こんにちは、半次郎です。
改めて…、桜は日本の国花なのです。
その桜が、満開に咲き誇っています。
震災で東日本に住む人々には、沈鬱な状態が続いています。その鬱積した思いを、桜の花が癒やしてくれます。
桜の花は不思議で、一つ一つは淡い色なのに、沢山集まると鮮やかに映ります。
しかも他の木々と違い、葉が後から出てきます。
何とも神秘的です。
こんなところにも、桜が愛される理由があるように思います。
桜、桜、今咲き誇る…。
桜の花びら散る頃に…。
桜をテーマにした歌は数々ありますが、どれも愁いを含んでいて、心に染み入ります。
きっと、桜には、儚なさや侘びしさといったものを感じるのでしょうね。
日本人は桜を通して、あらゆるものが儚いものだと、そう読み取ったのかも知れません。
人生は儚いもの。
その儚い人生を精一杯生きる。
そのことを桜から学んだのかも知れませんね。
from 半次郎
最新の画像[もっと見る]
-
スパリゾート・ハワイアンズの朝食 7年前
-
末廣亭の12月中席、主任は立川談幸師! 7年前
-
『プリテンダー』(The Pretender) 8年前
-
水曜の朝、午前3時 8年前
-
孫たちが遊びに来てくれたGW! 8年前
-
ツツジの季節、到来! 8年前
-
奇跡のチューリップ!? 8年前
-
今日は会社説明会で大学に!? 8年前
-
今日も雨・・・桜は・・・?! 8年前
-
千葉の桜はもうこんな!? 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます