旅の備忘録

旅の準備とその旅行記です。【注】旅行時の情報で、最新のものとは違うことがあります。お気をつけください。

小学校卒業旅行toUSJ【番外編】

2013-03-31 20:05:21 | インポート


さて旅行とはどうでもいいことを書いてみます

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ

ここを選んだ理由は
4人部屋がある(添い寝二人の計6人一部屋が可能)
USJから直通バスが出てる
でした。

SPGのポイントがあったので、当日upgrade(専用ラウンジの利用特典付、高層階)を希望していました。
が現地フロントでお願いすると、そもそも4人部屋がタワーズフロアにはないんですと
ですが、1500ポイントの利用でupgradeをすることで、ラウンジ利用と朝食券4人分をつけてもらえるということで、それをお願いする事にしました。
アサインされたお部屋は12階の角部屋。
Pg_image1


なんでもジュニアスイートらしく、3つのベッドと1つの簡易ベッド。
が、しかしですよ。
簡易ベッドはソファーベッドなんですけど、これが広い!
P3280101
(娘が真横に横たわっていますがまだまだ余裕)

子ども4人いけるんちゃう?って位簡易ベッドが広くて、この時点で大満足
部屋も52平米なので、シェラトングランデトーキョーベイとは大違いの広さの4人部屋
浴室トイレも広くて使いやすかったな。

朝食券は、専用ラウンジでも1階のレストランでもどちらでも利用可能、ということだったので
迷ったんですが、種類が多いほうがいいかな、ということで1階のレストランにしました。
この選択も大正解。
種類も多いし、美味しかったし、なにより子どもたちのテンションがあがったオムレツ!
シェフが目の前で作ってくれるオムレツは子どもたち大喜びでした。

P3290108

ということで、前夜のフェリーから比べると贅沢極まりない1泊となったのでした。
お昼12時まで部屋が利用できるという宿泊プランでしたが、
キッザニア甲子園へ向かうため、残念ながら朝8時のチェックアウト。
ほんと残念。子どもたちもホテルでゆっくりしたいな、って言ってました

また、アクセスですが、ホテルからキッザニア甲子園への移動もスムーズ。(1回乗り換え)
だいたい、ホテルと六甲ライナーの駅が直結しているので、雨でも濡れずに行き来できます。
これはいいですな

さて、お次は。


nimoca(ニモカ)!!!Nimocacard
あ、nimocaとは、九州の大手私鉄西鉄が展開する、バス・電車の乗車券、買い物にも使えるICカードのことなんですが。
ちょうど出発直前にこんな朗報が

『平成25年3月23日、交通系ICカードの全国相互利用がスタートしました。nimocaをはじえめお手持ちの交通系ICカード1枚で、全国の鉄道・バスのご乗車、電子マネー加盟店でのお買い物などにご利用いただけます』

ってことで、今回私と子どもたち、nimocaをチャージして持参しました
ホテルから出ている六甲ライナー(モノレール)は使えなかったけど、阪神電車では使えました
なのでいくらの切符を買えば、とか券売機前でうろたえることもなく、便利だな~とつくづく実感。
全国相互利用、万歳!

以上、どうでもいいことだけど書いてみました



ポチッとしてくれると励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学校卒業旅行toUSJ【3日目... | トップ | 2013年の旅行はどこ行こう?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事