楽しく暮らすDIY

『こうなったらいいのにな……』をDIYで実現 🙌オリジナルで暮らしを楽しみませんか☆😊

引き出し 途中経過

2017-01-12 15:22:01 |  DIY
千葉ニュータウンに居る時から作り始めていた引き出し
薬とか、こまごましたものをまとめたくて作りかけで転勤…

館山に来たら、そんな小さな引き出しでは済まない収納力で、急遽チェストを作ってから、これをどうしたものかと放置すること一年以上…f(^_^)

今の仕事では、髪飾りも付けられるので、それもどんどん増えてきているし…あ、そう言うのに使おう!!と、ようやくやる気出ました 笑

大まかなところはもう出来ていて、あとは引き出しや細かいところ
逆に言うと、面倒なところなんですが…f(^_^)





引き出しは寸法をきっちりやらないといけないので、何となくでは出来ないところが手間ですが、ピタッと収まると気持ちが良いものです♪

とりあえず、形になりました。

色、取手、窓のフィルム
何にしようかなあ~(*´ω`*)

また完成したら、ご報告いたします。

窓辺のカーテンもう一枚

2017-01-07 13:57:30 |  DIY
出窓の窓に添ってカーテンレールがあり、そこにもカーテンをつけていましたが、結露がひどく、カーテンにカビが来てしまうほど
そりゃあ結露するところにぴったりカーテンでは…
これでは世話がかかってしょうがないので、窓枠に突っ張りポールで



外側のレースのカーテンの代わりに、柔らかい布二枚用意し、上下を輪に縫って、上と下両方に突っ張りポールを通しました。
何故二枚にしたかというと、窓の開閉の時は、真ん中からそのまま手を出して窓が開けられるからですf(^_^)

シューズスタンド

2017-01-07 00:46:56 |  DIY
うちの家…玄関が狭いんです!!
作り付けの下駄箱(シューズクローゼット)はあるんですが、離れている…という不便なお家で、玄関のたたきが何人家族なんだ?という靴で溢れがちになっています。

どうあがいても、やっぱり靴は数足出てしまうので、思いきって出しておくことにしました。




久々に、頭の引き出しから、三平方の定理とか引っ張り出して、角度をつけたり…とか考えていたのに、結局圧迫感のないのはシンプルな形ということに落ち着きました。

形がシンプルなので、一応丁寧にトリマーかけたり、色を2色に塗り分けたり、ちょっと手間かけてみました。

ほんのちょっとのことなんですが、随分とスッキリしました。

ブーツの季節、玄関のスッキリ化目指して、皆様も是非やってみてください♪

今回私は家にあった45㎜幅、14㎜厚の板で全部作りましたが、18㎜厚くらいの正方形の板二枚と、棒が4本あれば、すぐに出来ますよ(*^^*)

2017 明けましておめでとうございます (靴クリームのお話)

2017-01-04 11:59:24 |  DIY
新年明けましておめでとうございますm(__)m
blogを見てくださっている皆様が、今年一年お元気で幸せにお過ごしになられますようお祈り申しあげます(*^^*)

今年も色々とDIYしていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします♪


今年のお正月はお天気に恵まれ、暖かでしたね。
私は新年早々から仕事で忙しくしておりましたが、今日から通常運転で、ようやく少し余裕が…笑

今日は靴を磨きました。
『靴クリーム』というものを、使ったことがなかったのですが、シューフィッターの方にお勧めいただき、使ってみました。
普通の靴磨き的な使い方は、小さな傷も隠れて、ツヤツヤピカピカに♪

今日挑戦してみたかったのは、染色を意図としたもの。



19歳の時にカナダで買ったウェスタンブーツ
決して高くはなかったんですが、これが素晴らしく長持ち!!
底は直してもらっているんですが、本皮は本当に強い!!
でも、それだけに雨風にあたり、状態の悪い道も歩いていたので、表面がガサガサに


しかも若いときに似合った色は、歳を重ねると服の色に合わせるのが難しくなってきました。

そこで



これを使いました♪
使えば使うほどにまた、良い味わいに変わって行くそうです(*^^*)



途中で比べてみると、使用前使用後感♪
クリームには、栄養材も入っているそうで、生地そのものがみずみずしくなっているみたい…(*´ω`*)
お肌と一緒なんですね!!

小学生の頃、お小遣い稼ぎに父の靴磨きやってましたが、それっきり。
子供の頃のことはよく覚えているもので、思っていたより磨けました。
使用方法は靴墨と同じ。
要らない歯ブラシなどでごしごし塗って、柔らかい布もしくはウエスで拭き取ります。
靴墨と違ってかなり柔らかいので、ツルツルの靴に使う時は、ウエスにつけて刷り込むだけでもOK
気を付けてほしいのは、想像以上に浸透力があるので、色を変える時は、必ず目立たないところで試してください。
黒を茶色には出来ませんが、薄い色を濃くしたり、染みを目立たなくすることは可能です

日向ぼっこしながらの作業は、なかなかのんびりして楽しかったです(*^^*)