令和7年1月14日(火)
愛知環状鉄道主催 愛環沿線ウォーキング 常設コース❶
「❽岡崎市東公園と岡崎城下町散策」の続きです。
おはようございます。
乙川沿いを歩いています。
右手にお宮さんがありました。
「菅生神社」です。
お詣りして行きます。
御祭神は建速須佐之男命
興味のある方は↓をどうぞ。
手水舎
傍に花手水がありました。
お邪魔致します。
拝殿内です。
百人一首かな?
拝殿横の道
Rune
内藤ルネ氏は岡崎市出身です。
Rune絵馬
可愛い文化の原点。
こちらは今年の干支の絵馬
岡崎菅生東照宮
徳川家康公が祀られています。
日の本の
心つぎつぎ
伝えけむ
国を護りし
神の恵みを
無患子
実落ちてこないかなぁ?
だいぶ陽が陰ってきてしまいました。
そろそろコースへ戻ることにします。
乙川沿いをこのまま進んで行きます。
コースはいよいよ終盤です。
もう一息です。
続きはまたにします。