですが

ダニが媒介してライム病なんかにもなる

 

フロントラインを嫌ったが為に、副作用がもっと大きいかもしれない薬を使う事になりえるかも


薬品は反対なんですが何が優先かって事で

虫達が活発に動き出す夏だけフロントラインを付けて

それ以外の季節はカタンドックメタルにしています

 

このメタル、なんで2年しか効かないのでしょうか?

このメッキ剤が危険な物だったら嫌だわ~

オカルトチックな物が大の苦手な私は

その辺をしっかり説明してほしいなと思っています


殺虫剤が身体に悪いのは当たり前ですが

電磁波だって害があると言われ未知の世界ですし・・・


ならば付けなければ良いでしょ~が~

効くような気もする

どっちだい

メーカーの方すみません

効き目が有る事を期待して付けております


良い物って専門家ではないので分からないけれど

良かれと思って選択した物が実はそうでなかったらショックだな~

 

 

犬達が登場していない


つまらない記事は放っといて

 


2週間くらい前の画像です

 

可愛く写ってないけど

実物は可愛いふたりです、どうぞ


カーロシンシア

里親様募集中です

 

カーロとシンシアが沢山の方に見て頂き
早く本当の家族と出会えますように
ランキングに参加しています

下のバナーを 1日1回ポチッとクリックして頂けると
ポイントが加算されます
クイック↓のご協力お願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 
 


コメント

わんこのお洋服100円

2012年11月21日 | ■犬goods

 

何度もブログネタにさせてもらっている

価格破壊ニッセン

ニッセンわんこ服100円セール始まりましたよ~!

セール

 

今日の出来事は

後ほど






 

カーロシンシア

里親様募集中です

 

カーロとシンシアが沢山の方に見て頂き
早く本当の家族と出会えますように
ランキングに参加しています

下のバナーを 1日1回ポチッとクリックして頂けると
ポイントが加算されます
クイック↓のご協力お願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 
 
 
コメント

今度こそ、ワンゲル記事完成

2012年11月20日 | ■犬goods

既に

さっき書いた事を忘れており

同じ事が書けない

まあ大した内容ではないので良いのですが

もう一回考えないといけないから辛い

辛いけど、二人の宣伝頑張ります


でもね

宣伝だけでは駄目なんです

この子達の家族になってください


こんな愚ブログですが

カーロとシンシアにビビッと来た方

ご自身はビビッと来なくても

この子達を幸せにして下さりそうなお友達がいらっしゃれば

ここに居ますとご紹介ください

お願いします


 

さて、さっき消してしまった、本題へ


この日も

わんこさんへの届け物

最近

ダンボールを床に置けません

大きなダンボールは玄関に放置したら

穴があきました

中身はフード

中身に興味があった訳ではないと思います

彼の敵は外側のダンボールですから

おまけにおやつが3つ付いてます

フードのパッケージが新しく変わりました

賞味期限の日が刻印されていますが

1年以上先です

海外から船で運んできた訳ですから

製造後1年半位はいや2年?

持つのでしょうね

プレミアムフード成るもの

普通は強力な保存料を含まないのが売りです

こんなに長持ちする事自体怪しい

最近ちょっと

不信を抱き中

※ 使いまわしの画像その1

カビ毒って強力な保存料よりも危ないそうです

開封したら小分けにしてすぐに冷凍してしまいます

  

※ 使いまわしの画像その2

犬用の冷凍庫です


以前に

アレルギーの子を持つ多頭飼いのお家に伺い食事の用意を見せてもらった事があります

フードはプレミアムでそれぞれのワンちゃんに合わせ数種類のフードをブレンドし

サプリも色々

とっても気を遣っているとおしゃっていました

が、しかし

押し入れから大きなブリーダーパックを数種類出され

少しずつ混ぜられました。

この各袋、いったいいつ開封したんだろうか?

季節は暑かった、押し入れの中は更に暑い

いつもそうしているそうです

絶句

多分酸化していると思います

アレルギーは治らないと思う

自信を持ってプレミアムとおしゃっていましたが

プレミアムって強力な防腐剤を含んでいない事が多いです

ゆえに保存状態によっては

安いフードのほうがはるかに安全なんですよね~

犬関係の講習での講師談、本にも書かれておりました。

酸化する事をお伝えしましたが

ご自分の方針に自信をお持ちでしたから

きっと変わらないとでしょう


フードは割高でも小袋で

長くても1カ月以内に消費出来る量が良いと思います

かつ夏場は半分は冷蔵庫に保存して、常温保存の物を先に食べさせる工夫も!

アレルギーはもとより

カビ毒で亡くなるケースもあるそうです。


 

 

もうひとつの箱はサプリメント 

朝はドライフードに他の食材を混ぜて与えていますか

夜は手作りです

ビタミン、ミネラルの不足はサプリメントを与えています

いつもの、ワンコ共通サプリ以外に

シンちゃん用に追加注文しました

若返って欲しいからコエンザイムQ10と

関節用にヒアルロン酸+コラーゲン+コンドロイチン+グルコサミンサプリ

美容用だから、成分は少なく効果はどうかな?気休め程度になるかも

キャッツクローは関節痛に効くそうです、今は必要なさそうですが買ってみました。


ここまで書いて2時です

もう睡摩に勝てません

船を漕ぐ

夜更かしは迷惑だね、シンちゃん

 

翌日

昨夜の続きを書きあげます

 

もうひとつの箱はハーネスです

カーロとシンシアの婿入り道具として作って頂きました

婿入り道具も揃ったし

準備万端です

後はオファーを待つのみ

お待ちしております


は:今日もお分かりですね、おふたりさん

カ:ぶす~

 

シン:まぁ~若いの、ちょいとこらえて相手をしてやれば何かくれるじゃろ~

カ:・・・


シン:二コリとしときゃ~ご機嫌なんじゃから、うまくおだてておいてじゃな~

おやつをよこしたくさせるんじゃよ

カ:うるうる目で訴えるのは駄目かな?


 シン:それも手かもしれんの~

カ:はぁ~、ぼくちん疲れる

シン:もっとおだてておきゃ~、肉ももらえるかもしれん


シン:きっぱりだぞ、すわっておっても猫背でガニ股とはどういう姿勢じゃ

きっぱりせんか、肉がかかっとるんじゃ真面目にやらんか

 

 

 カ:ぼくちんは若者だから、そういう古いの苦手なの、甘え上手のポーズで決めるもん

 

シン:日本男子たるもん、シャキッときっぱりだぞ


 シン:少年のような無邪気さも忘れてはいかんよ

わしゃ、お肉の為なら頑張るぞ~

これであのおばはんも騙せるぞ、今日は肉にあり付けるぞ

どうだ若いの


は:聞こえてたよ、騙されんよ!お肉は夕飯まであげません

シン:あちゃ~

カ:あ~あ、やっちゃった

 

 

 う~ん・・・

消しちゃった文はこんな内容だったような?

もっと面白かったような?・・・


いや、とっても面白かったと記憶しております

残念だな~

思いだせない!

 

 

トイレ散歩に行かなきゃ

お昼休みが終わっちゃう

またね~!

 

  

 

カーロシンシア

里親様募集中です

 

カーロとシンシアが沢山の方に見て頂き
早く本当の家族と出会えますように
ランキングに参加しています
 
下のバナーを 1日1回ポチッとクリックして頂けると
ポイントが加算されます
クイック↓のご協力お願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
コメント

おNEW~♪ ぼくちん、撮影会は迷惑です

2012年11月17日 | ■犬goods

今日も24時を廻ってしまいました


今日はお買い物ネタです

安物買いの銭失い?

ニッセン1480円のラグ

カーロ君にチェックしてもらいましょう

気に入ってくれたようです

カーロは新しい物や洗濯したての毛布にはこんな風にスリスリするのが好きなんです


シンちゃんは

新しい物を見せると標的にされる危険性もあり

ダンボールのような扱いを受ける可能性も・・・

どう出るかは賭けですね

カーロの匂いを付けてから見せましょう

カーロが居るからそばに行きませんでしたが

カーロが立ち去るとパツンパツン言わせてました


いや~お安いけれど、お値段以上にしっかりしてます

銭失いでは無かったみたい良かった~!

Ikeaもニッセンも

デフレが進む・・・

ニトリは行った事が有りませんが

更にびっくりの価格破壊なのでしょうね~

バブル期を知るわたくしは付いて行けませぬ

こんなんで良いんだろうかと・・・

自分の仕事にも跳ね返って来るって事ですね

安くしないと売れなくて利益も減って

ぐるじい~


良い意味では企業努力するって事なんでしょうが・・・

殿様仕事では淘汰され消えざる負えなくなる

 


仕事を頑張らないと淘汰されてしまいますから

カーロとシンシア

早く迎えに来て下さい

お願いします


もちろん幸せにして下さる方が現れるまで

わたくしは頑張ります

 

 

 

お洋服もGETしました

たったの1290円

嬉しいような

価格競争に負ける洋服屋さんも居る事を思うと悲しいような

 

おNEWです

今日はお魚の袋のガサゴソだけで

何度もポージングさせられております

カ:今日もまたか・・・

カ:・・・

カ:ぼくちんぐれるよ


撮影完了


カ:忘れてない              シン:待ちくたびれたの~

は:忘れてませんよ、見せびらかすだけでは信頼されなくなっちゃうものね



結構

気に入ったんでない?

