















昔からあまり人に頼るのは苦手でした。


家族が増えて
わらわらと子どもたちが小さかった頃は
まだ
自分のペースは保っていた。
でも


子どもたちが大きくなってくると
もう
キャパ以上 !!!
あっぷあっぷ 状態 … (苦笑)
でも、多分
あっぷあっぷ真っ最中の頃は
そんなことすら考えている余裕さえ
無かったな (笑)
引越しの時 (突然話題変わる(爆))
引越しっちゅ~~たら
ほとんど徹夜で
ほとんどの荷物を一人でまとめていた (苦笑)
でもね
上の子が自分で荷物をまとめるようになり。
何かと手伝ってくれるようになり。
そして前回は
期待をしていなかったのだけれども
男の子たちが手伝ってくれるようになると
チカラだけはあるので
体力の衰え気味なハハにとっては
とっても


何でも自分でやらなくちゃ って
ず~~~っと
ず~~~~~~っと


のように
思っていたから
とってもとっても


人を頼ったり
人に何かを期待したりすると
してくれなかったときに
がっかりしたり
腹が立ったりしますよね。
期待をせずにいると
何かしてもらうと




という 気持ちが
生まれますよね (にこ)
まぁ
淡々と 自分の出来ることをやっていたら
いつか


やっぱり


もらえるんだな

それは 目に見えないことかもしれない (笑)
自分ではなくて


もらっているかもしれない (笑笑)
もうすぐ
また 引越しもあります (にこ)
妹のセミナーで
ムリくり言わされた


って !!! (爆)
それって


ことだろ~~~!!!!
と
妹に散々言われても
絶対に あの頃は
言えなかった


2月に


あれよ、あれよと
話が進んで
もうすぐ



建つ (にこ)
震災があって
通常よりも建つのが遅くなるかもしれません、
と
言われましたが
期待せず
ただ 待ちましょう (笑)
そしたら


うれしいきもちで 引っ越せるし (笑)
そして今日は
上の子の






ああ、
なんか
ダメ はは に なっている気がする… (爆爆)















