From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

試験会場にはマスク持参で

2015-01-11 13:30:54 | 成績↑のコツ(?)
今日はvもぎ、会場模試、が行われています。

来週から県内私立高校の入試が本格的に始まるので、
今回のVもぎを最後の運試し(実力試し)とばかりに、
受験している生徒は多いのではないでしょうか。


これから試験場に行くときには、マスクを持って行くことをお薦めします。

自分が風邪をひいていて、咳が出るときには、もちろんですが、
同じ教室にすごく咳をしている受験生がいた、なんてこともなきにしもあらず、です。

試験会場の他にも、行き帰りの電車やバスなど、
この冬は人の集まるところへ行くようなときは、
マスク着用。

まずは、自衛で。

期間限定でがんばろう!

2015-01-10 13:54:19 | 成績↑のコツ(?)
中3生は、言わずもがな。

中1生は、2月12日、学年末試験最終日前夜までがんばってください。

入試をゴールとすれば、中1生は、まだまだその道のりは長く、
でも、心の中では「勉強、がんばるぞ」とは思っていると思いますが、
なかなかエンジンがかからないのではないでしょうか。
それもそのはず、道中、ずーーーっとアクセルを踏み続けているのは無理な話ですよね。

それでは、いつがんばったらよいのか?

ズバリ、「今でしょ!」です。(一昨年の流行語ではないですが)


1年で4回ある試験のうち、後期期末試験は「総まとめ」、一番がんばっておくべき試験です。
なぜなら、「内申点」に関係してくるからです。
内申点が全て、とは思いませんが、
どうせ、がんばらなきゃいけないのなら、今、がんばっておいたほうがいいでしょう。

そして、試験がすぎたら、ちょっと一息。
部活に専念するのもいいですし、お友達と遊びに行くのもいいでしょう。
遊ぶときは遊んでいいのです。
12日までがんばった人は、春休みは晴れやかに遊べると思います。


なお、もうこれを実践している塾生の姿がチラホラ。

これまで自習室にあまり顔を見せなかったのですが、
エンジンがかかったようで、
冬期講習以降、時間を見つけては、塾へやってくる生徒さんが出てきました。
いい調子だぞ!

期間限定でがんばれ!

うれしい便り

2015-01-07 17:06:46 | 日記
お年賀状、ありがとうございました。
最近は、写真入り年賀状が増えて、新たなお正月の楽しみでもあります。

卒業生から届く年賀状もまた楽しみです。

今年もまた、もう10年以上も前に教えていた生徒さんから年賀状が届きました。

彼女は、中学生の頃からの生徒で、
高校・大学受験まで英語の勉強に付き合いました。

大学入学後もたびたび連絡をくれて、
在学中から「いずれは大学で教えたい」という夢を抱いていたようです。
大学を出てからは、その専門を活かし、数年間働いていましたが、
この4月から、念願叶って、いよいよ大学院へ通うことになったそうです。


中学生のころからがんばり屋さんでしたが、それは今も変わらず、
彼女が夢を着実にかなえようとがんばっているのをうれしく思いました。

塾にとっては、高校合格はなによりのパワーですが、
その先の未来を見据えて、さらにがんばっているという便りが卒業生から届くのも、
なによりの励みです。

さあ、今の塾生のみなさんも、あとに続いて欲しいな!

私もがんばらねば!


いよいよ受験シーズン本番

2015-01-06 17:07:35 | 日記
今日から学校が始まりました、と、同時に、明日あたりから私立高校の出願が、、
今月中旬には入試が、本格的に始まります。
中学3年生はいよいよ受験本番です。

入試本番に備えて、冬期講習が始まるちょっと前から中3生は過去問に挑戦しています。
学校よりも早めに、中3で学ぶ範囲を学習し終えて、いよいよ仕上げの段階です。

そんな3年生の姿を見ていると、入試問題を解けるようになるまでよく力がついたなぁ、と感慨深いものがあります。
いやいや、まだ入試は終わっていません。
むしろこれからなので、ここで感動している場合ではないのですが、
去年の今ごろから入試対策に本腰を入れはじめ、1,2年の総復習をし、
3年の学習を終え、やっとたどりついた過去問。
よく1年がんばってきたなぁ、と、生徒の成長をうれしく思ってしまいます。

2年生の頃、数学では、最初の計算問題ですらミスをしていたのに、
今では、関数や図形の応用問題も解けるようになっているのです。

過去問を解いたあと、自己採点して、点数表に記入してみます。
点数表(はなみがわ学習塾オリジナル、志望校の合格予想点入りです)に記入された成績を見てみると、
ん~、なかなかいい調子です。
志望校を1ランク上げてもいいんじゃないかなぁ、と思わなくもありません。

この調子で油断せず、本番までがんばってほしいです。