おふたりさん

 

カーロがやって来たら

緊張して起きてしまうシンちゃん

シン:若いの、あっちに行かんかの~

 

緊張よりも眠気が勝ってしまいそう

シン:わか・い・・の・・・


いつもカーロが近すぎると怖がって逃げだすシンちゃん

シンちゃんがぶつかったりお毛けを踏みつけたりすると

ワン!とひと声脅すカーロです

なので適度に距離があります

お互いのパーソナルゾーンは脅かさず上手くやってます

ワンプロしたがる子だと二人とも嫌だと怒りだすか脅したりすると思います

対犬には、そっとしておいて欲しがるタイプです

 

私が間に入れば、人間にくっつきたいから

こんなにべったりでも大丈夫

シンちゃん、ちょっとびびりっと

こんな感じで今日も過ぎて行くのであった


11月6日から毎日続けたドライブ教習でしたが

今夜は土砂降りの雨だったのでお休み

昨夜はヨダレもぐっと減って

もう一歩ね!って喜んだのですが

また戻っちゃうかな~

3歩進んで2歩下がるかもだけど

そしたら明後日5歩進もうね!


カーロシンシア

里親様募集中です

 

カーロとシンシアが沢山の方に見て頂き
早く本当の家族と出会えますように
ランキングに参加しています

下のバナーを 1日1回ポチッとクリックして頂けると
ポイントが加算されます
クイック↓のご協力お願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ 
 
 
コメント

可愛いハーネス

2012年10月07日 | ■犬goods

わが家のではないのですが

このペアのハーネス

カワイイ~

多頭のお散歩が楽しくなりそう

コメント

しつけ用品など

2012年09月21日 | ■犬goods

  後日に書いております

トレーニング用品をディンゴさんで買いました

後で詳しくこちらで書いて居ます

クリップカラー

 

シンちゃんの咬まれた事件から

散歩中はこれを付けようと思って

 

以前買った口輪はゴルの口の形には合うようなんですが

とっても重くて可哀相かなって事で

口輪を買いました

散歩で使ってみたら

やっぱりゴルのお口形状には合わないようで

口輪を受けいれるシンちゃんも違和感から前脚で取ってしまいました

またも箪笥に仕舞われました

買い物失敗

カーロはマローボーンをよく齧ります

2本あるんですが2本とも半分以下のサイズに成ってる

飲み込むと大変なので新しいのを買いました

 

これ、気に入ってくれました

中のフードが見えるからエキサイトするみたい

 

 

コメント

ふわふわボールとウォターベット

2012年08月31日 | ■犬goods

後日に書いております

エリーちゃんが大好きなふわふわボール

あいんどっくさんにどこかにストックがないものかと

以前に問い合わせをしていたら

輸入元に再入荷やストックなどを探してほしいと依頼してくれたり

アメリカなどにて探してくれていたそうです。

それで入荷したそうで早速

車に付けるウンチパック

大型犬だと1匹分かな?

2~3個付けたい感じ

 

このかたは破壊活動が好きみたい

ちょっとびっくりしているカーロは参加しません

カーロって本当に良い子なんです

アルミのクールボードが大好きなカーロですが

硬くて関節に床ずれが・・・

カーロ君にはウォーターベットを!

まだお水は入っていません

 

 気に入ってくれたかしら?

今のところはアルミボードの上が6割、こちらが2~3割、残りは床で寝ています

コメント

平和な午前中

2012年08月01日 | ■犬goods

後日に書いております

ショップ「ディンゴ」にて
マズルの太い犬にお勧めとの口輪、ゴルサイズをゲット、

リサイクルタオルも買ってみました


○○ホテルって書いてあるリサイクルタオル、なんと一枚105円
しっかりしていて、給水し易すそう
汚れすぎたら捨ててもしまっても惜しくない

 

 

ショックで犬に気付かせる

引っ張り防止のハーネス

 

 

少し簡易型の口輪をカーロ用に買ってみました 

威嚇されたら、パニックになって反撃するかもしれないから

可哀相な事に固まってしまった

この後取ろうとしてもがく


口輪には慣れているようです

すんなり着けて、取ろうともがかない

こんなゴッツイ重いのは初めてだよね

 

コメント

力持ちでなくても、力持ちの犬との散歩を楽しめそうなハーネス

2012年07月01日 | ■犬goods

こうた君のお家から頂いたパーフェクトフィットハーネス

少ない力で犬を戻す事が出来ます

詳しくはへちまこさんのHPをご覧くださいこちら

 

3つのパーツ

繋げるとこんな感じ

モデルさん着用

いつ見ても可愛いいわ~!

へちまこさんにも、こうた君ママさんにも

以前から本当に小さい力で、それこそ通常の1/3位の力で

犬を戻す事が出来ると勧められていたのです

胸側にD環がついているのでここにリードを付けて引くと振り返ります

 

さてどうかな?

