Ciel Bleu 「青空」

「日々是好日」

「クリスマスローズ展」②

2016-02-11 23:12:23 | 県内の旅
                      ↑ 花茎1本の鉢¥15,000 


植物園側の「新津フラワーランド」の展示場では、クリロを使った寄せ植えもあり参考になる(販売あり)
    
驚きの斑入りに~作出?それにしても、ここまでの斑入りにはビックリ!


ナツボウズ      プリムラ「群青」 
  篭の中には??というポットも有り、偽りでは?
別名ナニワズ         たぶんセリで落としたときは蕾?開花して異品種に見えてしまう。
   オニシバリ        ラベルを外すか?するべきと思うのは私だけ…
   黄沈丁花         2/13分かりました~「茜の空」です。ラベル付けミス??
花期2~4月
夏に落葉して休眠(枝だけになるから枯れたと勘違いしてしまう人も)
強靱な樹皮が鬼を縛っても、ちぎられないくらい…それでオニシバリ(笑)
繊維は和紙の原料にもなり、雄木・雌木(花後に実をつけて6月頃、赤いツヤツヤした実になる)

我が家は雄木かな…実を見たことが無いし、雪が降る前に蕾はあったが、今は雪の下!)



植物園から車で15分くらいの道の駅「花夢里にいつ」
お手頃価格が並ぶので、沢山庭植えにして楽しみたい人にオススメ!

思わずラベルの0の数を数えてしまう私(笑)マニアには垂涎のカンアオイ色々!
  椿祭りも開催中

「対馬の娘」を見つけた~!何年か前貰った鉢植えを小屋裏に地植えしてある。
いまだに花が見られず…こんな花が咲くんだ!と納得。
薮椿を上品にした花形…我が家は蕾なしだけど、発見して嬉しかった

シクラメンは行くたびに価格が
1本の花茎に背中合わせに花が付いていて面白い~!
さすがに半額以下になっていても、手は出せない…
  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あちこち「クリスマスローズ... | トップ | 春から縁起が良い~なら嬉しい! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2016-02-17 11:19:19
お花にこんなに詳しくて、育てるのが楽しいでしょうね。
私は撮るのが好きだけれど、いつもダメにしてしまうので、ゲンナリ・・・
きっと勉強不足ですね。今度 習いに行こうかしら?
返信する
TV番組で… (hanura)
2016-02-17 11:37:06
koyukoさん~先日TVを見ていたら、

芸能人の?もう誰だったか忘れた(笑)けど、
「薬が増えて~記憶は減る~」
クイズ番組だったかしら…夫と笑い合いました。
「お前の事だ!「そうね、私と同じだわ!」
名言ね

今までは園芸本を買って調べたりしたことも、
でも頭に残らずに枯らす鉢花。
それで地植え草花に変更、冬の室内組も半分以下に減らしたのです。

園芸本を買うのを止めました。
集めた整理してバザーに提供(サイン本は出せないけど)

私の庭の様子が趣味園本の来月号に載る予定です。
良かったら立ち読みでもして下さい
返信する

コメントを投稿

県内の旅」カテゴリの最新記事