夜中に二度ほど目が覚めたので、ベランダから空を見上げてみました。
ペルセウス座流星群の流れ星は、残念ながら見ることは出来ませんでした。
『そら見たことか!』と言われそうですね。
こんにちは、半次郎です。
朝方、気付かない内に雨が降っていたようで、出掛けに道路が濡れていました。
そのせいで、普段より1~2℃は涼しかったのではないでしょうか?
丁度、町中で示し合わせて打ち水をしたかのようです。
そう言えば、キャット・スティーブンスの曲に 『雨に濡れた朝』 という名曲がありました。
半次郎の好きな曲です。
この曲を聴きたいがために、当時、『ティザー・アンド・ファイヤーキャット』というアルバムを買いました。

CDになっても思いは変わらず、彼のベスト盤を購入し聴いています。
美しく印象的なピアノと伴奏の生ギター、そして女声コーラス。
メロディアスでシンプルな美を持った佳品です。
オリジナルがリリースされたのは70年代の最初の頃だったと思いますから、もう30年も前の曲ということになります。
今でも時々、CMで流れたりしています。
雨に濡れた朝の歩道を歩きながら、ふとそんなことを思い出した半次郎でした。
from 半次郎
ペルセウス座流星群の流れ星は、残念ながら見ることは出来ませんでした。
『そら見たことか!』と言われそうですね。
こんにちは、半次郎です。
朝方、気付かない内に雨が降っていたようで、出掛けに道路が濡れていました。
そのせいで、普段より1~2℃は涼しかったのではないでしょうか?
丁度、町中で示し合わせて打ち水をしたかのようです。
そう言えば、キャット・スティーブンスの曲に 『雨に濡れた朝』 という名曲がありました。
半次郎の好きな曲です。
この曲を聴きたいがために、当時、『ティザー・アンド・ファイヤーキャット』というアルバムを買いました。

CDになっても思いは変わらず、彼のベスト盤を購入し聴いています。
美しく印象的なピアノと伴奏の生ギター、そして女声コーラス。
メロディアスでシンプルな美を持った佳品です。
オリジナルがリリースされたのは70年代の最初の頃だったと思いますから、もう30年も前の曲ということになります。
今でも時々、CMで流れたりしています。
雨に濡れた朝の歩道を歩きながら、ふとそんなことを思い出した半次郎でした。
from 半次郎
今晩も期待できそうにありません。
岡山の天文台とかは確認してるみたいです。
原題は何でしょう?聞いたら分かるかなぁ~。
CAT STEVENSってよく知りませんが、カバー曲で
知りました。UGLY KID JOE "Cat's In The Cradle"が好きです
MR.BIG, MAXI PRIEST "Wild World"もありましたね
他にも"Moon Shadow"とか聴いたら知ってる曲とか
ありそうですね~。
こちらはいつ降ったのか分からないくらい短時間でした。
通勤の時には晴れていて、道路が濡れているので気付いたくらいです。
ペルセウス座流星群は、ジッと見ていれば一つや二つの流れ星は見れたかも知れませんが、何せ仕事がありますので、ほんの数分です。
1時頃と4時頃の2回チャレンジしました。
結構、星が出ていたのには驚きました。
新鮮な発見でした。
天文台の方はずっと目視で確認していらっしゃるのでしょうかネ?
それも大変だと思います。
やっぱりずっと見てないとお目にかかれませんよね。
今日が最後のチャンス?
原題は、『Morning Has Broken』 と言います。
とても良い曲だと思います。
他には、『Peace Train』 とか・・・。
『Moon Shadow』 も良いですね。
『Cat’s In The Cradle』 と 『Wild World』 は、残念ながら知りませんでした。
ちょっとクセがありますが、シンプルで佳い曲が多いですよね。
静かな良い曲ですね
ベスト盤にはこの
入って無いのですね~。(後だったのですね!)
暇がありましたらYouTubeで観てみてくださいね
"Cat's・・"は本人のが無かったです。カバーのも
半次郎の持っているCDには2曲とも入っていないようです。
You Tubeで探したら、『Wild World』がTopにありました。
良い曲ですね。
いろんな曲がYou Tubeで観れるんですね。
なんて便利な世の中なんでしょう。
半次郎、感激