猫を探して引っ張りそうだ

 

ちょっと引くと

え?

こんなに小さな力で?

戻せます、良いですよ!

力持ちの人でないと散歩が出来なかったカーロ

これならば、普通の力でも無理なくお散歩出来そうです。

人力では戻し易いけれど

やっぱり

名前を呼んでも振り向かない

猫の気配に耳が向きます

気に成る

きっと居る

なんか匂う

ニャンコが居るはずだ

心ここにあらず

家の中では触ってもらうのが大好き

人にはすり寄る甘えん坊さんなのに

撫でてもらっている事に、気が付いていないのかもしれません

ニャンコはどこだ~!

この子のように本能に擦り込まれて反応してしまうような猫の存在

訓練しても、いざという時には本能が勝つように思います

カーロのような若くて力の強いオスこそ

咄嗟の時に制御できるこのハーネスは良さそうですよ

コメント (3)

元気です

2012年06月21日 | ■犬goods

すっかりご無沙汰してしまいすみません

この間、日に日に大きくなるチビッコの行き先が決まらず

焦りながらも奮闘し・・・

 

決まる時には決まるのですね

ピンクはトライアル中、譲渡が決まりましたらご報告させてもらいます

みどりもお見合いが決まり

もう一歩かな?

 

怪獣の様だったちびっこ達も

気がつけば犬らしくなっていました。

聞き分けも良くなり落ち着きが出てきました。

 

この子たちは頭が本当に良いです。

去年預かったゴルの兄弟も同様なのですが

子犬の時には食べたいだけ与えるのが脳の発達に良いのだと実感しています。

ブリーダーやペットショップでは大きくなると売れないからと食事制限しています。

栄養制限が発達を妨げるのは身体だけではなく脳も同様なのだと思います。

この子達もゴル兄弟も身体も脳味噌も栄養たっぷり

身体も知能も売られている犬と比較すると同じ月齢の仔犬より2~3ヵ月位は成長が早いと思います。

 

来た頃の画像を見直して、みんな大きくなったな~!

身体も大きくなったけれど性格も変わった

一番変わったのはみ~ちゃん

カーロとかんなパパを初めて見た時、怖くてうんちとおしっこをおもらしたみ~ちゃん。

人も犬も外の世界も宇宙からやって来たような別世界だったのでしょうね。

今ではとても懐こい、別犬です。

先日かんなパパと再会、飛びついてごあいさつ、パパさんはたまげていました。

 

生まれ持った素地がおおらかなのが良かったのですが

育つ環境でねじ曲がる事は簡単ですから

どの子も良い子に成長してくれてほっとしています。

 

昨日へちまこさんがちびっこ達に

フリースラインドハーネスをプレゼントして下さるとおしゃって

へ:4号で良いでしょ?

は:大きくないですか?

家にある4号ハーネスを着けてみました

少しゆとりが有りますがピッタリ

いつの間に!こんなに大きくなっていたのね

あっという間に4号も小さく成りそう

 

新らしいお家でも是非、ハーネスを使ってほしいです。

首は重要な神経が沢山通っていますからね

チョークカラーで引っ張り廻すような事はしないで

言葉やコマンドで犬とコミュ二ケーションを取って頂きたいです。

まず陽性強化のしつけをやってみて、ダメならば、強制的なしつけは最終手段で検討して頂きたいです。

 

いつも里親様にはハーネスにして下さるようにお願いしています。

私は知人にお願いして特別に作って頂いていますが

オリジナルはこちらです

 

画像が沢山溜まっております

少しずつアップしたいと思います。

取りあえず新鮮な今日の画像です

 

 

 

近所の公園で

 

おまけ

 

お気に入りの場所

クールボードの上

それでもってエアコンの冷気が落ちてくる場所

犬の適温は18~22度です

大型犬は特に高温に弱いですから我が家は4月から暑い日は冷房を入れています

ゴールデンは皮膚が弱いですから日本の高温多湿は皮膚病の元です

体力消耗も大きいと思います。

冷房を入れていますので外耳炎も皮膚病も発症する事がありません

入浴回数の影響かもしれません

譲渡条件で冷房を入れて下さいを追加させて頂こうかしら

それと月2回のシャンプーも

 

コメント

今日もポチっと

2012年04月01日 | ■犬goods

嵐の日

カーロにおもちゃが届きました

イケヤのサッカーボールやヘビがあんなに安いものだと知らず

最後の在庫であるトマト君もカーロにあげてしまったし

前日にポチっと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いいし喜んでくれたし

まぁ良いか

 

 

おまけ

朝の散歩、いつもの公園です

 

コメント

トマト君

2012年03月30日 | ■犬goods

いつも

お下がりばかりのおもちゃで遊んでいるカーロへ

何代目か忘れたトマト君をプレセント

コメント