![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/fd7a430024e51a36a332cbb286c92dbd.jpg)
2021年の夏の夜、一匹また一匹と、少し大きくなった仔猫が行方不明になりました。人にも懐きはじめ可愛い盛りでしたので、マネちゃんはかなり悔しがっていました。狐、狸、アライグマ等の野生動物にさらわれてしまったと予想されるのですが、「猫の育児、病気、寿命で亡くなってしまうのは自然の摂理でしかたないけど、人ができることはしないと!!」と、夜の安全策を強化なさいました。
その結果もあって、ジジ&ウニ太郎の子供、5匹は今のところ順調に育っています。食べ物が無くなり越冬に備える秋がきましたので、「まだまだ油断は禁物だ」とマネちゃんは気を引き締めていらっしゃるようです。
さて、9月15日にはかなり目ガチャだった子供達も、少しずつ大きくなっています。9月15日の仔猫写真=鼻チュール以外の4匹をご紹介しましょう。とても似ている兄弟姉妹(まだ性別不明)です。痛々しいのはご勘弁くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/848be9d92f874e4987182a169da31589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/71b81bac79150ddfbe5c9f501f7b362a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/5d2d62b528bbaee45089fb9ea1254a29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/a34b7ade94569e72f3b060ed25bf9c40.jpg)
最後に集合写真(一部)。あれ~誰が誰かほぼ不明・・・💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/e180b667ea32a187149728c1a7772c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/e180b667ea32a187149728c1a7772c39.jpg)
9月22日。ま、いつも通り一緒の模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/ac781680f595a4fe034739d2c0058af0.jpg)
ジジと一緒にご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/9c9abfe72d3066f17b86f657ed0b5a1b.jpg)
そして10月17日。なんと!ウニ太郎パパが子連れで西エリアデビューしました!!お母さんの「公園デビュー」って神経ぴりっぴりで大変なんですよね、なんとなんと!オス猫ってここまで子育てするんですね。感心~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/8cb7a4e390b120b22679de523e482617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/44e17dc658018e16ce2286e528dbde57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/52acd3f961e6b8320548387cf8e1516d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/4c62240acdedc2810e6a7a4253fae10a.jpg)
10月20日。ちょっときれいになった??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/8f4f8c2c26660d778a8746bfc75bf1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/42ec00af30c6c8fd7c2653ef3245a6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/fab3ce1fab7679f79fe77c8dcfe179d8.jpg)
10月も後半に入り急に寒くなりましたね。秋の夕焼け空に鉢伏山のシルエットが映えます。その山が海に落ちる場所に「須磨観光ハウス花月」はあります。ここでウニ太郎パパは、今日も子供達に目配り気配り、頑張って育児しているのかも知れません。
猫は1年で17歳になると言われています。去年まで少年猫グループの一員だったウニ太郎、そしてラビが立派なイクメンになっているのをとても嬉しく思います💛♡💛♡💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/5aaf9030e770fab140ebf4f85e3880ee.jpg)
おめめがキレイになってますね〜。
大きくなって。
オス猫が育児に関わるのを聞いた事ありませんが、厳しい自然の中協力しているのかも知れませんね〜❤
そうなんです、猫のイクメンの話は聞いたことがないのでとてもびっくりしています。ラビだけウニだけなら個性??なのかも知れませんが、ラビもウニもとなると、オス猫の育児はあるあるのかもしれません。まだ知らないことも多いですね、そもそもこんな団体家族の猫グループに遭遇することが少ないですもんね。私達が思っているより猫はずっと賢いのかも知れません。