From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

閉室お知らせ~2/10(水)・11(木)

2016-02-10 07:14:54 | お知らせ
2/10(水)・11(木)の授業はお休みです。

今日は、中3生は公立高校前期入試の、中1・2生は学年末試験の、それぞれ2日目です。

昨日は、中3生は前期入試一日目の5科目学科試験を受験後、塾へ来て、自己採点をしました。
予想平均点(5科目合計)は去年より10点くらい下がりそうとのことです。
各高校の合格ボーダーラインをざっくり計算して、
前期入試の合否を予測。
もう2/29の後期入試へ気持ちを切り替えた人もいるでしょう。

中1・2生からは、塾に来るなり「簡単だった」という
耳を疑うような声が聞かれました。
できはよかったようですが、平均点が高いのかもしれないので、
それはそれでコワイです。

テストはできても、できなくても、悲喜こもごも。

2日休んで、また金曜日からがんばりましょう。


昨日の公立高校入試、国語の問題で「ざっくり」が取り上げられていましたね。
「大まかに」という意味では、年配の方はあまり使われないようです。
30代だと7割、40代だと約6割の人が使うとしたのに対し、50代になると約三割にとどまります。
どちらかといえば私もあまり使わない方です。
「ざっくりと説明して」という言うよりは
「ざっと説明して」の方が馴染みがあります。
もう後者に入るんですね。