赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

健康とスポーツの里、農業文化圏・戸田川緑地へ!②

2017年12月20日 00時00分01秒 | 駅ちかウォーキング

平成29年12月9日(土)

名古屋市交通局主催 2017年 AUTUMN 駅ちかウォーキング

健康とスポーツの里、農業文化圏・戸田川緑地へ!①」の続きです。

 

戸田川緑地」へやってきました。

入っていきます。

 

戸田川。

 

しばらく川沿いを歩きます。

なかなか広いところです。

 

(*'ω'*)......ん?

これなんだろ?

 

島畑

あの真ん中の出っ張りかな?

 

釣りしてる。

 

チェックポイントの案内がありました。

そうだった。

今回のコースだけチェックポイントがあるんだったw

 

チェックポイントです。

通過ポイントカードを頂きました。

 

ずっと歩いていると、公園のような場所にきました。

 

とだがわこどもランド」です。

建物の中に入ってみましたが、特に遊び場のようなものも無く、余り人もいなかったですよ?

あとで知ったのですが、この建物の反対側にいろいろな遊び場があったみたいですw

全然気が付かなかったわw

 

農業文化園」の方へ行ってみます。

 

あ!

フラワーセンターの看板がありました。

花咲いてるのかな?

行ってみます。

 

温室っぽい建物が見えてきました。

 

ここですね。

入ってみます。

 

入り口が左右に分かれていました。

 

左のサボテン畑へ行ってみます。

 

花咲いてる@@

ハナキリン?

 

サボテンの一種かな?

 

色味が沢山あって面白い花ですね。

 

クロウエア

みかん科?

 

ジャングルだわw

 

赤い花が咲いていました。

 

ヒメバショウ。

赤いバナナが生るそうです。

 

なんだろ、これ?

 

密林へやってきました^-^

 

ストレリチア

 

大きなシダの樹がありました。

 

あの丸いの。

シダの葉っぱの芽だと思うのですが、とっても大きいです。

直径30センチくらいありそう。

 

あの糸のように垂れ下がっているものも植物だそうですw

 

変わった形の葉っぱ

 

ピレア

これも替わった模様の入った葉っぱですね。

 

ネオレゲリア・スペクタビリア

葉っぱの先が赤くなっています。

 

温室は暑くもなく、寒くも無い、ちょうど良い気温です。

湿度は高そう。

植物には過ごし易い気候なのだと思います。

 

次は別の温室で、

お花が沢山咲いているところへ行ってみます。

 

続きはまた。。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康とスポーツの里、農業文... | トップ | 健康とスポーツの里、農業文... »
最新の画像もっと見る