平日の午前中なら空いていると思い、SM City Legazpiの中に初めて入りました。
実は、SMグループのポイントカードを購入したのですが、(日本は無料ですが、こちらは有料です)まだ、登録がされていないので、必要事項を記入した用紙をカスターマーサービスへ持って行ったのですが、行く先々でトラブルに会いました。
ここに来る前にSM Savemore(SMグループのスーパーマーケット)に行きました。
財布を無くす前のSMカードはこのお店で発行してもらったからです。(駐車場も空いているので)
ここでの受付はしていないので、SM Legazpiへ行って欲しいといわれ、SM Supermaketでも良いのか?と聞くと、OKだというので、SM City Legazpi内のSM SUPERMARKETに。
そこのカスターマーサービスでは、SM Storeのカスタマーサービスへ行きなさいと。 彼女は2階のカスタマーサービスだと言うので、階段を上がって、SM Storeへ
お店の中をウロウロしながらキャッシャーでカスタマーサービスの場所を聞くと、1階だと言われ、お店の中のエスカレーターで1階に降りでカスターサービスの場所を聞くと、ずーと店の奥にあると言われ、
カスタマーサービスの看板が見えたので、ほっとしながら自分の番になり、ポイントカードと記入した用紙を出すと、今現在、ポイントカードの登録コンピューターが動かず、印刷も出来ないというので、
直るのは来年ですね。と言ったら笑っていました。 いつか時間のある時にまた行きましょう。
この写真は、SM Cinema の内部です。スクリーンは全部で6スクリーンでした。 レガスピ市はこれで全部で16スクリーンとなりましたが、4つの映画館の資本は全て違うので、ヒットする映画は全ての映画館で上映するでしょうね。
フィリピンのローカル品、お土産関係を売っていたと思います。
カメラ屋が入っていました。 ここでも、チェキは人気がありますね。
チェキのフィルムの価格を聞いたら10枚入りで360ペソでした。 日本のアマゾンで購入するより20%ぐらい高いでしょうか?
と言う事は、同じようなお店で購入した場合は、ほぼ同額でしょうね。
3階にあるサイバーゾーンと言うコーナーで、携帯ショップ、PCショップが並んでいます。
マニラのMOAのサイバーゾーンは大きいですが、ここは地方都市ですので、こんなサイズでしょう。
入っているテナントはどこのモールにも入っているお店です。
エレベーター越しから見た映画館です。 エスカレーターから有名人でも降りてくるのでしょうか?
大勢の人がたむろしていました。 当然全員スマホ持っていました。
3階のフードコートです。見晴らしが良く、明るいです。窓はマヨン山が見える向きにありました。
サイバーゾーンの中から撮影したものです。
3階からエスカレーターで2階に降りるところです。 やっぱり、SMが作ると、モールも素晴らしいですね。
ローカルのモールと比べると、1桁2桁違いますね。 テナント料、高いんでしょうね。
1階にラーメン店が入るようですね。価格はどうなんでしょうか?
何処にもあるペッパーランチがオープンしていました。
ユニクロがLegazpiに上陸しました。
日本と同じソックスです。日本のオンラインショップでは1足 290円です。
590ペソは、1229円(1円=0.48ペソ) 1足あたり307円ですので、若干高いですね。
この写真をローカルの女の子に見せたら高すぎるって言っていました。 こっちだったら、10ペソで買える、でも1週間も持たないって言っていました。
これにて、今日のSM City Legazpiの探検は終わりです。
次回をお楽しみに。 次回はもっとお店が入っているだろうし、オープンしているでしょう。
今日のアロハシャツ instagram.com/p/BnzZ5DinWk5/…
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 07:08
今朝のマヨン山 農道にて goo.gl/Ynbi9b
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 11:27
レガスピは晴れています。すがすがしい朝を迎えました。 blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/4…
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 11:28
今朝の朝食はパンデサル goo.gl/6zw1RT
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 11:59
お得意様ですね。 blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/8…
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:00
堤防沿いにて goo.gl/wNjTPT
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:01
今朝のマヨン山は綺麗です。 blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/4…
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:02
Legazpi Blvdの外れにて撮影 goo.gl/R1C4fJ
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:06
マヨン山の写真を撮影するなら、朝と乾季が狙い目です。 blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/a…
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:07
メイソン・オベリスクとマヨン山 goo.gl/5krTgw
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:09
Legazpi Suppermakerにて goo.gl/JmZYC6
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:12
今朝のスーパーマーカーには観光客がいませんでした。 blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/1…
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:14
レガスピでフリーメイソンの世界大会が開かれたことがあります。 blog.goo.ne.jp/hank2003jp/e/a…
— honjo (@hankhonjo) 2018年9月17日 - 12:15