今日は中秋の名月です。でも曇っているのでお月様は無理かしら
夫が朝からお団子を作っていました。ちょっと固めのお団子でしたが娘はおいしいそうに食べていましたね
うさぎのお供えまで作ったりしてなかなかの腕前です~食紅がないので目を何で作るか随分悩んでいたようですが・・・・・・
日本の風習は情緒がありますね~確実に季節は移ろいでいます
すすきも飾ってみました(子供の頃お月様でウサギがお餅つきをしていると思っていた私)
22時頃月が現れました。雲の中から・・・そしてまた隠れました。遠い昔不思議だったでしょうね。月は地球をずーっと昔から見ています