赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

特別公開!鍋屋上野浄水場と人気の酒蔵見学③

2018年03月20日 17時41分17秒 | 駅ちかウォーキング

平成30年3月17日(土)

名古屋市交通局主催 2018年 SPRING 駅ちかウォーキング

特別公開!鍋屋上野浄水場と人気の酒蔵見学②」の続きです。

 

街中に大きな貯水池が見えました。

 

あの古そうな建物。

次の目的地です。

 

奥に見えている丸いのは、ナゴヤドームです。

 

今回特別公開の「鍋屋上野浄水場」へやってきました。

 

赤ずきんこれで3回目くらいですw

 

旧第一ポンプ所。

この建物。

水の歴史資料館に写真展示されていました。

 

建物の方へ行ってみます。

 

こっちの建物は入れないみたいです。

 

こっちは入れるみたいです。

なかなか大きな建物。

 

入り口の上にあるメダリオン。

 

中に入りました。

何かいっぱい機械が並んでいますね。

 

ポンプ?

 

これはなんだろ? 

モーターかな?

 

配電盤

 

今度はあの建物へ行ってみます。

 

入りました。

ここなんだろ?

 

ろ過の模型がありました。

 

ここから貯水池が見えました。

 

緩速ろ過池

ろ過池なのですね。

 

ろ過された水を頂きましたw

ちょっとだいぶ恐る恐る飲んでみましたw

臭みはありませんでした。

 

建物を出て、出口へ。。

広い施設でした。

 

コースへ戻りました。

 

ゆとりーとライン。

砂田橋駅

 

ゆとりーとライン。

ナゴヤドーム前矢田駅。

一駅歩きました^-^

 

ゴールまであと3キロのところまで来ました。

 

白山神社」到着。

お詣りしていきます。

 

拝殿。

こじんまりとしたお宮さんです。

 

本殿。。

 

境内にあった建物。

ちょーこわいお面がかかってて近づけないw

 

ここなんだろ?

とても不気味なものを感じます。

 

このお面のせいだわ。

恐いわぁ~><

 

出口の鳥居のそばに桜の樹がありました。

上のほうは咲いていませんでしたが、、、。

 

なんと!

幹のところに花開いた桜が。。

咲いてる@@

ソメイヨシノに間違いない。。

 

(*'ω'*)......ん?

お隣にも咲いていた桜の花。

これはソメイヨシノじゃないようなw

真っ白。

オオシマザクラかな?

 

JRの中央本線の高架をくぐっていきます。

 

ここ「金虎酒造」です。

入ってみます。

 

試飲する人としない人で行くところが違うみたいです。

赤ずきんは迷いましたが、せっかくなので真っ直ぐ行ってみます。

 

仕込み蔵

 

試飲するところです。

人が余りいなくてちょっと恥ずかしいw

 

最初に試飲したのは、なんだかとろみがあるような感じでした。

飲んでみると良い香りでしたが、やっぱりアルコールはきついw

全部は飲めないw

 

遠慮したのですが、また違うお酒を注がれてしまいましたw

これはあまり美味しくないw

名前もわからない、味もわからない赤ずきんは、やっぱり日本酒は飲めないわw

 

販売所

試飲してからの素通りは妙に気が引けるわw

赤ずきんは残念ながら飲めませんw

 

次の目的地へ行きまーす。。

 

長くなりましたので、続きまはまたです。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする