雨が小止みになるとお花さんたちのご機嫌を伺いに裏庭に出る。
梅雨の加護の元、蔓バラが可憐な姿を見せ始めていた。
命ってなんて美しいのだろう。
インド型変異ウイルスが日本の国土に忍び込んできたと・・・テレビのニュース。
抑え込める体制は今は出来ていないと・・・私たちは唯衛生管理を万全にして自粛に専念するばかり。
私たちが授かった命、みんなで守りましょうよ!
一度っきりの大切な命だから・・・
雨が小止みになるとお花さんたちのご機嫌を伺いに裏庭に出る。
梅雨の加護の元、蔓バラが可憐な姿を見せ始めていた。
命ってなんて美しいのだろう。
インド型変異ウイルスが日本の国土に忍び込んできたと・・・テレビのニュース。
抑え込める体制は今は出来ていないと・・・私たちは唯衛生管理を万全にして自粛に専念するばかり。
私たちが授かった命、みんなで守りましょうよ!
一度っきりの大切な命だから・・・
どうなってるの! - カメラと遊ぶ日々
解放感!ひとまず家族はお仕事に出かけました。やれやれです😷感染者数が小康状態に感じられるけれど、でも油断は出来ないと思うから気を緩めないよ...
どうなってるの! - カメラと遊ぶ日々
またしても過去のブログを引っ張り出したくて、リンクを貼ってみる。
午前中は恐ろしくたくさんの雨が降りました。
大きなトラックとすれ違いざま、ザブーンと一瞬前が見えない大しぶきを被りました。
どんなに雨風の強い日でも車があればどこへでも出かけられると・・・まだまだ運転免許証を手放したくはない。
雨が止めばたくさんの雫を纏ったお花さんたちが可愛くてカメラを向けたくなる・・・下手なのに
北アメリカ産のルドベキアのお花さんが逞しく頭を持ち上げてきました。
ヒマワリを小さくしたような感じの・・・自力で庭のあちこちに所狭しと株を増やしていきます。
6月から咲き始めて、秋が来てもまだ咲いています。
花言葉をネット検索したら「正義」「公平」と出ていました。
切り花にも出来る素敵なお花さんです。
町内のシニアグループの男性に頂いて2・3年お花は元気なのに、
お友達はご病気になられて、
最近はリハビリの病院で頑張って治療を受けていらっしゃるとの事、
コロナ禍の今はお見舞いにも行けなくて、退院されるのをひたすら待っています。
ルドベキアの開花と共にお元気で退院されますよに・・・
夫は昨日コロナウイルスの予防接種1回目を受けてきたけれど、
今朝は腕が痛くて仕事をするのは無理だと休んでしまった。
夫婦して朝食は普通に美味しく食べられたし大丈夫でしょう。
私は4日目でもう腕の痛みも消えたみたい・・・良かったで~す( ^ω^)