中2生が今日から千葉村へ行きました。天気がよさそうで、よかったです。
千葉市の中2は、千葉村へ宿泊学習へ行くことになっていましたが、今年が最後なんだとか。
ちょっと寂しいですね。
私も、かれこれ30ん年以上昔ですが、千葉村へ行きました。
あのころは、「グリーンスクール」と呼ばれていましたが、炊飯訓練をしたり、ハイキングをしたりと、やっていることは今と同じようです。
ちょうど、数日前、中学時代の友人たちと会う機会があったのですが、このメンバー、「グリーンスクール」のとき同じ班になったのをきっかけに、付き合いが始まりました。
中学卒業後は、高校、進学、就職、結婚、みんなその後の人生はばらばらですが、交流は今まで続いており、今も定期的に会う仲間です。
ちょうど、あるメンバーの中2になる娘さんが、先日、千葉村へ行ってきたばかりということで、再び、千葉村の思い出話に花が咲きました。
私たちが千葉村で過ごした4日間も、それはそれは、いろいろなハプニングがあって、例えば、飯ごうでご飯を炊くのを失敗したとか、カラスに具材を持っていかれたとか、川に落ちて着替えがなくなったとか、それはそれは、受難(?)の連続でした。でも、みんなでカバーしあって、なんとか乗り切ったので、今、思い出すとどれも、笑える思い出です。
学生時代、教職科目で「道徳教育論」という授業を受けた記憶がありますが、「人は、ひとにやさしくされた経験によって、次は自分が他人やさしくできる」と習った記憶があります。
今年から小学校では道徳が教科化されました。確かに道徳の教科書で学ぶのも一つの方法かもしれませんが、実際、お友達との関わりの中で、友人に助けられた経験から学べることの方が断然大きいのではないでしょうか。
千葉村でお友達と過ごす4日間、きっといろいろなことが起きるでしょう。そんなときは、お友達に助けてもらったり、逆に、お友達を助けたりという経験をいっぱいしてきてほしいと思います。
今後なにか困った人を見かけたとき、昔、友達が自分を助けてくれた記憶が、今度は自分がだれかを助けられる手掛かりになると思います。

千葉市の中2は、千葉村へ宿泊学習へ行くことになっていましたが、今年が最後なんだとか。
ちょっと寂しいですね。
私も、かれこれ30ん年以上昔ですが、千葉村へ行きました。
あのころは、「グリーンスクール」と呼ばれていましたが、炊飯訓練をしたり、ハイキングをしたりと、やっていることは今と同じようです。
ちょうど、数日前、中学時代の友人たちと会う機会があったのですが、このメンバー、「グリーンスクール」のとき同じ班になったのをきっかけに、付き合いが始まりました。
中学卒業後は、高校、進学、就職、結婚、みんなその後の人生はばらばらですが、交流は今まで続いており、今も定期的に会う仲間です。
ちょうど、あるメンバーの中2になる娘さんが、先日、千葉村へ行ってきたばかりということで、再び、千葉村の思い出話に花が咲きました。
私たちが千葉村で過ごした4日間も、それはそれは、いろいろなハプニングがあって、例えば、飯ごうでご飯を炊くのを失敗したとか、カラスに具材を持っていかれたとか、川に落ちて着替えがなくなったとか、それはそれは、受難(?)の連続でした。でも、みんなでカバーしあって、なんとか乗り切ったので、今、思い出すとどれも、笑える思い出です。
学生時代、教職科目で「道徳教育論」という授業を受けた記憶がありますが、「人は、ひとにやさしくされた経験によって、次は自分が他人やさしくできる」と習った記憶があります。
今年から小学校では道徳が教科化されました。確かに道徳の教科書で学ぶのも一つの方法かもしれませんが、実際、お友達との関わりの中で、友人に助けられた経験から学べることの方が断然大きいのではないでしょうか。
千葉村でお友達と過ごす4日間、きっといろいろなことが起きるでしょう。そんなときは、お友達に助けてもらったり、逆に、お友達を助けたりという経験をいっぱいしてきてほしいと思います。
今後なにか困った人を見かけたとき、昔、友達が自分を助けてくれた記憶が、今度は自分がだれかを助けられる手掛かりになると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます