赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❸あじさいの花咲く茶屋ヶ坂公園と千種区寺社巡り

2020年06月13日 05時00分00秒 | 駅ちかウォーキング

平成25年6月16日(日)

名古屋市交通局主催 2013年 SPRING 駅ちかウォーキング

あじさいの花咲く茶屋ヶ坂公園と千種区寺社巡り」の続きです。

 

茶屋ヶ坂公園内を巡って行きます。

あちらこちらで紫陽花が咲いています。

 

アジサイ、アマチャ、ガクアジサイ、コアジサイ、タマアジサイ、ベニガク。

いろいろな種類があるのですね。

ユキノシタ科

紫陽花の花は、土壌が酸性で青色、アルカリ性で赤色になります。

長崎オランダ商館の医官シーボルトが彼の日本人妻、楠本滝の名をとり、

Hydrangea おたくさとしてアジサイを世界に紹介した話は有名です。

 

いろいろな種類の紫陽花が咲いていました。

 

小川の流れる場所に来ました

 

これは綺麗@@

曇っていてちょっと暗いですが。。

 

晴れてきました。

この花はなんだろ?

ユリっぽいけど。

 

階段を上がって行きます。

 

(@'ω'@)ん?

さらに奥へ続く道がありました。

どんどん進んでいきます。

 

カラスがいるw

 

ここにもいっぱい紫陽花が咲いていますね。

 

どの紫陽花を撮ろうか迷いますw

 

ガクアジサイ

 

いっぱい咲いてる。

あ!

おじさん危ないですよ。

 

不思議な色合いですね。

クリーム色だったり、淡い色だったり。

 

紫の紫陽花

良いねぇ^-^

 

そろそろ公園の出口へ向かいます。

 

茶屋ヶ坂公園

いっぱい紫陽花が咲いていて、見応えのある公園でした。

続きはまたです。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする