令和3年10月15日(金)
近畿日本鉄道主催 きんてつハイキング てくてくまっぷコース
「⓭名将「本多忠勝」、名刀「村正」ゆかりの地を征く」の続きです。
桑名市博物館の通りです。
正面に病院があります。
左へ進んで行きます。
しばらくずっと真っ直ぐ進んで行きます。
ここでちょっと曲がります。
またしばらく真っ直ぐです。
桑名小学校
向かいに公園がありました。
貝塚公園です。
この公園には、慰霊碑があるとか。。。
空襲で沢山の犠牲者が出たそうです。
なんか寂しい感じがしたので、今回は通過していきます。
ここで合掌。
だんだん道が狭くなってきましたw
こんなところに裁判所がありました。
住宅街に入って、さらに道が狭くなってきました。
コース間違ってないかなw
(;゚Д゚)
道を渡って、更に小道へ
(・ε・)ムー
大丈夫だろうか。。。
行き止まりかな?
ここで左へ曲がるようです。
(@'ω'@)ん?
正面に鳥居のような形があるような。。。
やっぱり神社でした。
赤須賀神明社です。
コースは、間違っていなかったようですw
お詣りしていきます。
おじゃましま~す
拝殿。
ここも2つになっている。
赤須賀神明社と一目連神社です。
赤須賀神明社石取祭
桑名のお祭りですね。
とっても賑やかなお祭りですが、今年は中止でした。
ご神木の楠
恵比寿さんも祀られていました。
お詣りしておきます。
神馬
桑名の歴史が垣間見えたお宮さんでした。
ここから再び揖斐川へ
つづきはまたです。