ティータイム

シニア世代の何気ない日常ブログ

山梨県勝沼へ

2021年09月06日 | 日記
昨日は小雨の中勝沼へドライブ。雨続きで気分が鬱々としていたのでブドウを買いに行って来ました。勝沼に着いたときは雨も止み中央高速も混んでいませんでしたがぶどう園の久保田園が激混みで駐車場に入るのに一時間待ち。整理券を渡されたのでブドウが丘へ行きワインを買ってぶらぶらお散歩。


久保田園に戻りブドウを選んでレジで一時間待ち。去年と同じでした。勝沼にはぶどう園は沢山ありますが特にここは人気なんですよ。フランスへ行ってブドウのことを学んできたとかで減農薬で美味しいです。コロナ禍前はブドウ狩りしてましたが今は購入してます。


藤稔・ロザリオロッソ
シャインマスカット・ミニ甲斐路
帰りは娘の所に寄ってブドウとワインを届け、少しだけお茶をし帰ってきました。Y君もAちゃんもピヨンピョン跳ねて大歓迎してくれるので嬉しいですね。今朝はブドウを食べて学校、幼稚園に元気に行ったかな。

久しぶりのドライブで気分すっきり。ストレス解消できました。

今日の朝ごはん
ベーコンエッグ
サラダ・スープ
ぶどう



年に1回の贅沢です
数日はブドウ三昧
藤稔(ふじみのり)は初めて頂きました。粒が大きくて甘い。でもシャインマスカットが一番美味です。









検診の結果

2021年09月03日 | 日記
おはようございます。昨日から長袖のパジャマに替えました。寒暖差が激しいので風邪を引かないように気をつけてと息子からメールが。親のことを心配するようになったのね。というより心配される年齢になったということ?

昨日の晩ごはん
豆腐ハンバーグ
アサリとキャベツの酒蒸し
人参のナムル
野菜のスープ

志麻さんの豆腐ハンバーグが美味でした~

昨日、検診の結果が届きました。15年ぶりの大腸癌検査が怖くて封を切るまでドキドキでしたが大丈夫でした。良かった~これから毎年検査します。コレステロールは若い頃から高めですが他は全部Aでした。少しだけ数値も良くなっててこれはウォーキングの成果かもです。
今のところ薬の服用もありません。これからも自分の躰を大切にしてウォーキングにお料理に頑張りましょう。
夫さんと一緒にね。














りんごのクラフティ

2021年09月01日 | 日記
今朝は朝ウォーキングが気持ち良かったです。街路樹の落ち葉に秋を感じ季節は移ろいでいますね。今日から新学期ですね。集団登校の小学生の後ろ姿がなんとなく元気がないように感じたのは気のせいかしら。コロナ、コロナでかわいそうですね。この先心的影響がなければ良いのですが。


りんごのクラフティを焼きました~

志麻さんのレシピです。プリン生地に小麦粉をたして半個
のりんごを並べて焼くだけで簡単です。でもりんごがまだ美味しくないので研究の余地ありです。りんごのせいにしておきます。長野の美味しい🍎で作ればもっとおいしくなるはず。

昨日の晩ごはん
鯖の塩焼き
蒸しナスのショウガ和え
長いものおかか和え
冷やしトマト・味噌汁

夕食後眠くて夫は9時に私は10時に就寝。このメニューは眠くなるお料理だった?
多分気温が低くなったからだと思いますが熟睡しました。