おはようございます。
今日のレガスピは雨。 今日の降水確率は95%と言う高い確率です。
現在も雨が降り続いています。 当然、マヨン山も見えませんので、写真はありません。
おはようございます。
今朝は、ビジネスパートナーがPALの早朝便でマニラから帰って来る為に、レガスピ空港へピックアップ。
朝の5時半から6時に掛けて、レガスピは激しい雨でした。
レガスピ空港は、飛行機の乗り降りはタラップで行うため、今朝の様に雨が降ると、スタッフが乗客が飛行機から出る時に、傘を渡します。
しかし、乗客全員の分は無いので、傘が無くなった時は、一旦降りるのをやめて、傘が回収されるのを待ってからまた、傘を渡すので、結構な時間が掛かります。
そんな事で、預け荷物もないのに、出てくるまで、結構かかりました。
今日は、市場へ買い物に行く日なのですが、ピックアップと、雨の為、朝には行けませんでした。
そこで、雨も止んだ11時ごろに、市場へ行って、ミックス野菜2種類を購入してきました。 天気の為か、空芯菜の入荷は無かったようです。
日本もそうだが、大きなショッピングモールは新年から開けている。 と言う事で、Ayalaモールへ行ってみた。 Ayalaモールの半分は、地元のLCCと言うデーパートが入っている。 LCCはAyalaモールのほぼ向かいに自前のビルで商売しているが、そこも閉店していたので、AyalaモールのLCCも閉店していた。 地下が駐車場になっており、駐車している車はいつもの、1/3ほどだった。 テナントも、約半分程しか開けていない状態だった。 一部のレストランは、内側から中が見えない様に紙が貼られていた。 この店は、年内で契約を打ち切り、撤退するのだろう。 レガスピには、3か所のショッピングモールがあり、各々のモールにレストラン展開していたりする。 そうすると、新しくて、魅力のあるショッピングモール(この場合は、SMレガスピ)に人が集まるので、少しでも、採算が合わないお店は撤退していくのだろう。
日本は除夜の鐘が「うるさい」と言っている輩がいるらしいが、日本の除夜の鐘ほど、心が落ち着くものは物は無いでしょう。 ここフィリピンは年越し恒例の花火(非常にちゃっちい)と爆竹。ことしは、皆さんも覚えているだろうが、南アフリカで行われたワールドカップの時に吹いていたブブセラがこのレガスピで年末売られて、年明けとともに、「ブブセラ」を吹く、「ブー」と言う音が町内で鳴り響いた。 年明けとともに、降っていた雨も止んだので、アパートへバイクで帰る途中、ブブセラ、太鼓、トタン板、爆竹がそこら中で鳴り響いた。 さすがに、深夜1時半ごろには、鳴りやんでいました。 インターネットへの接続が出来ないので、花火、爆竹により事故のニュースは確認できませんが、毎年、何人も、手の指を無くしている事故が発生しているフィリピンです。
映画を観る前に食事をしましたが、何か、甘いものを食べたくなり、この様なスイーツを頂きました。
冷蔵プレートの上で、ミルクと果物を潰したりしてアイスクリームを作るスイーツです。
抹茶アイスを頼んだのですが、既に売れてしまい、マンゴーをお願いしました。
昨晩、映画を観るため、SM Legazpiへ行って来ました。
久しぶりに、SM Legazpiのフードコートで夕食を取りました。
お店の名前はBYRON'Sと言うBACKRIBSのお店です。
今朝は、マクドナルドにて「ソーセージ・マックマフィン」と「ハッシュブラウン」を購入した。 何回も、買いに行っているので、向こうも理解したのか、「ウィズ・エッグ」の確認はなかった。
12月18日に日米同時公開された「スターウォーズ」ですが、ここレガスピも12月18日に公開され、SMレガスピでは、5/6スクリーンで上映されていました。 混んでいそうなので、日をずらせて見に行こうと思いつつ、先週、モールに行ったら「スターウォーズ」の「ス」の字もありません。 すべてのスクリーンが他の映画を上映しています。 インターネットが繋がらないので、「スターウォーズ」の評価がどうなっているか解りませんが、1週間で上映が打ち切られるなんで、駄作だったんでしょうね。 ちなみに、路上で既に、DVDが売られています。
Alayaモール向かいの「MIKI」で拉麺を買う序に公設市場の2階の肉売り場で豚肉の塊と、ソーセージを購入。 この市場では、と殺されたブタがそのまま運ばれ、各お店で解体して売っているので、肉としては非常に新鮮。 タガログ語さえ話せれば、豚肉の好きな部位を好きな量だけ購入出来ます。 鶏肉は、大手スーパーの方が安いのか、ココには、余り置かれていません。 次に「MIKI」に向かい、拉麺を2Kg(2袋)購入。 ここで売られている拉麺は、ストレートの乾麵。数量がまとまれば、ちじれ麺も作ってくれるかもしれません。 半生の卵麺は色々種類があります。
おはようございます。
今朝のレガスピは晴れ、時々曇りの空模様です。
予報では、各時間帯での降水確率も低くなっています。
でも、予報では、明日から崩れる模様です。
今朝のマヨン山には雲が掛かっていますが、時々、山頂が見える時があります。
今日も、元気で、頑張って生きましょう。
Suzuki Auto Legazpiのマネージャーにスタッフから電話をしてもらいました。
まず、ローカルスタッフに車の実情を見てもらい、それから電話を掛けてもらいました。
その様にしないと、助手席側シートベルの実態が理解してもらえないからです。
彼からは、こちらの場所に、サービス担当者を派遣し、修理すると言ってくれたのですが、いつまで経っても、連絡が来ないので、彼宛に、テキストを入れてもらいます。
そうすることによって、文字として記録が残るからです。
サービスマンが2名、こちらまで来てくれたのが、5時を少し回った所です。
実態を見てもらい、「馬鹿な修理をしただろう」って言うと、笑っていました。
実際に、修理を行ったのは、Legazpiではなく、Nagaの同じ会社の修理担当者です。
しかし、修理を受け付けたのは、Legazpiであり、顧客へ引き渡し前にチェックするのがあなた達の仕事であることを伝え、作業に入ってもらいました。
実際には、5分も掛からずに、修理は完了した訳で、彼らにしてみれば、片道40分以上かけて、5分の修理でまた40分以上(夕方なので、1時間以上掛かるでしょうね。)無駄な時間を過ごしたわけです。
何処の国も、年末年始の買い出しで大忙しでしょう。 ここ、レガスピの中心部にあるAyalaモール周辺は買い物客と買い物客が乗ってくる車と、バイクで超渋滞でした。 モールの向かいに「MIKI」と言うケーキ材料、麺類の材料を扱う店があるのですが、ここで、拉麺が売られています。 在庫はないので、明日の朝ならあるとの事。 7時半開店との事なので、明日の朝、買いに行くことにします。
事務所の裏に宿泊者用の部屋を作っていますが、その大工メンバーが、キャビネット作りに来ました。 一部の材料が不足していたので、家を作る部材を売っている「CITI HARDWARE」へ買い物。 中の棚をどうするか、いろいろ検討した結果、45cmx45cm 4段の金属の棚が2700ペソを売っていたので、それを設置する事に落ち着きました。 材料費など、色々計算しましたが、限りなく、出来合いの物を使った方が、安く、工期も短いようです。