2/11~3/1 世界の洋らん展が開催され…2/16のブログで紹介済み。
寄せ植え&ハンギングバスケットコンテストが開催されて初日と最終日に行ってきた
約3週間展示されているから、当初の様子と随分変化した作品もあった。
良くも悪くも植物は生きているから仕方が無い。
来場者人気投票が2/28まで行われ、大賞が発表されていた
大作で派手さもあり、人目を引いたのかな?
2/11私と友人が投票してきた作品は…残念! 3/1最終日の様子…散った花もある。
入賞できなかったのは地味さにあるのかな~バックが濃い色なら、きっと映えたはずと考えた~
今回感じたことの一つに、
サイズの規定が無く~大小様々だったこと!
小さな作品が、大きな作品と並ぶと…イイナ~と思っても、見劣り数のは仕方ないのでは。
遠く県外から持ち込む事も考えて、せめて小品部門があっても良いのではと思った。
多少形が崩れながらも、キレイに花が咲いていた入賞作品の二つ!
2/11 3/1
2/11 3/1
2/11 3/1
赤い苺のの実が付いていたら良かった…入賞できたのでは~私の考え
寄せ植え&ハンギングバスケットコンテストが開催されて初日と最終日に行ってきた
約3週間展示されているから、当初の様子と随分変化した作品もあった。
良くも悪くも植物は生きているから仕方が無い。
来場者人気投票が2/28まで行われ、大賞が発表されていた
大作で派手さもあり、人目を引いたのかな?
2/11私と友人が投票してきた作品は…残念! 3/1最終日の様子…散った花もある。
入賞できなかったのは地味さにあるのかな~バックが濃い色なら、きっと映えたはずと考えた~
今回感じたことの一つに、
サイズの規定が無く~大小様々だったこと!
小さな作品が、大きな作品と並ぶと…イイナ~と思っても、見劣り数のは仕方ないのでは。
遠く県外から持ち込む事も考えて、せめて小品部門があっても良いのではと思った。
多少形が崩れながらも、キレイに花が咲いていた入賞作品の二つ!
2/11 3/1
2/11 3/1
2/11 3/1
赤い苺のの実が付いていたら良かった…入賞できたのでは~私の考え
当たったらなんか記念品を貰えるのかしら?
直ぐこんな事を考えちゃいます。