野球は見ないんだけども。
秋田の金足農業高校の甲子園での快進撃で日本中が湧きましたね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
公立高校で選手全員が秋田出身…
本当は、各県のすべてのチームがこうだったら…
もっともっと甲子園も面白いのでは❓
投手の吉田選手は純朴な好青年で大人気ですね
私が野球に納得いかない部分の一つとして
投手ばかりが持ち上げられる…まあ確かに殆どが投手のお仕事で
それをいかに攻撃するかっていう
ボードゲームのようなスポーツという気がしてしまうのです
まあ個人の感想でしかないですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
昔は野球に真っ先に運動できる子が取られてましたけど
今は先ずは水泳ですよ
先日のパンパシも、アジア大会も、日本の水泳陣はもはや金メダル以外は嬉しくないかのようです
とにかく池江璃花子選手が物凄い
体つきが日本人離れしてますね
バタフライの後半で伸びてくるあの泳ぎは別格
日本の水泳選手の練習は半端なくて
幼児の頃から選手コースで毎日毎日ひたすら練習するんですよ…
大概は小学校上がる頃には4泳法すべてマスターして
得意種目を中心に、ただひたすらタイムを上げる、自分との闘いの日々です
メンタルの適正が重要かもしれないです…
フィギュアの荒川静香さんも、幼稚園の時に「つまらない」という理由でスケートに転向したと聞きましたが
途中で楽しそうなサッカーやらバスケットに行ってしまう子もたくさんいるし…
今、水泳日本を支える選手たちはメンタルもフィジカルもエリート中のエリートという訳です
瀬戸大也選手はすごく充実している感じ…
家庭を持つっていうのは男の人にとってはモチベーションなんでしょうね
ここ数年苦しみ続けていたベテランの入江陵介選手が復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
諦めずに続けた結果が出せて…とっても嬉しいです
萩野公介選手が完全復活できて東京オリンピックで活躍できる事を願うばかりです
地味な毎日の私だけれど、今年はW杯からパンパシからアジア大会…
これから陸上の放送もあるし
そうこうしてるとフィギュアのシーズンも始まるし…
ワクワクさせてもらってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
らむちの体調はイマイチ。
でも、楽しい時は楽しい
あんずも暑さには参ってるけれど、お散歩の時間を楽しみにしてます〜
…これが??こんな画像しかなかった