From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

八重桜

2020-04-19 23:24:00 | 日記



小学校に咲いていました。今年は見る人がいなくて淋しいですね。

雨上がりの青空が一層きれいに見えます。




こちらは、花見川沿いの公園に咲いていた八重桜です。

ティラミス

2020-04-19 23:21:00 | 日記
ティラミスを作りました!




オンラインミーティングアプリZOOMを利用したお料理教室で作りました。

クリームチーズ(200g)と生クリーム(200ml)を混ぜたものを、ビニール袋に入れて砕いたクラッカーと交互に器に入れて、冷蔵庫で3時間冷やすだけでした。クラッカーを敷くときに、インスタント珈琲で作ったシロップをかけると、さらにできあがりがしっとりします。簡単なのにおいしくできるので、ぜひ、また挑戦してみます。



こちらは娘が飾り付けをしたものです。

キツネ?ネコ?



Keromi

2020-04-16 20:50:00 | 日記
休校期間中、うちの娘は、一日一匹、なにかしらの生き物を捕まえてきます。

おかげで、玄関に置かれる飼育ケースの数はどんどん増えます(ケースが足りないので、家にあるプラスチック製の入れ物が知らない間に「飼育ケース」として使われています)。

これは、最近、娘がかわいがっているアマガエルのKeromiです。



早朝、すごい声で鳴くのでビックリします(飼育ケースから逃げ出したのかと、おちおち寝てもいられません)。

早く休校が終わってくれないと、うちは動物園か水族館になってしまいます!

大雨につき

2020-04-13 17:24:04 | 日記
中1生の授業はオンラインにしました。

主に数学(「文字式」や「方程式」を勉強中)を学習したのですが、ZOOMの使い方が、私よりみんなの方が上手です

手を挙げたり、「拍手」をしたり、すぐに手元のテキストを映し出したりして、カメラワークも上手いです。中には部屋のぬいぐるみ(モケケ?プーさん?)」を映り込ませる人もいて、楽しい授業展開となりました。2時間弱ですが、あっという間でした。

まだ体験したことのない人、ぜひぜひ、この機会にオンライン授業や自習室に積極的に参加してみてください。



本日、オンライン自習室開設にあたり、準備にご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。


体験してみました:オンライン自習室

2020-04-12 21:33:18 | 日記
千葉市緑区にある学習塾、KP大耀学舎さんのオンライン自習室を利用した、「手作りマスク講座」に参加させていただきました。

小一時間くらい参加して、約9人ほどが集まって、みんなで画面を見ながら、チクチク針を動かし、マスク作りに挑戦しました。

いきなりオンライン授業とか、オンラインミーティングとか聞くと、なかなか参加するのに勇気がいりますが、このようにみんなでなにかを作る講座だと、気軽に参加できるので、オンライン初体験にはもってこいの企画でした。

体験させていただいた、KP大耀学舎のスタッフのみなさんに感謝です。ありがとうございました!

マスクは作り途中なので、ぜひぜひ、完成させたいです。(コロナウイルス終息の方が先になっちゃったりして





zoomの画面はこんな感じです。

最後に、各自作ったマスクを手に記念写真を撮りました。


「部屋が汚くて、オンラインはちょっと」と思われるは、「仮想壁紙」が選べますので、心配ご無用。ちなみに、私は「パンダの親子」にしています。

はなみがわ学習塾も、来週から、オンライン始めます!、たぶん。